【BDFE攻略】今さら聞けない属性効果。強敵相手に必須!
『BRAVELY DEFAULT FAIRY’S EFFECT(ブレイブリーデフォルトフェアリーズエフェクト)』(以下、BDFE)の強敵攻略に必須となるのが、属性の管理です。
『BDFE』における属性の影響は大きく、多少の性能が落ちても、属性の影響を優先したほうが大ダメージを与えられます!
属性を把握して戦えば、ゲーム序盤からスムーズに遊べるのでオススメです。装備品の影響をリストにまとめたので、ぜひご活用ください!
© 2016, 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
属性相性について
属性は火水風土の4種類。火<水<土<風<火……と有利不利が設定されています。
【属性ごとの相性】
・火は風に強く水に弱い
・水は火に強く土に弱い
・土は水に強く風に弱い
・風は土に強く火に弱い
同じ属性の装備品をたくさん装備すればするほど、その属性の影響が強まります。
その際、レア度の影響は受けません。星5装備品でも星2装備品でも属性への影響は同じなので、属性を重視するなら低レアの装備も重宝します。
ただし、武器と防具で適用ルールが異なるので、ご注意ください。
▼属性の影響はステータス画面で確認可能。一定時間で、武器と防具の効果が切り変わります。

武器による属性への影響は非常にシンプル
武器は複数の属性を装備しても相互の影響はないので、純粋にその属性の装備数で効果が変わります。
具体的には、属性武器を装備すると得意な属性に与えるダメージが+50%され、1つ追加するたびに+25%。
武器は最大5種類装備できるので、最大で+150%となります。
武器はメインで使う武器のウェイトが高いので、サブの属性武器はレア度が低いもので補うのも手です。もちろん、必殺技などの効果を加味する必要がありますけど。
参考用に、火属性の武器の例をまとめました。他の属性の場合は、それぞれの得意属性に置き換えて考えましょう。
なお、ステータス画面では「火属性+●%」と表示されますが、これは火属性の敵へのダメージアップではなく、火属性を苦手とする敵=風属性の敵へのダメージアップとなります。
火属性の武器の装備数 | 得意属性(風)への与ダメージ |
---|---|
火1 | +50% |
火2 | +75% |
火3 | +100% |
火4 | +125% |
火5 | +150% |
防具による属性への影響は、互いに影響する点に注意
防具は複数の属性を装備することで、効果が相殺されます。そのため、戦う相手の属性を把握して、特化した組み合わせにすることが重要です。
具体的には、属性防具を装備すると得意な属性から受けるダメージが−15%され、1つ追加するたびに−7%の効果が上乗せされます。
武器と違い、防具の場合は苦手な属性から受けるダメージが+10%されるデメリットがある点に注意。こちらは1つ追加するたびに+3%の効果が上乗せされます。
防具は最大6種類装備でき、最大で−50%の効果があります。受けるダメージを半分にカットできるので、とても効果的ですね!
火属性の防具の装備数 | 得意属性(風)からの被ダメージ | 苦手属性(水)からの被ダメージ |
---|---|---|
火1 | −15% | +10% |
火2 | −22% | +13% |
火3 | −29% | +16% |
火4 | −36% | +19% |
火5 | −43% | +22% |
火6 | −50% | +25% |
最初に説明したように、複数の属性防具を装備すると、互いに影響するので注意しましょう。
同じ属性に複数の影響がある場合、計算方法は単純な足し算です。
【属性防具の相殺の例】
・火属性防具と土属性防具を1つずつ装備した場合
→水属性は、火属性防具の効果(+10%)+土属性防具の効果(−15%)で−5%
→風属性は、火属性防具の効果(−15%)+土属性防具の効果(+10%)で−5%
・火属性防具を2つ、土属性防具を1つ装備した場合
→水属性は、火属性防具の効果(+13%)+土属性防具の効果(−15%)で−2%
→風属性は、火属性防具の効果(−22%)+土属性防具の効果(+10%)で−12%
下の表にまとめたように、よほど極端な例でない限り、メリットが上回ります。
属性防具の装備数 | 水属性からの被ダメージ | 風属性からの被ダメージ |
---|---|---|
火1:土1 | −5% | −5% |
火2:土1 | −2% | −12% |
火3:土1 | +1% | -19% |
火4:土1 | +4% | −26% |
火5:土1 | +7% | −33% |
火2:土2 | −9% | −9% |
火3:土3 | −13% | −13% |
属性防具を3つずつ装備すれば2つの属性に対して−13%のメリットを得られる計算ですね。
そこまで効果が高いわけではありませんが、複数属性の攻撃を使う強敵が出てきた場合には活躍できるかもしれません!

装備枠は特殊なクエストで増やせる!
ここでワンポイントアドバイス。ゲーム開始時は装備品を装備できる数が少なく、属性の効果を最大限生かすことはできません。
ゲームを進めるとサイドストーリーで装備品の装備可能数を増やせるクエストを受注できるようになります。
クエストの登場条件は難しくなく、メインストーリーを1章中盤まで進めれば大丈夫。
そういったクエストが出現したら、知り合いの手を借りてパーティプレイをしてでも、早めにクリアしておくのが効率的ですよ!
クエスト名 | 登場条件 | 解放される装備枠 |
---|---|---|
ジョバンニとの特訓1 | 1章-7をクリア | 武器の装備枠が1つ追加 |
ステイシーとの特訓1 | 1章-8をクリア | 防具の装備枠が1つ追加 |
モンスターの心得1 | 1章-9をクリア | アクセサリーの装備枠が1つ追加 |
『BDFE』注目記事一覧
![]() |
・販売元: SQUARE ENIX Co., Ltd. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 27.7 MB ・バージョン: 1.0.2 |