【ポケモンGO】いわタイプイベントで捕まえておきたいポケモン
画像引用元:歩いて冒険へ出かけよう! – Pokémon GO
『ポケモンGO(Pokémon GO)』にて、「いわタイプ」のポケモンたちの出現率がアップするアドベンチャーウィークが5月19日(金)より始まります!
いわタイプのポケモンといえば化石から生まれる【カブト】や【オムナイト】、バトルで大活躍する【バンギラス】など、全部で18匹のポケモン(地域限定のサニーゴ含む)が実装されています。
この記事では、イベントで出現率がアップする可能性のある、いわタイプの捕まえておきたいポケモンを紹介していきますよ!
※この記事は出現率アップが予想されるポケモンを紹介しているので、実際に出現率が上がるとは限りません。
いわタイプイベントの詳細はこちら
→ 【ポケモンGO】アメ4倍&いわタイプ出現率アップのアドベンチャーウィーク開催!
捕まえておくべきいわタイプのポケモン
ヨーギラス
© 2016-2017 Niantic, Inc. © 2016-2017 Pokémon. © 1995-2017 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
【ヨーギラス】は、ジム戦で最強クラスの【バンギラス】に進化するポケモンです。
ポケモンの聖地に行っても1日数匹しか捕まえられない超レアなポケモンなので、図鑑コンプリートやジム戦用にヨーギラスのアメを集めておきましょう!
プテラ
【プテラ】は、野生での出現率が非常に低く、10kmタマゴからしか生まれないので手に入れるのが難しいポケモンです。
筆者が第一世代のポケモンで最後に捕まえたのがプテラだったくらいレアなので、まだ捕まえていない人は今回のイベント中に捕まえておきましょう!
サイホーン
【サイホーン】は、いわタイプではバンギラスの次にCPが高く、ジムバトルでは活躍できるポケモンです。
巣に行かないとなかなか出会うことのできないレアポケモンなので、このイベント中にアメを集めて【サイドン】を強化しておきましょう!
カブト、オムナイト
【カブト】と【オムナイト】は、今回のイベントで出現率が上がる化石ポケモンの1匹です。
ポケモンの巣が存在せず、聖地に行かないとなかなか出会うことのできないレアポケモンなので、このイベント中にアメを集めて【カブトプス】と【オムスター】に進化させましょう!
出現率アップが予想される、いわタイプのポケモン一覧
カントー地方 | |||
---|---|---|---|
![]() イシツブテ
|
![]() ゴローン
|
![]() |
![]() オムナイト
|
![]() オムスター
|
![]() カブト
|
![]() カブトプス
|
![]() プテラ
|
ジョウト地方 | |||
![]() ウソッキー
|
![]() ツボツボ
|
![]() マグカルゴ
|
![]() ヨーギラス
|
![]() サナギラス
|
![]() バンギラス
|
※サニーゴもいわタイプが含まれますが、地域限定ポケモンのためここには入れておりません。
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 291 MB ・バージョン: 1.33.1 |