インスタグラムに新機能「フェイスフィルター」「動画の逆再生」などが追加! 使い方をチェックしよう
★インスタユーザー必見!
→【検証】Instagramで「いいね」を押して一瞬で解除したら通知は行くの?
© 2015 Instagram, LLC.
『インスタグラム(Instagram)』のストーリー機能に4つの新機能が追加されました!
自撮りが盛れる「フェイスフィルター」機能、撮影した動画を逆再生できる「巻き戻し」機能、ペイントモードで使える「消しゴム」機能、ハッシュタグを追加できる「ハッシュタグスタンプ」機能が追加されました。
この記事では、4つの新機能の詳細とそれぞれの使い方を簡潔に紹介します。
どれも面白い機能ばかりなので、ぜひ試してみてくださいね!
自撮りが盛れる「フェイスフィルター」機能
自撮りが盛れる「フェイスフィルター」機能の使い方を紹介します。
顔が映った状態で、画面右下の顔アイコンをタップすると、顔にフィルターをかけられます。
カメラアプリ『SNOW』のようにかなり盛れます。ストーリーで自撮りする時は必須のツールになりそうです。


撮影した動画を逆再生できる「巻き戻し」機能
撮影した動画を逆再生できる「巻き戻し」機能の使い方を紹介します。
ストーリーの下部メニューを左にスライドし、【巻き戻し】を選択します。
真ん中のボタンを長押しするか、タップすることで動画を撮影できます。


撮影した動画は自動的に逆再生されます。
試しに、流れる水を撮ってみたのでご覧ください。不思議で面白い動画が撮れましたよ。
インスタグラムの逆再生機能 pic.twitter.com/gkW4lvbs5m
— AppBank動画 (@appbank_douga) 2017年5月17日
ペイントモードで使える「消しゴム」機能
ペイントモードで使える「消しゴム」機能を紹介します。
画面右上のペンアイコンをタップし、ペイントツールを表示します。
ペイントモードの画面上に表示された1番右のアイコンをタップすれば「消しゴム」機能が使えます。
画面をペンで塗りつぶした上に消しゴム機能で絵や文字を描くことができるようになるなど、ペイントの楽しみの幅が広がりました。


ハッシュタグを追加できる「ハッシュタグスタンプ」機能
通常の投稿でしかつけられなかったハッシュタグがストーリーにもつけられるようになりました。
この機能の追加について公式では発表されているものの、5/17 17:45時点で筆者の端末では実装を確認できていないため、詳細がわかり次第追記いたします。
![]() |
・販売元: Instagram, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 写真/ビデオ ・容量: 102.7 MB ・バージョン: 10.21 |