【モンスト】オベロンの評価と適正クエスト
オベロンの評価と適正クエストを紹介します。ステータスや使い道を記載しているので、育成の参考にしてください。
目次
オベロンのステータスと素材
進化:妖精君主 オベロン
No.2640
妖精族
妖精君主 オベロン

Lv | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
99(極) | 21,281 | 29,218 | 230.8 |
+値加算 | 25,181 | 33,493 | 265.65 |
種族:妖精族
反射/パワー型
アビリティ:アンチウィンド/ロボットキラーM
ゲージ:アンチブロック
SS:狙った方向に、波動砲を放つ(25ターン)
友情コンボ:反射衝撃波 6(最大威力 22,539)
ラックスキル:ガイド
神化:麗しき妖精賢王 オベロン
No.2641
妖精族
麗しき妖精賢王 オベロン

Lv | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
99(極) | 18,971 | 17,100 | 243.9 |
+値加算 | 23,171 | 19,600 | 280.45 |
種族:妖精族
反射/砲撃型
アビリティ:アンチ魔法陣/SSターン短縮
ゲージ:アンチワープ
SS:自身のスピード&パワーがアップ&反撃モードになる(16ターン)
友情コンボ:反射衝撃波 6(最大威力 44,177)
副友情コンボ:貫通拡散弾 L2(最大威力 2,410)
ラックスキル:シールド
オベロンの進化素材
大獣石 × 30
闇獣石 × 10
闇獣玉 × 5
獣神玉 × 1
オベロンの神化素材
オベロンの評価ポイント
進化はキラーとアビリティセットの組み合わせが希少
進化オベロンは「アンチウィンド/ロボットキラーM」と、ゲージで「アンチブロック」のアビリティを持っています。
この組み合わせはの2017年5月17日現在、進化オベロンのみが持つ希少な組み合わせ。
キラーはロボット族に対して2倍のダメージを発揮します。また、素のアビリティなので友情コンボにもキラーが乗るのがポイント。
神化は砲撃型の反射衝撃波
神化オベロンも進化と同様、主友情で「反射衝撃波」を持っています。
しかも砲撃型なので、かなり高火力。敵に当たると3回まで反射して攻撃できるので、雑魚の処理にうってつけです。
▼オベロンに当てると雑魚が溶けていく

また、やっかいなギミックの「魔法陣」と、ゲージで「ワープ」に対応可能。
このアビリティセットは、超絶の「イザナギ零」などで非常に活躍できる性能ですね。
さらに反撃モードSSも、「イザナギ零」の魔導師からヒーリングウォールを誘発できるので便利。
▼魔導師のヒーリングウォールを安定して誘発可能

どこに適正がある?
進化はギミックに対応できる「かまいたち」や「パイン」などのクエストで活躍できます。
神化は超絶の「イザナギ零」適正。また、「アカシャ」や「光源氏」なども連れていけます。
パイン攻略はこちら
→ パイン降臨「パインの気まぐれ大進撃」に挑む【究極】
かまいたち攻略はこちら
→ かまいたち降臨「闇路に疾走るつむじ風」に挑む【究極】
アカシャ攻略はこちら
→ アカシャ降臨【超絶】攻略! 適性キャラやギミックをチェック
イザナギ零攻略はこちら
→ イザナギ零降臨【超絶】攻略! 適性キャラやギミックをチェック
光源氏攻略はこちら
→ 光源氏降臨【激究極】攻略! 適正キャラやギミックをチェック
進化と神化どっち?
進化も希少なアビリティセットを持っていますが、超絶に適正がある神化の方をオススメします。
オベロンの性能を動画でチェック
公式の使ってみた動画はこちら。
関連記事へのリンク
- ラブリードリィ【激究極】の適正キャラとギミックをチェック
- オペレーションクラブの適正キャラとギミックをチェック
- ホイールキングの適正キャラとギミックをチェック
- カンガルーエンジンの適正キャラとギミックをチェック
- パックの評価と適正クエスト
- ティターニアの評価と適正クエスト
- ラブリードリィの評価と使い道! 進化は貴重なADW/AGB、神化は砲撃型トライデントレーザー
- ホイールキングの評価と使い道! 運極簡単で高ステータス
- オペレーションクラブの評価と使い道! Vレーザーは蟹座の聖闘士以来!
オベロン神化はかなり強いですね!ぜひ欲しいキャラです。
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね! 今までの記事一覧はこちら→モンストの記事一覧