【モンスト】パックの評価と適正クエスト
パックの評価と適正クエストを紹介します。ステータスや使い道を記載しているので、育成の参考にしてください。
目次
パックのステータスと素材
進化:妖精斥候 パック
No.2634
妖精族
妖精斥候 パック

Lv | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
99(極) | 18,924 | 18,270 | 398.87 |
+値加算 | 22,824 | 20,920 | 459.22 |
種族:妖精族
反射/スピード型
アビリティ:アンチ重力バリア
ゲージ:アンチブロック
SS:ふれた敵のレーザーバリアを3ターン消滅させる(8ターン)
友情コンボ:十字レーザー EL(最大威力 12,312)
ラックスキル:友情コンボクリティカル
神化:いたずら妖精 パック
No.2635
妖精族
いたずら妖精 パック

Lv | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
99(極) | 18,110 | 17,516 | 400.63 |
+値加算 | 22,310 | 20,066 | 460.98 |
種族:妖精族
貫通/スピード型
アビリティ:飛行/アンチウィンド
ゲージ:アンチダメージウォール
SS:ふれた敵のレーザーバリアを3ターン消滅させる(8ターン)
友情コンボ:十字レーザー EL(最大威力 12,312)
副友情コンボ:大爆発(最大威力 6,560)
ラックスキル:クリティカル
パックの進化素材
大獣石 × 30
蒼獣石 × 10
蒼獣玉 × 5
獣神玉 × 1
パックの神化素材
パックの評価ポイント
進化はダブルアビリティ
進化は、アンチ重力バリア×アンチブロックのダブルアビリティ。メインギミックの重力バリアに加えて、最近需要の多いブロックにも対応しているので、汎用性は高めです。
ステータスも全体的に高く、レーザーバリアを消す事のできるSSを8ターンと短いスパンで使う事が出来るので活躍の場は多そうです。
神化はトリプルアビリティ
神化は、飛行/アンチウインド×アンチダメージウォールのトリプルアビリティ。メインギミックの、地雷とダメージウォールに対応しているので汎用性はかなり高いです。
十字レーザーがELなので、範囲が広く火力も期待できます。進化と同様に、レーザーバリア消滅SSも友情コンボとは相性がいいです。
▼十字レーザーの太さはこんな感じ。
▼友情コンボなしで弱点往復のみで、100万くらいのダメージ。
どこに適正がある?
進化は、基本的には重力バリアがメインのクエストで使えます。超絶のイザナミなどで活躍できそうです。
また、ブロックにも対応しているのでツクヨミ零や、覇者の塔31階などでの活躍も期待できます。
神化は、基本的には地雷とダメージウォールがメインのクエストで使えます。超絶のイザナミ零や覇者の塔29階、36階などで活躍できます。
イザナミ攻略はこちら
→イザナミ降臨【超絶】攻略! 適性キャラとギミックをチェック
イザナミ零攻略はこちら
→イザナミ零降臨【超絶】攻略! 適性キャラとギミックをチェック
ツクヨミ零攻略はこちら
→ツクヨミ零降臨【超絶】攻略! 適性キャラやギミックをチェック
覇者の塔29階攻略はこちら
→「覇者の塔」29階に挑む【宵闇の連環月蝕】
覇者の塔31階攻略はこちら
→「覇者の塔」31階に挑む【非天の迷宮】
覇者の塔36階攻略はこちら
→「覇者の塔」36階に挑む【灼炎の黄泉比良坂】
進化と神化どっち?
進化、神化供に汎用性は高めで、高難度クエストでの活躍が期待できます。対応アビリティが進化と神化で異なるので、手持ちと相談してアビリティベースで選択するのがオススメです。
パックの性能を動画でチェック
公式の使ってみた動画はこちら。
関連記事へのリンク
- ラブリードリィ【激究極】の適正キャラとギミックをチェック
- オペレーションクラブの適正キャラとギミックをチェック
- ホイールキングの適正キャラとギミックをチェック
- カンガルーエンジンの適正キャラとギミックをチェック
- オベロンの評価と適正クエスト
- ティターニアの評価と適正クエスト
- ラブリードリィの評価と使い道! 進化は貴重なADW/AGB、神化は砲撃型トライデントレーザー
- ホイールキングの評価と使い道! 運極簡単で高ステータス
- オペレーションクラブの評価と使い道! Vレーザーは蟹座の聖闘士以来!
レザバリ消滅SSがあるので、砲台との組み合わせが考えられそうです。進化はネフティス、神化はスサノオなどのキャラと組み合わせる感じですかね。
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね! 今までの記事一覧はこちら→モンストの記事一覧