【モンスト攻略】カンガルーエンジンの適正キャラとギミックをチェック
カンガルーエンジン「緑林のノイジーアニマル」の極攻略のページです。適正キャラとギミックを紹介します。

目次
カンガルーエンジン【極】詳細
クエスト情報
対策が必要なレベルを★で示します。
登場ギミックと対応アビリティ
重要度 | ギミック |
---|---|
★★ | ダメージウォール |
★ | 貫通制限 |
ブロック | |
アビリティロック |
ボス詳細
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
重機跳獣 カンガルーエンジン | 木 |
ロボット | ロボットキラーM |
▼中ボスの攻撃パターン
→中ボスのステージ攻略はこちら

左上 (2) |
拡散弾 1列あたり1,107のダメージ。 |
---|---|
右上 (1→4) |
ダメージウォール展開 上下もしくは左右の壁にダメージウォールを展開。ダメウォは2,480のダメージ。 |
右下 (3) |
緑爆発移動 足元に緑爆発を発生させて移動。1体あたり1,273のダメージ。確率で麻痺付与。 |
左下 (7) |
クロスレーザー 1本あたり3,770のダメージ。 |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。
▼ボスの攻撃パターン
→ボスのステージ攻略はこちら

左上 (2) |
反射拡散弾 1列あたり1,023のダメージ。 |
---|---|
右上 (1→4) |
ダメージウォール展開 上下もしくは左右の壁にダメージウォールを展開。ダメウォは2,692のダメージ。 |
右下 (3) |
緑爆発移動 足元に緑爆発を発生させて移動。1体あたり2,813のダメージ。確率で麻痺を付与。 |
左下 (7) |
クロスレーザー 1本あたり4,229のダメージ。 |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。
攻略のポイント
反射で固めよう
ブロックのあいだに貫通制限が配置されている場合もあるため、貫通タイプだと攻撃しづらいことが多い。そのためパーティは反射タイプで固めよう。
ダメージウォール対策があると楽
道中の雑魚や、中ボス・ボスともに、上下もしくは左右の壁にダメージウォールを展開してくる。L字に張られることはなく、ダメージ量もそれほど高くないが、ほぼ常に張られている状態となってしまう。
連続でカンカンしてしまうと、意外にダメージがかさんでしまうことも。そのため、パーティに3体以上はアンチダメージウォール持ちを入れたほうが動きやすい。
ロボット族は連れていかない
ボスが「ロボットキラーM」を持っているので、他のキャラの2倍ダメージを食らってしまう。
そのためパーティにロボット族は入れないようにする。
適正モンスター
ガチャキャラはこちら!
![]() 反射 |
倭国の女王 卑弥呼 木属性キラー ゲージ:アンチダメージウォール ・すべての敵にキラーが有効で、友情コンボにも乗るため強力 |
![]() 反射 |
未来の女神 スクルド ロボットキラーL/友情コンボ×2 ・キラーがボスに大ダメージ ・ギミックには対応していないので注意 |
![]() 反射 |
聖別の大天使長 ミカエル アンチダメージウォール ゲージ:状態異常回復/反バリア ・アビリティで味方のアビロックを治せる ・友情コンボが強力 |
![]() 反射 |
スーパーヒーロー スパイダーマン マインスイーパー ゲージ:アンチダメージウォール ・友情コンボの反射分裂弾が強力 |
![]() 反射 |
円卓の騎士王 アーサー 反バリア/反ダメ壁 ・友情コンボが砲台として非常に優秀 |
![]() 反射 |
通天大聖 孫悟空 木属性耐性 ゲージ:アンチダメージウォール ・爆破の友情コンボで味方をサポート |
![]() 反射 |
勇猛の銃士 アトス アンチダメージウォール ・属性ロックオンレーザーが砲台として強力 |
![]() 反射 |
コズミック・マゼラン ロボットキラーM/魔族キラーM ゲージ:アンチ重力バリア ・キラーがボスと一部の雑魚に効果的 ・ギミックには対応していないので注意 |
イベントキャラはこちら!
![]() 反射 |
狙撃手 刃霧要 アンチダメージウォール ゲージ:アンチブロック ・主要なギミックに対応 ・友情コンボが強力 |
![]() 反射 |
アレキサンダー大王 ロボットキラー ゲージ:アンチダメージウォール ・キラーがボスに有効 ・ダメージウォールに対応 |
![]() 反射 |
双角王 アレキサンダー ロボットキラーL ・キラーがボスに大ダメージ ・ギミックは対応していないので注意 |
![]() 反射 |
炎の闘神 ニルヴァーナ アンチワープ ゲージ:アンチダメージウォール ・友情コンボのバラージショットガンが雑魚処理に有効 ・SSが強力 |
![]() 反射 |
大吉ノ巫女 みくも 回復S ゲージ:アンチダメージウォール ・ダメージウォールに対応 ・回復SでHP管理をサポート |
![]() 反射 |
魅惑の奏 カヴァレッタ アンチダメージウォール ゲージ:ロボットキラー ・キラーがボスに有効 ・ダメージウォールに対応 |
カンガルーエンジン【極】攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:左上のアビロック雑魚優先
1.アビロック雑魚を倒す
2.その他の雑魚を倒す
アビリティロックされるとダメージウォールを避けづらくなってしまう。(ダメージウォールは右上の雑魚が張ってくる)
そのため、左上のアビロックをしてくる雑魚から倒すようにしよう。

ステージ2:友情コンボと直殴りで雑魚を減らす
1.アビロック雑魚を倒す
2.貫通制限を倒す
3.その他の雑魚を倒す
ここもアビロック雑魚をまずは優先。
真ん中の貫通制限は直接殴ってダメージを稼ごう。友情コンボより、直殴りのほうがダメージを与えやすい。
あとは残りの雑魚を強友情コンボで倒す。

ステージ3:亀ステージ
今回は亀ステージでした。

ステージ4:ダメウォが上下に張られる
1.アビロック雑魚を倒す
2.ボスを倒す
3.その他の雑魚を倒す
中ボスは1ターン目にダメウォを上下か左右のどちらかに張ってくる。ダメージは2,480程度だが、連続でくらうと痛い。
アビロックされると避けづらくなるので、アビロック雑魚を最優先で倒そう。
それから中ボスを倒そう。壁やブロックのあいだでカンカンすると、ダメージを稼ぎやすい。

ボス1回目:雑魚処理優先
1.アビロック雑魚を倒す
2.ボスの周りにいる雑魚を倒す
3.ボスを倒す
4.その他の雑魚を倒す
ボスは中ボスと同様に、1ターン目に上下か左右のどちらかにダメウォを張ってくる。ダメージは約2,700程度だが、連続でくらうと痛い。
アビリティロックされないよう、先に左上のアビロック雑魚から処理しよう。
また、ボスのまわりを雑魚が取り囲んでいる。ボスにダメージを与えづらいので、先に倒してしまおう。
それからボスへ攻撃。壁とのあいだに入り込んでカンカンすると、ダメージを与えやすい。

ボス2回目:アビロ雑魚と貫通制限を倒す
1.アビロック雑魚を倒す
2.貫通制限を倒す
3.ボスを倒す
4.その他の雑魚を倒す
下にいるアビロ雑魚を処理。それから貫通制限が邪魔な位置にいるので倒す。あとはボスを集中攻撃しよう。
次のステージのために、左下に配置して突破できると良い。

ボス3回目:ボスを集中攻撃
1.SSでボスを倒す
溜まったストライクショットでボスを倒そう。
ただしパーティが右上のほうに固まっていると、ボスに攻撃を当てづらい。
その場合は、これまでと同じようにアビロック雑魚→貫通制限と倒して、動きやすくしてからボスを攻撃しよう。

関連記事へのリンク
- ラブリードリィ【激究極】の適正キャラとギミックをチェック
- オペレーションクラブの適正キャラとギミックをチェック
- ホイールキングの適正キャラとギミックをチェック
- オベロンの評価と適正クエスト
- パックの評価と適正クエスト
- ティターニアの評価と適正クエスト
- ラブリードリィの評価と使い道! 進化は貴重なADW/AGB、神化は砲撃型トライデントレーザー
- ホイールキングの評価と使い道! 運極簡単で高ステータス
- オペレーションクラブの評価と使い道! Vレーザーは蟹座の聖闘士以来!
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね! 今までの記事一覧はこちら→モンストの記事一覧