【モンスト】ホイールキングの評価と使い道! 運極簡単で高ステータス
ホイールキングの評価と適正クエストを紹介します。ステータスや使い道を記載しているので、育成の参考にしてください。
究極攻略はこちら
→ ホイールキングの適正キャラとギミックをチェック
目次
ホイールキングのステータスと素材
進化:重機巨王 ホイールキング
No.2645
ロボット族
重機巨王 ホイールキング
Lv | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
99(極) | 18,392 | 18,730 | 323.2 |
+値加算 | 22,292 | 25,130 | 437.1 |
種族:ロボット族
貫通/スピード型
アビリティ:アンチワープ
SS:自身のスピードがアップ(16ターン)
友情コンボ:クロスレーザー L(最大威力 6,187)
ラックスキル:クリティカル
ホイールキングの進化素材
大獣石 × 30
蒼獣石 × 10
蒼獣玉 × 5
獣神玉 × 1
ホイールキングの評価ポイント
優秀なステータス
ホイールキングはスピード型なので高スピードとなっていますが、HPや攻撃力も降臨キャラとしては高めに設定されています。
また貫通型ということで、高スピードと攻撃力を活かしてボスの弱点往復による大ダメージが期待できるキャラとなっていますね。
ステータスと相性の良いラックスキル
ラックスキルは「クリティカル」。クリティカルが発動すると一撃のダメージ量が大きくアップします。
もし弱点攻撃時に発動すれば、非常に大きなダメージを稼げますね。
このため、直殴りに優れた性能を持つキャラと言えるでしょう。
SSも直殴りと相性良し
ホイールキングのストライクショットは「自身のスピードがアップ」するというもの。
敵に触れる回数が増えれば、ラックスキルが発動するチャンスも増える。また、16ターンと短めのターン数で撃てるため、クエスト内で積極的に使っていきたい。
▼弱点往復のみで、約120万のダメージ。

どこに適正がある?
基本的にはワープが登場するクエストに連れていけます。
メインギミックとしてワープが登場する、究極の「フィグゼル」のクエストは適正ですね。
またダメージウォールに注意することで、超究極の「ユミル」や究極の「申公豹」、「ワイアットアープ」のクエストなどでも活躍できます。
フィグゼルの攻略はこちら
→フィグゼル降臨【究極】攻略! 適性キャラやギミックをチェック
ユミルの攻略はこちら
→ユミル降臨【激究極】攻略! 適性キャラやギミックをチェック
申公豹の攻略はこちら
→申公豹降臨「緋(あか)き凶少女の危険な策略」に挑む【究極】
ワイアットアープの攻略はこちら
→ワイアットアープ降臨「OK牧場の血闘」に挑む【究極&極】
関連記事へのリンク
- ラブリードリィ【激究極】の適正キャラとギミックをチェック
- オペレーションクラブの適正キャラとギミックをチェック
- カンガルーエンジンの適正キャラとギミックをチェック
- オベロンの評価と適正クエスト
- パックの評価と適正クエスト
- ティターニアの評価と適正クエスト
- ラブリードリィの評価と使い道! 進化は貴重なADW/AGB、神化は砲撃型トライデントレーザー
- オペレーションクラブの評価と使い道! Vレーザーは蟹座の聖闘士以来!
クエスト自体が「カンガルーエンジン」で周回できるので、運極を目指しやすいですね。
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね! 今までの記事一覧はこちら→モンストの記事一覧