【ポケモンGO】伝説のポケモンが実装されたときのために育てるべきポケモン【カントー編】
画像引用元:(116) 【公式】『Pokémon GO』 初公開映像 – YouTube
『ポケモンGO(Pokémon GO)』では、まだ実装されていない伝説のポケモンが存在します。
原作での伝説のポケモンは、ゲーム内で1匹しか捕まえられない超レアなポケモンだったので、ポケモンGOではどのような形で実装されるか気になりますよね。
現在、実装される説で一番濃厚なのがレイドバトル(複数のプレイヤーと協力して1体のボスを倒すバトル)です。
2015年に公開されたポケモンGOの動画では、ミュウツーのレイドバトルイベントが映されていたので、ミュウツー以外の伝説ポケモンも同じレイドバトルで入手できる可能性がありますよ。
そんな伝説のポケモンたちが実装されたときのために、この記事ではカントー地方の伝説のポケモンに対抗できるポケモンたちを予想してみました。
※この記事は筆者の予想ですので、実際に有利に戦えるか現状ではわかりません
目次
ミュウツー対策で育てておくべきポケモン
ミュウツーのタイプは「エスパー」なので、攻撃側のタイプでは「むし / ゴースト / あく」がダメージを多く与えることができ、防御側のタイプでは「エスパー / はがね」がダメージを軽減できるので相性が良いといえます。
ここではミュウツーに有利なタイプのポケモンをピックアップしてみました。
バンギラス
© 2016-2017 Niantic, Inc. © 2016-2017 Pokémon. © 1995-2017 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
バンギラスのタイプには「あく」が含まれているので、「エスパー」タイプのミュウツーとは非常に相性の良いポケモンです。
あくタイプの通常わざ「かみつく」を覚えさせれば有利に戦うことができます。
CPが非常に高いので、対ミュウツーでは最強のポケモンですよ。
バンギラスの評価はこちら
→ 【ポケモンGO】最強ポケモンランキング! いわタイプ編【ジョウト対応】
ハッサム
ハッサムのタイプには「むし / はがね」が含まれているので、「エスパー」タイプのミュウツーとは非常に相性の良いポケモンです。
攻守ともに有利なため、対ミュウツーとしてはバンギラスの次に優秀なポケモンですよ。
ハッサムの評価はこちら
→ 【ポケモンGO】最強ポケモンランキング! むしタイプ編【ジョウト対応】
フリーザー対策で育てておくべきポケモン
フリーザーのタイプは「こおり / ひこう」なので、攻撃側のタイプでは「ほのお / でんき / いわ / はがね」がダメージを多く与えることができ、防御側のタイプでは「ほのお / みず / でんき / こおり / いわ / はがね」がダメージを軽減できるので相性が良いといえます。
ここではフリーザーに有利なタイプのポケモンをピックアップしてみました。
バンギラス
バンギラスのタイプには「いわ」が含まれているので、「こおり / ひこう」タイプのフリーザーとは非常に相性の良いポケモンです。
「いわ」タイプは、攻守ともに「ひこう」タイプとは相性がいいので、安定してフリーザーと戦うことができます。
相手が「こおり」タイプの攻撃をしてきた場合は軽減できませんが、攻撃面での相性が良いため火力でゴリ押せる可能性があります。
バンギラスの評価はこちら
→ 【ポケモンGO】最強ポケモンランキング! いわタイプ編【ジョウト対応】
ブースター
ウインディのタイプは「ほのお」なので、「こおり / ひこう」タイプのフリーザーとは相性の良いポケモンです。
相手が「ひこう」タイプの攻撃をしてきた場合は軽減できませんが、攻撃面での相性が良いため火力でゴリ押せる可能性があります。
同じ「ほのお」タイプのポケモンでは、ウインディもフリーザー対策のポケモンとして優秀なのでオススメできます。
ブースターの評価はこちら
→ 【ポケモンGO】最強ポケモンランキング! ほのおタイプ編【ジョウト対応】
サンダー対策で育てておくべきポケモン
サンダーのタイプは「でんき / ひこう」なので、攻撃側のタイプでは「こおり / いわ」がダメージを多く与えることができ、防御側のタイプでは「でんき / いわ / ドラゴン / はがね」がダメージを軽減できるので相性が良いといえます。
ここではサンダーに有利なタイプのポケモンをピックアップしてみました。
ゴローニャ
ゴローニャのタイプは「いわ / じめん」なので、「でんき / ひこう」タイプのサンダーとは非常に相性の良いポケモンです。
いわタイプ最強の通常わざ「いわおとし」と、最強のゲージわざ「ストーンエッジ」を覚えるので攻撃側では相性が良く、防御側でも「でんき / ひこう」の攻撃を両方とも軽減できるため、対サンダーでは最強のポケモンですよ。
ゴローニャの評価はこちら
→ 【ポケモンGO】最強ポケモンランキング! いわタイプ編【ジョウト対応】
バンギラス
バンギラスのタイプには「いわ」が含まれているので、「でんき / ひこう」タイプのサンダーとは相性の良いポケモンです。
「いわ」タイプは、攻守ともに「ひこう」タイプとは相性がいいので、安定してサンダーと戦うことができます。
「でんき」タイプの攻撃をしてきた場合は軽減できませんが、攻撃面での相性が良いため火力でゴリ押せる可能性があります。
バンギラスの評価はこちら
→ 【ポケモンGO】最強ポケモンランキング! いわタイプ編【ジョウト対応】
ファイヤー対策で育てておくべきポケモン
ファイヤーのタイプは「ほのお / ひこう」なので、攻撃側のタイプでは「みず / でんき / いわ」がダメージを多く与えることができ、防御側のタイプでは「ほのお / みず / でんき / いわ / ドラゴン」がダメージを軽減できるので相性が良いといえます。
ここではファイヤーに有利なタイプのポケモンをピックアップしてみました。
バンギラス
バンギラスのタイプは「いわ」なので、「ほのお / ひこう」タイプのファイヤーとは非常に相性の良いポケモンです。
相手の「ほのお / ひこう」タイプの攻撃を両方とも軽減でき、「いわ」タイプの攻撃は「ほのお / ひこう」ともに相性が良いのでバンギラスで挑めば負ける要素はないと言ってもいいでしょう。
バンギラスの評価はこちら
→ 【ポケモンGO】最強ポケモンランキング! いわタイプ編【ジョウト対応】
ゴローニャ
ゴローニャのタイプは「いわ / じめん」なので、「ほのお / ひこう」タイプのファイヤーとは非常に相性の良いポケモンです。
いわタイプ最強の通常わざ「いわおとし」と、最強のゲージわざ「ストーンエッジ」を覚えるので攻撃側では相性が非常に良く、防御側でも「ほのお / ひこう」の攻撃を両方とも軽減できるため、対ファイヤーではバンギラスの次にオススメのポケモンですよ。
ゴローニャの評価はこちら
→ 【ポケモンGO】最強ポケモンランキング! いわタイプ編【ジョウト対応】
シャワーズ
シャワーズのタイプは「みず」なので、「ほのお」タイプが含まれるファイヤーとは相性の良いポケモンです。
相手が「ひこう」タイプの攻撃をしてきた場合は軽減できませんが、攻撃面での相性が良いため火力でゴリ押せる可能性があります。
同じ「みず」タイプのポケモンでは、ギャラドスもファイヤー対策のポケモンとして優秀なのでオススメです。
シャワーズの評価はこちら
→ 【ポケモンGO】最強ポケモンランキング! みずタイプ編【ジョウト対応】
サンダース
サンダースのタイプは「でんき」なので、「ひこう」タイプが含まれるファイヤーとは相性の良いポケモンです。
相手が「ほのお」タイプの攻撃をしてきた場合は軽減できませんが、攻撃面での相性が良いため火力でゴリ押せる可能性があります。
同じ「でんき」タイプのポケモンでは、デンリュウもファイヤー対策のポケモンとして優秀なのでオススメできます。
サンダースの評価はこちら
→ 【ポケモンGO】最強ポケモンランキング! でんきタイプ編【ジョウト対応】
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 290.8 MB ・バージョン: 1.33.1 |