【リネレボ】タンク+回復スキルで死角なし!? レアスキルで自由なキャラ育成!
自分だけのキャラクターをカスタマイズして、自分なりの最強を目指すこと。それは僕がRPGを遊ぶ際、大事にしているポイントです。
最強の定義は人それぞれですが、僕の場合は何かに特化するよりも、異なる特性を組み合わせたコンボ技的なカスタマイズが好きなんですよね!
そんな遊び方を実現してくれる育成システムが、『リネージュ2 レボリューション(Lineage2 Revolution)』(以下、リネレボ)にも用意されています。
それが、種族やクラスを問わずに習得できるレアスキルです!
© NCSOFT Corp. © Netmarble Games Corp. & Netmarble Neo Inc. 2016 All Rights Reserved. 以下、同じ
(引用元:リネージュ2 レボリューション公式サイト)
レアスキルによって、攻撃魔法をメインとしながら回復魔法も使えるという賢者的な存在とか、敵の攻撃をひきつける盾役(タンク)でありながら自分で自分を回復できる自給自足が可能な戦士など、遊び方の幅が大きく広がります。
その他、ルーン刻印やエリクサーなど、公式サイトで新たに公開された新システムを紹介します!
レアスキル
レアスキルは、種族やクラスと関係なく使用できる強力なスキルのこと。強力な攻撃スキルの他、回復スキルのように汎用性が高いスキルも用意されています。
通常のスキルはキャラクターのレベルアップに応じて習得できますが、レアスキルの習得方法は仕組みが異なります。
レアスキルは、「スキルページ」と呼ばれるアイテムを複数集めて「スキルブック」を製作し、このスキルブックを使うことで習得やレベルアップができます。
通常のスキルのセット枠は3つですが、レアスキルはそれとは別に2つもセット可能。合計5つのスキルを使い分けられるようになるので、戦い方の幅がグンと広がりますね!
ルーン刻印
『リネレボ』では武器や防具といった装備品だけでなく、「ルーン刻印」システムでキャラクター自身のステータスを底上げすることができます。
ルーン刻印は光の神であるアインハザードの恩恵を冒険家の体内に宿らせるという設定で、傲慢の塔といったダンジョンで入手できる「ルーンの欠片」を使って行います。
ルーンによって、攻撃、防御、生命力、魔法力、回避、クリティカルなど、さまざまなステータスを強化可能。1つ1つのルーンの強化量は微々たるものですが、チリも積もればなんとやら!
また、複数ページが用意されており、ページ内の全ルーンのレベルを上げると、ページの中心に位置するコアルーンのレベルが上がることもポイント。コアルーンのレベルが上がると、大幅なステータス強化の恩恵を得られます!
エリクサー
エリクサーと聞くと、なんとなく回復アイテムや、一時的にパワーアップするバフ系のアイテムを想像するかもしれませんが、『リネレボ』のエリクサーは違います。
その効果は、キャラクターのステータス(体力、魔力、攻撃力、防御力のいずれか)を永続的に上げるもの。使えば使うほど、キャラクターが強くなるわけですね!
そんな便利なアイテムだけに、入手方法はちょっと大変。エリクサーを作るためには、「薬草」と「エリクサーエッセンス」という貴重な素材が必要となります。
これらの素材を入手しやすいのが、採集ダンジョンです。ダンジョン内では4種類の薬草が手に入り、巨大モンスターを倒せばエリクサーエッセンスをドロップすることがあります。
冒険中に力不足を感じた時は、採集ダンジョンで素材を集めてエリクサーを作ったり、傲慢の塔でルーンの欠片を集めてルーン刻印を利用したりと、ダンジョンで寄り道をしてキャラクターの強化を行うことになりそうですね!
事前登録&キャラクター名の先行登録が実施中
事前登録キャンペーンでは、達成人数に応じて豪華アイテムがプレゼントされます。事前登録は、メール、LINE、Twitterで行えるので、早めに登録しておきましょう。
また、AppBankの事前登録サイト「ゲームコネクト」でも登録できます!
あわせて、キャラクター名の先行登録も実施中。友だちと連絡をとって、同じサーバーで登録しておきましょう!
『リネージュ2 レボリューション』注目記事一覧
- 『リネージュ2 レボリューション』レビュー。200人対戦もできる大作RPGとして高評価[PR]
- 【リネレボ】転職クラスを踏まえて初期職業を選ぼう
- 3つの反省。スマホ版『リネージュ2』で30人対30人の要塞戦を遊んでみた
『リネレボ公式攻略』で攻略・最新情報をチェック!
『リネレボ公式攻略』がオープンしました!
ブックマークして、記事や動画、クラスツリーをチェック!
交流掲示板もあるので、みんなで盛り上がりましょう!!
攻略サイトはこちら→ リネレボ公式攻略
アプリもリリースしました!!→ iOS/Android