LINEで「電車の運行情報」や「コインロッカーの空き状況」を教えてくれる機能が超便利!!

LINE(ライン)で「電車の運行情報」や「コインロッカーの空き状況」を教えてくれる公式アカウント「JR東日本 Chat Bot」が超便利!!「JR東日本 Chat Bot」の使い方を紹介


© LINE Corporation

LINE(ライン)』のトークで「電車の運行情報」や「コインロッカーの空き状況」を教えてくれるLINE公式アカウント「JR東日本 Chat Bot」が登場しました!

LINEで「JR東日本 Chat Bot」を友だち追加するだけで、誰でも簡単に利用できますよ。
かなり便利なので、よくJR東日本の電車やコインロッカーを利用する人はぜひ友だち追加してみてください!

(※現在「JR東日本 Chat Bot」は実証実験期間中で、試行期間は2017年9月30日までの予定となっています。)

LINE公式アカウント「JR東日本 Chat Bot」の友だち追加方法

LINEの友だち一覧画面の検索バーに「JR東日本」と入力し、LINE公式アカウント「JR東日本 Chat Bot」を友だち追加しましょう。

LINE(ライン)で「電車の運行情報」や「コインロッカーの空き状況」を教えてくれる公式アカウント「JR東日本 Chat Bot」が超便利!!「JR東日本 Chat Bot」の使い方を紹介 LINE(ライン)で「電車の運行情報」や「コインロッカーの空き状況」を教えてくれる公式アカウント「JR東日本 Chat Bot」が超便利!!「JR東日本 Chat Bot」の使い方を紹介


「JR 東日本Chat Bot」の超便利な機能を紹介!

自分がよく乗る電車の運行情報がすぐわかる

「JR 東日本Chat Bot」を利用すれば、自分がよく乗るJR東日本の電車の運行情報がすぐにわかります。

まずは、トーク画面の【設定】をタップして「My路線」を設定します。
自分がよく使う路線を最大4つまで選択できますよ。

LINE(ライン)で「電車の運行情報」や「コインロッカーの空き状況」を教えてくれる公式アカウント「JR東日本 Chat Bot」が超便利!!「JR東日本 Chat Bot」の使い方を紹介 LINE(ライン)で「電車の運行情報」や「コインロッカーの空き状況」を教えてくれる公式アカウント「JR東日本 Chat Bot」が超便利!!「JR東日本 Chat Bot」の使い方を紹介


「My路線」を設定したらトーク画面に戻り、【運行情報】をタップします。
すると、「My路線」に設定した路線の運行情報が一瞬で表示されます。

必要な時にワンタップで運行情報が見られるのはかなり便利ですよ!

LINE(ライン)で「電車の運行情報」や「コインロッカーの空き状況」を教えてくれる公式アカウント「JR東日本 Chat Bot」が超便利!!「JR東日本 Chat Bot」の使い方を紹介 LINE(ライン)で「電車の運行情報」や「コインロッカーの空き状況」を教えてくれる公式アカウント「JR東日本 Chat Bot」が超便利!!「JR東日本 Chat Bot」の使い方を紹介


6駅のコインロッカーの空き状況がすぐわかる

トーク画面の【コインロッカー】をタップすると、池袋・東京・上野・新宿・品川・仙台の6駅のコインロッカーの空き情報が見られます。
コインロッカーの空き情報を見たい駅をタップしましょう。

LINE(ライン)で「電車の運行情報」や「コインロッカーの空き状況」を教えてくれる公式アカウント「JR東日本 Chat Bot」が超便利!!「JR東日本 Chat Bot」の使い方を紹介 2 LINE(ライン)で「電車の運行情報」や「コインロッカーの空き状況」を教えてくれる公式アカウント「JR東日本 Chat Bot」が超便利!!「JR東日本 Chat Bot」の使い方を紹介


空き状況を知りたいエリアをタップします。

LINE(ライン)で「電車の運行情報」や「コインロッカーの空き状況」を教えてくれる公式アカウント「JR東日本 Chat Bot」が超便利!!「JR東日本 Chat Bot」の使い方を紹介 LINE(ライン)で「電車の運行情報」や「コインロッカーの空き状況」を教えてくれる公式アカウント「JR東日本 Chat Bot」が超便利!!「JR東日本 Chat Bot」の使い方を紹介


すると、コインロッカーのサイズごとの設置数や空き状況を見ることができます。

これでもう重い荷物を持ちながら空いているコインロッカーを自分の足で探し回る必要はなくなりますね!

LINE(ライン)で「電車の運行情報」や「コインロッカーの空き状況」を教えてくれる公式アカウント「JR東日本 Chat Bot」が超便利!!「JR東日本 Chat Bot」の使い方を紹介


グループトークの中でも大活躍

グループトークに「JR東日本 Chat Bot」を追加し、誰かが駅名を送るとその駅の情報を、路線名を送るとその路線の運行情報を教えてくれます。

複数人と駅で待ち合わせする時などにかなり役立ちそうです。

LINE(ライン)で「電車の運行情報」や「コインロッカーの空き状況」を教えてくれる公式アカウント「JR東日本 Chat Bot」が超便利!!「JR東日本 Chat Bot」の使い方を紹介 LINE(ライン)で「電車の運行情報」や「コインロッカーの空き状況」を教えてくれる公式アカウント「JR東日本 Chat Bot」が超便利!!「JR東日本 Chat Bot」の使い方を紹介


LINE ・販売元: LINE Corporation
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
・容量: 212.2 MB
・バージョン: 7.5.0
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す