あの噂は本当だったのか? WWDC 2017答え合わせ

あの噂は本当だったのか? WWDC 2017答え合わせ


© 2017 Apple Inc.

今年の『WWDC』基調講演では、『iOS 11』や新型iPad ProにMacと様々な製品が発表されました。

では、WWDCの前に流れた噂は本当だったのでしょうか。答え合わせをしてみました。
「iOS 11」の新機能・公開時期の噂まとめ
iPad Pro 2発表か? WWDC 2017噂・予想まとめ

噂:iOS 11が発表される→◯

噂通りにiOS 11が発表されましたが、機能はどうだったのでしょうか。
『iOS 11』の新機能・変更点まとめ
Appleが発表していない『iOS 11』の新機能

古いデバイスのサポートを終了→◯

『iPhone 5』や『iPhone 5c』、第4世代iPadはiOS 11にアップデートできません。
【iOS 11】正式リリース日・アップデート対応機種一覧

これらのデバイスはすべてA6プロセッサを搭載しており、32ビットにのみ対応しています。これ以降のデバイスはA7プロセッサを搭載していて64ビットにも対応しています。

まだはっきりしていませんが、このことからiOS 11は64ビット専用だと考えられます。アプリも64ビットにのみ対応する可能性が高く、32ビットのみに対応した古いアプリはiOS 11では動かないかもしれません。

32ビットと64ビットの違い、64ビット専用になるメリットについては以下のページで詳しくご紹介しています。
「iOS 11」で18万個以上のアプリが使用不能になる恐れ

Siriが強化される→◯

ユーザーの行動を学習し、次に勧めるアクションを推測するAIとしての役割がiOS 11で増しています。

たとえば、Safariで読んでいるページを解析してユーザーが次に検索する内容を推測したり、最近検索した内容に応じて文字入力時に提案する単語を選んだりします。

「Siriと連携できる他社製アプリが増える」という噂もありましたが、現段階ではまだ分かっていません。

FaceTimeが標準の通話手段になる→×

「FaceTimeが標準の音声通話の方法になる」という噂は、どうやら誤りだったようです。そのような仕様になったという情報は、執筆時点ではありません。

Workflow似の自動処理機能が追加される→×

Appleが自動処理アプリ『Workflow』の開発元を買収したことから、同アプリの機能がiOSに統合されるのではないか、とする説がありました。
iPhoneに欲しい機能を自作できるアプリ『Workflow』無料化、Appleが買収

買収のタイミングが2017年3月なので、iOS 11には間に合わないという見方もありました。iOS 12での登場が期待されます。

Apple Payで個人間の送金が可能になる→◯

アメリカに限定されますが、個人の間で金銭をやり取りできる『Apple Pay Cash』が導入されます。

低電力モードの自動化→×

iOS 11には、時間帯・場所などの条件に合わせて低電力モードを自動でオン・オフする機能は導入されていないようです。

iPad:ユーザーの切り替え機能→×

PCのように、ユーザーを切り替えることでアプリ・設定・データを丸ごと切り替えられる機能が登場する、という噂がありました。そのような機能は発表されていません。

iPad:液晶タブレット機能→×

Macと連携して、iPadが液晶タブレット・サブ画面になるという噂でした。そのような機能は発表されていません。

iPad:Split Viewの強化→△

もともとの噂は3〜4つのアプリを同時に利用可能になるというものでしたが、ドラッグ&ドロップの導入やアプリ切り替え操作の改善などに留まっています。

噂:新型iPad Proが発表される→◯

噂通り、ホームボタン付きの『10.5インチiPad Pro』と、プロセッサなどをアップグレードした第2世代『12.9インチiPad Pro』が発表されました。

詳細は以下のページでご覧ください。
【比較】第2世代iPad Pro vs. 初代iPad Pro

噂:新型MacBookが発表される→◯

12インチ『MacBook』・『MacBook Pro』・『MacBook Air』の新モデルが発表されました。さらに新型iMacやプロ向けの『iMac Pro』も発表されています。
【まとめ】WWDC 2017で発表された新製品と発売日・価格

噂:Siriスピーカーが発表される→◯

正式名称は『HomePod』で、Siriを使って音声でコントロールできます。噂通りのデザインで、低音用スピーカーと7つの高音用スピーカーを搭載しています。

噂されていた液晶画面の搭載はありませんでしたが、Siriが待機状態のときには上部のLEDが点灯します。

12月にアメリカ・イギリス・オーストラリアで349ドル(約39,000円)で発売されますが、日本での発売予定は明らかになっていません。

噂:iPhone 8が発表される→×

iPhone 8への布石と考えられるiOS 11の機能は発表されましたが、iPhone 8そのものに関する発表はありませんでした。

参考

HomePod – Apple

WWDC ・販売元: iTunes K.K.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: 辞書/辞典/その他
・容量: 35.0 MB
・バージョン: 6.0.0
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す