【モンスト】パンドラ愛とルシファー愛を「モンスター使用回数」で確かめてみた

aaaa


モンストは戦績の画面から、「モンスター使用回数上位10体」を表示することができますよね。

その表示がVer.9.1のアップデートで、「各属性ごとに上位10体ずつ表示する」ということもできるようになりました。

そこで今回、「自他共に認めるパンドラ愛好家のyamazaki」と、「ルシファーこそ至高にして究極と主張するアット」のライター2名が、それぞれ自分の戦績を確認した結果をまとめてみました。

一体、パンドラおよびルシファーの使用回数は、他のキャラをどこまでブッちぎっているのか?!

※皆さん、どうか暖かい目で見てやってください…。

「Ver.9.1アップデート」の詳細はこちら
6日(火)の0:00から「Ver.9.1アップデート」実施! 嬉しい内容がいっぱい!


各属性ごとの使用回数まとめ

「火・水・木・光・闇」の属性ごとに、使用回数を確認してみました。闇属性を確認するのが楽しみです。

火属性

▼yamazaki

y_fire


4位に神化龍馬が入っています。かなり初期からボックスにいて愛用していたので、今でも獣神化より神化の方が上ですね。

7位のヒュドラはクイバタを運極にしたあと、そのクイバタを連れていって作った、初の火属性ADW運枠です。

でも今は申公豹やグレモリーを愛用しているので、いずれそのランクから追われることになるでしょう…。

▼アット

h_fire


火ドラが4位!昔、摩利支天の周回に使ったり、あと未だに「覇者の塔 33階」へ連れていっているためですね。

個人的に今でも火ドラのスペックは非常に優秀だと思います。火属性で「貫通」「飛行」「ADW」の「降臨キャラ」って、いまだに火ドラだけですし。なお残念ながら、運極では全くありません…。

水属性

▼yamazaki

y_water


最近お気に入りのランスロットが8位に入ってきました。2体持っているので、一緒に連れていってスパークバレット祭りを開催するのが密かな楽しみです。

今、実の厳選をしている最中なので、それが整ったら更に使用回数が増えると思いますよ。

▼アット

h_water


なんで4位に「進化カーリー」が入っているんだろう?理由があまり思い出せません。

「学び特M」が付いているから、「火の道化師(※昔のノマクエ)」や「光の時の間」とかに、ちょくちょく連れていってたのかも。

木属性

▼yamazaki

y_wood


8位の聞仲は、意外にも木のアンチ重力バリア枠の初運極ですね。(バジリスクとかはサボってました。)

1位のクシナダが圧倒的な使用回数ですが、納得なところ。一時期、火属性のクエスト以外には大抵連れていっていたので、この使用回数になりました。

yamazakiに訪れていた「とりクシ時代」(※「とりあえずクシナダで」の略)の名残です。

▼アット

h_wood


5位の神化ギムレットが懐かしい!よく毘沙門天の貫通枠で使っていました。

ギムには「戦型加撃の特級」を食わせています。そのため一緒にクシナダを連れて行ったときに、貫通制限がワンパンできるようになる点が便利で、愛用していました。

8位のアラミスは今でも「覇者の塔 27階」のスタメン!木属性反射の「AGB×AW」持ちって、いまだに希少ですからね。

光属性

▼yamazaki

y_light


ゴッストがかなりの大差を付けています。旧ノマクエ時代にずっと連れていった名残が今も残っていますね。

2位の差がだいぶ離れている理由を考えてみたんですが、恐らく闇属性のクエストへ光属性のキャラをあまり連れていかないからだと思います。(※与ダメが増えるけど被ダメも増えちゃうので)

こう見えて僕、安定志向なんですよ。(ビビリとも言う)

▼アット

h_light


6位にフェンリルが入っている!かなり初期の頃に作った運極キャラですな。

「ワープ」と「ダメウォ」の両ギミックに対応可能な、初の降臨キャラ(だったはず)。ということで、超絶のイザナギで運枠として重宝しました。

闇属性

さて、問題の闇属性です。yamazakiのパンドラ、アットのルシファーはどこに食い込んでいるのか?

▼yamazaki

y_dark


あれ、言うほどパンドラ厨になりきれてない。申し訳ございません。

弁解をさせていただくとすれば、フレンド枠でよく使っているからです。フレンド枠も合計すれば10,000回でぶっちぎりのはずです。そうに違いない。

▼アット

h_dark


これぞ、圧 倒 的 ル シ ファ ー 愛!!

2位の937回を6倍近く引き離した、5,448回の使用回数でした。

実装当時に運良く入手できて以来、当時はどんなクエストにもルシファーを連れていっていました…懐かしい。

また、わくわくの実で「学び特L」が付いているので、今でもノマクエに行くときや「闇の時の間」に行くときには、欠かさず連れていっちゃいますね。

とりあえず、今回はパンドラ愛に勝ったと言っても過言ではないでしょうね!

全属性の総評

▼yamazaki

y_all


いや〜私のパンドラ愛は、アット様のルシファー愛に負けてしまいました。(まぁパンドラの方が後から登場したので、どうしても回数が負けるのはある意味分かっていたんですが…。)

今後はパンドラへの懺悔の気持ちを込めて、総合上位10体以内にランクインするために2枠3枠へパンドラを入れて、毎日クエストを周回するつもりです。

▼アット

h_all


改めて見ても、我ながら本当にルシファーばっかり使ってますね。

でもそれ以外のキャラも、割と満遍なく使っている(つもり)なのですよ?

ま、そう言いながらも今後もルシファーを使い続けていくでしょうね。ルシファー、今後ともよろしくね♪

その他記事へのリンク

monst 戦績を見ていると、「あぁ、このキャラ昔よく使ったなぁ…最近使ってやってないなぁ」と、若干ノスタルジックな気持ちに浸れるのでオススメですよ。

モンスターストライク ・販売元: XFLAG, Inc.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ゲーム
・容量: 107.0 MB
・バージョン: 9.1.0

読まれています!

モンストの最新情報はこちら

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す