【パズドラ】魔法石ってどう使ってる? みんなのQ&Aまとめ
みなさん、魔法石はどのように使っていますか?
ボックス拡張?ガチャ?それともスタミナ回復?
この記事では、みんなのQ&Aに投稿されていた「魔法石の使い方」についてまとめました。
攻略記事一覧 → パズドラ攻略
最新ニュース・ネタ記事一覧 → パズドラ
石の使い方について
今回紹介するのは「魔法石の使い方」についての質問です。
みなさんはガチャに使いますか?それともスタミナ回復?
石の使い方について
こんばんは!\(^▽^)/!
最近は明るくなって暑くなりましたね。
今回の質問はなるべく無課金様への質問(?)ですかね。(๑•﹏•๑)
私は無課金なのでガチャとかでいいラインナップが出るまでこつこつと石を溜めてるのですが、最近は、モンスターBOXがすぐいっぱいになりがちです。( ˘•ω•˘ ).。oஇ
実はこの方、ずっとパズドラやっときながら、400ランカーでBOXの枠を355までしか拡張していないのです!
そこで、しっかり考えてみたのですが、強いモンスターを手にした時に、すぐ育成したい場合(進化など)に進化素材が足りないということがよくありがちです。(-_-;)
強いモンスターを手にする前に拡張してからするべきなのでしょうか。そうすれば進化素材も貯めることができますしねぇ…
自分にはよくわからないことなので質問させていただきました(毎度安定の長文すみません(ó﹏ò。))
回答願います!
こんばんは!\(^▽^)/!
最近は明るくなって暑くなりましたね。
今回の質問はなるべく無課金様への質問(?)ですかね。(๑•﹏•๑)
私は無課金なのでガチャとかでいいラインナップが出るまでこつこつと石を溜めてるのですが、最近は、モンスターBOXがすぐいっぱいになりがちです。( ˘•ω•˘ ).。oஇ
実はこの方、ずっとパズドラやっときながら、400ランカーでBOXの枠を355までしか拡張していないのです!
そこで、しっかり考えてみたのですが、強いモンスターを手にした時に、すぐ育成したい場合(進化など)に進化素材が足りないということがよくありがちです。(-_-;)
強いモンスターを手にする前に拡張してからするべきなのでしょうか。そうすれば進化素材も貯めることができますしねぇ…
自分にはよくわからないことなので質問させていただきました(毎度安定の長文すみません(ó﹏ò。))
回答願います!
みんなの反応を見る
→質問詳細 | パズドラ攻略 みんなのQ&A
みんなの回答はこちら
無課金での使い方
無課金者です
自分はついガチャをよく回してはいますが、ボックス拡張にもある程度費やしてます。といっても、ログインもう少しで200日でボックス400個ですが大体10から20個ぐらい空きがあります。
進化素材は3種類ずつぐらいあります。
ちょっとは空きがないと、ゲリラで周回したいときに困るかと思いますが、これは私の考えなので人によるかと。
長文失礼しました
自分はついガチャをよく回してはいますが、ボックス拡張にもある程度費やしてます。といっても、ログインもう少しで200日でボックス400個ですが大体10から20個ぐらい空きがあります。
進化素材は3種類ずつぐらいあります。
ちょっとは空きがないと、ゲリラで周回したいときに困るかと思いますが、これは私の考えなので人によるかと。
長文失礼しました
ガチャをメインに、ボックス拡張などでも使っているようです。
ガチャを引くタイミングなど、無課金だとやりくりが大変そうかも。
どうも、現在500ランクの無課金プレーヤーです。
今のBOX数は660です。
自分は何かと理由つけては、ちょくちょく拡張してます。
要らないガチャ限でも1体目はすぐには売らずにストックしてるので…
自分的には、当たりハズレ関係無くガチャ限をコレクションしていくのもパズドラの醍醐味かなーと(*^-^)ガチャ限のみのBOXにいれてそれをこつこつ充実させるのが自分の楽しみ(レアリティ関係無くガチャ限は全部)。話がそれましたね(笑)
進化素材は最低でもそれぞれ3体ずつはつねにストックしておくようにしてます。
無課金でも魔法石でBOX拡張はたまにでいいのでした方がいいですよ(個人的意見)。
ガチャでハズレ引いて後悔はしても、BOXを拡張したあとでの後悔は自分はあまりしません。
BOX拡張のタイミング(あくまで自分の例)
・ゴットフェスとかで、1度に多くのガチャ限が入ってきたとき(そのとき要らなくても後で必要になることはよくある)。
・ゲリラで、タンやプレドラ集めに専念したいとき(いちいちBOX整理してたら効率が悪い)。
・進化素材やスキル上げ素材のストック用に拡張。
等々…
参考程度にどうぞ( っ・ω・)っ
今のBOX数は660です。
自分は何かと理由つけては、ちょくちょく拡張してます。
要らないガチャ限でも1体目はすぐには売らずにストックしてるので…
自分的には、当たりハズレ関係無くガチャ限をコレクションしていくのもパズドラの醍醐味かなーと(*^-^)ガチャ限のみのBOXにいれてそれをこつこつ充実させるのが自分の楽しみ(レアリティ関係無くガチャ限は全部)。話がそれましたね(笑)
進化素材は最低でもそれぞれ3体ずつはつねにストックしておくようにしてます。
無課金でも魔法石でBOX拡張はたまにでいいのでした方がいいですよ(個人的意見)。
ガチャでハズレ引いて後悔はしても、BOXを拡張したあとでの後悔は自分はあまりしません。
BOX拡張のタイミング(あくまで自分の例)
・ゴットフェスとかで、1度に多くのガチャ限が入ってきたとき(そのとき要らなくても後で必要になることはよくある)。
・ゲリラで、タンやプレドラ集めに専念したいとき(いちいちBOX整理してたら効率が悪い)。
・進化素材やスキル上げ素材のストック用に拡張。
等々…
参考程度にどうぞ( っ・ω・)っ
こちらもボックス拡張に使うことが多いようです。
無課金だと進化素材やスキル上げ素材の保管も大切になるので、魔法石はひとつひとつ大切に使いたいところですね。
微課金での使い方
僕は微課金で2年ちょい遊んでますが、ボックスは1,800まで拡張してます。拡張する理由は「捨てられない症候群」のためですね。まだ持ってないキャラのスキル上げ素材とかけっこう手元に残しています。
そんな事をしている原因は多分、孫悟空のスキル上げですね。光のアンケートカーニバルでスキル上げをしようとして30回まわって1つしかフェアリーが落ちないことがあったんですよ。そういう体験をすると別の機会にフェアリーを手に入れても捨てられないじゃないですか。
症状が進むと他色のフェアリーが捨てられなくなり、手に入れるのが面倒だと思ってしまった他の素材も貯めこむように…… (^^;
僕のボックスには数百のスキル上げ素材、進化素材が待機中です。ベストのやり方では無いでしょうけど、効率よりも心の平穏を優先してます。「あの時素材を捨てなければorz」って事は無いです。
これをそのまま質問者さんにお勧めできるかは分かりませんが、「心の平穏」っていう基準もあるよと言いたいです。
ちなみに、石の運用ルールはこんな感じです。(例外はけっこうあります。)
1. とりあえず配布の石を50個以上貯める。
2. 石が50個以上あるときにゴッドフェスなどが来たら全開放。
3. ガチャを引いた後にボックスの空きが少なかったら、石10個分のボックス拡張。
レアガチャから出てきたキャラは数体しか売ってないです。これも肥大の原因。
そんな事をしている原因は多分、孫悟空のスキル上げですね。光のアンケートカーニバルでスキル上げをしようとして30回まわって1つしかフェアリーが落ちないことがあったんですよ。そういう体験をすると別の機会にフェアリーを手に入れても捨てられないじゃないですか。
症状が進むと他色のフェアリーが捨てられなくなり、手に入れるのが面倒だと思ってしまった他の素材も貯めこむように…… (^^;
僕のボックスには数百のスキル上げ素材、進化素材が待機中です。ベストのやり方では無いでしょうけど、効率よりも心の平穏を優先してます。「あの時素材を捨てなければorz」って事は無いです。
これをそのまま質問者さんにお勧めできるかは分かりませんが、「心の平穏」っていう基準もあるよと言いたいです。
ちなみに、石の運用ルールはこんな感じです。(例外はけっこうあります。)
1. とりあえず配布の石を50個以上貯める。
2. 石が50個以上あるときにゴッドフェスなどが来たら全開放。
3. ガチャを引いた後にボックスの空きが少なかったら、石10個分のボックス拡張。
レアガチャから出てきたキャラは数体しか売ってないです。これも肥大の原因。
スキル上げ素材のためにボックスを拡張。意外とあるあるですよね。
無課金、微課金の方は石の運用ルールはぜひ真似をしたいところ!
その他の回答
その他にも色々な回答がありました!
約420日ランク521無課金勢です。パズドラ厨とよくゆわれてます。
さてボックス枠ですが360です。いつもギリギリ生活ですねw
進化素材、強化素材は売却か合成してボックス圧縮しないようにしてます。
強いモンスターを入手したとき、進化に一週間かけてしまってます。ピィ、たまドラはだいたいメールにとっておいてます。魔法石は貯めまくってゴッドフェス等でひきますね。ライダー、龍騎士は売却しています。
あとはいっぱいになり次第拡張ですかね。
さてボックス枠ですが360です。いつもギリギリ生活ですねw
進化素材、強化素材は売却か合成してボックス圧縮しないようにしてます。
強いモンスターを入手したとき、進化に一週間かけてしまってます。ピィ、たまドラはだいたいメールにとっておいてます。魔法石は貯めまくってゴッドフェス等でひきますね。ライダー、龍騎士は売却しています。
あとはいっぱいになり次第拡張ですかね。
自分はランク653でボックスは680です。
自分もなかなか捨てられない貧乏性です(笑)
華龍とか機会龍とか、いつか何かの進化の素材で必要なんじゃないかとか、いつかあのモンスターを手に入れた時の為にとか取っておいて、石に余裕がある時にコツコツ拡張してました。
最近はいらないもんはいらないと整理をして、スキル上げも面倒なのでピィで済ませるようになったのでスキル上げモンスターは溜めないようになりました。
コラボの時はなるべくピィ使わずに上げてますけど。
結局、次から次に新しいモンスターが出てきたのと、たまドラとか仮面とか番人とか最低数は置いときたいので、今はちょうどいい感じのボックスになってますね。
新しいモンスター手に入れた時は早く進化させて覚醒とスキルマックスにしたいので。
自分もなかなか捨てられない貧乏性です(笑)
華龍とか機会龍とか、いつか何かの進化の素材で必要なんじゃないかとか、いつかあのモンスターを手に入れた時の為にとか取っておいて、石に余裕がある時にコツコツ拡張してました。
最近はいらないもんはいらないと整理をして、スキル上げも面倒なのでピィで済ませるようになったのでスキル上げモンスターは溜めないようになりました。
コラボの時はなるべくピィ使わずに上げてますけど。
結局、次から次に新しいモンスターが出てきたのと、たまドラとか仮面とか番人とか最低数は置いときたいので、今はちょうどいい感じのボックスになってますね。
新しいモンスター手に入れた時は早く進化させて覚醒とスキルマックスにしたいので。
現在、BOX530です。
1100日でランク695なので、かなり少ない方かな?と思ってます。
昔は分岐究極など無かったので、被りは即売りしてましたが、最近は被りも残しておくのでBOXが圧迫されてしまいます。
もう少し拡張しようと思うけど、ついガチャに石を使ってしまうので、拡張が後回しになってるのが現状ですね
出来れば、進化素材は各3匹位は持っておきたいと思います。
1100日でランク695なので、かなり少ない方かな?と思ってます。
昔は分岐究極など無かったので、被りは即売りしてましたが、最近は被りも残しておくのでBOXが圧迫されてしまいます。
もう少し拡張しようと思うけど、ついガチャに石を使ってしまうので、拡張が後回しになってるのが現状ですね
出来れば、進化素材は各3匹位は持っておきたいと思います。
この質問の反応を見る
→質問詳細 | パズドラ攻略 みんなのQ&A
注目記事一覧
- 三位一体 潜在拡張たまドラの出現率と強さを調査。
- 潜在拡張たまドラの使い道、みんなどうしてる??
- 【パズドラ】百花繚乱2 ノエルドラゴンの出現率&強さを調査。
- ついつい戦いに来ちゃう! 戦っていて楽しい敵は?
- 敵として戦いたいキャラは?
パズドラくん(@pdkun)
魔法石、やっぱりガチャに使ってしまうことが多いですね〜
無課金プレイヤーは魔法石のやりくりがすごく大変そうだ・・・。
こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 64.2 MB ・バージョン: 3.7.4 |