【おまわりさんの日】防犯ブザーを鳴らすとメールが届く警視庁のアプリ『デジ ポリス』
今日6月17日は「おまわりさんの日」。
© 2016 Dawn Corp.
6月17日は、1874(明治7)年に巡査制度がスタートしたことから「おまわりさんの日」に定められています。
今日は、警視庁が出している防犯アプリ『デジ ポリス』を紹介します。犯罪発生情報や公開捜査の情報を閲覧できるほか、防犯ブザーとしての機能があります。この防犯ブザー、使用時にあらかじめ設定しておいたメールアドレスにメールを送るという機能もあるので、いざという時のためにダウンロードしておくと役立つアプリですよ。
いざという時の防犯ブザーになる
「いざという時、なかなか大きな声を出すことが難しい」と言われていますよね。それは子供だけに限らず、大人も同じです。
そんな時に役立つ、防犯ブザーの機能がこのアプリにはあります。アプリ画面の下、防犯ブザーをタップすると、防犯ブザーの画面になります。この画面をタップすると、画面が赤くなり、大きな音でブザーがなります。マナーモードの状態でも鳴るので、試すときは周囲に気をつけてください。
また、あらかじめ設定しておいたメールアドレスに防犯ブザーを使ったことを知らせる機能もあります。設定から【防犯ブザー・痴漢撃退】の設定へ行き、「送信者名」や「連絡先」を入力しましょう。
防犯ブザーを鳴らすと、「警視庁犯罪抑止アプリ」から自動でメールが届くようになります。
痴漢撃退にも役立つ
防犯ブザーと、機能は同じですが【痴漢撃退】の機能もあります。こちらは、タップすると「痴漢です!」とスピーカーから大きな声が流れます。赤く光った画面も目立つので周囲に痴漢の存在を知らせることもできますよ。
犯罪情報を見る
防犯ブザー以外にも様々な情報が見られます。例えばTwitterをタップすれば警視庁のTwitterをチェックできるなど、最新情報をすぐにチェックすることができますよ。
ほかにも警視庁MAPで犯罪発生情報や近くの警察署までのルートを確認できたり、相談窓口の電話番号一覧が見られたりするなど、いざという時に役立つ情報が集まっています。
いざという時のために
警視庁のアプリ『デジ ポリス』は、いざという時に役立つ機能がたくさん詰まっています。お子さんのスマホに、ご自身のスマホに、入れておくと少し安心できるアプリですよ。
![]() |
・販売元: dawn corp. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ナビゲーション ・容量: 38.2 MB ・バージョン: 1.7.0 |