【iOS 11】メモアプリ&マークアップの新機能まとめ
今秋リリース予定の『iOS 11』ではメモアプリと、画像に矢印や円などの図形を描けるマークアップ機能も強化されます。
iOS 11のメモアプリの新機能
メモに表(テーブル)を追加できるようになるので、箇条書きしかできなかったメモで情報を見やすく整理できるようになります。
新機能として「ドキュメントスキャナ」も追加されます。書類にカメラをかざすと自動撮影、余白・傾き・色・明るさを自動調整して見やすい画像に加工します。画像中の文字を認識するOCRには対応していないようです。
© 2017 Apple Inc.
スキャンした書類は独自形式で保存されるため、同期する全デバイスのiOS・macOSを最新バージョンに更新しておく必要があります。
ドキュメントスキャナは現時点でiPad向けの機能として扱われているため、iPhoneでも利用できるのかは分かっていません。
iPad+Apple Pencilでもっと便利に
iPad Proなら『Apple Pencil』を使うことで、新しいメモアプリの真価を発揮できます。
© 2017 Apple Inc.
iPad Proのロック画面をApple Pencilでタップすると「インスタントメモ」が使えます。この機能は、ロック画面から開くカメラアプリのメモ版といった感じのようで、新規メモに即座にメモできるようです。
ロック画面から開くカメラアプリ同様、ロックを解除しない限り、ほかのメモにはアクセスできません。
インスタントメモ機能で新規作成したメモをどれくらい保持するかは、設定で選べます。この設定を変えることで、直前にインスタントメモで開いていたメモをロック解除なしで引き続き開けるようになります。
設定は「保持しない」・5分・15分・1時間・1日・「常に」から選べる、とニュースサイト『Cult of Mac』は報じています。「1日」に設定しておけば、雑多なメモを1日単位でまとめられるようになるので、便利かもしれません。
iPhoneではロック画面でコントロールセンターを開き、メモのボタンをタップすることで同様の機能が利用できるようです。コントロールセンターもiOS 11で新しくなっています。
→ 【iOS 11】コントロールセンターがカスタマイズ可能に
このほかに、手書きメモ用の間が広い罫線が入ったデザインのメモ、テキストの間に手書きメモを追加できる「インラインスケッチ」も用意されています。
iOS 11では、Spotlightからメモに書かれている手書き文字を検索できるようにもなりますが、現時点では英語と中国語にしか対応していません。
iOS 11のマークアップの新機能
印刷に対応しているアプリでは、表示しているコンテンツをより簡単にPDF化できるようになり、そこからマークアップ機能で描き込むことも簡単になります。
『iOS 10』でもPDF化はできますが、少し手間がかかります。
→ iPhoneで書類をPDFに変換する方法
『Safari』で開いているウェブページや、直前に撮ったスクリーンショットを保存→マークアップで描き込んで共有することや、『ファイル』アプリなどで開ける書類にも描き込めるようになります。
iOS 11でマークアップ機能が使える場面は増えますが、『WWDC』基調講演での発表ではApple Pencilとの連携機能の1つとして紹介されていました。そのため、Apple Pencilが使えないiPhone・Apple PencilがないiPadでどのように使えるのかは分かっていません。
スクリーンショットを撮影してマークアップで描き込む機能については、iPhoneでも使えることが判明しています。
参考
- Apple Events – WWDC Keynote, June 2017 – Apple
- iOS 11プレビュー – Apple(日本)
- How to scan and mark up paper with Notes app in iOS 11 | Cult of Mac
- 100 NEW iOS 11 Hidden Features & Changes! – YouTube
![]() |
・販売元: iTunes K.K. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ユーティリティ ・容量: 110.4 MB ・バージョン: 1.1.1 |