【iOS 11】機種変でのデータ移行が楽になる新機能
『iOS 11』では、機種変更の際に行う旧iPhoneから新iPhoneへの「データの引っ越し」に使える新機能が追加されます。
「自動セットアップ」でWi-FiとApple IDの情報を転送
新iPhoneを起動し、iPhoneで使う言語・地域を設定すると「自動セットアップ」が使えるようになります。
新iPhoneを旧iPhoneに近づけると『AirPods』のように新iPhoneを検出、新iPhoneの画面に旧iPhoneのカメラをかざすとペアリング完了。旧iPhoneのパスコードを新iPhoneで入力すれば、Wi-Fiの設定とApple IDのメールアドレス・パスワードを移行できます。
このほかにも設定アプリでの各項目の設定も移行できるようです。
その後、iCloudやiTunesのバックアップからデータを復元するか否かを選択。iPhoneのセットアップを行います。
一連の流れは以下の動画でチェックできます。
バックアップ不要でiPhoneの全データを引き継げる機能、というわけではありませんが、Wi-FiやApple IDを設定し直す必要がなくなるので、セットアップの手間が減ります。
新・旧iPhoneともにiOS 11が必要
iOS 11の自動セットアップは、新・旧iPhoneともにiOS 11以降でなければ使えない点に注意する必要があります。
たとえばiOS 11にアップデートできない『iPhone 5』や『iPhone 5c』と、iOS 11がインストールされている新型iPhoneの組み合わせでは使うことができません。
「Express Settings」で手間を省略
Touch IDの設定を終えると、『iPhoneを探す』・位置情報サービス・分析(iPhoneの使用状況を匿名化してAppleに送信する機能)をまとめてオンに設定できる「Express Settings」が表示されます。
これもiOS 11で追加される新機能です。iOS 10では、それぞれの項目を1つずつ設定する必要があります。
もちろん個別にオン・オフを設定できる選択肢も用意されているので、必要なければオフにできます。
参考
- How to use iOS 11's new Automatic Setup | Cult of Mac
- iOS 11 Makes Setting Up New Devices Super Easy – Mac Rumors
- New iOS 11 Automatic Setup Process – YouTube
![]() |
・販売元: iTunes K.K. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ユーティリティ ・容量: 110.4 MB ・バージョン: 1.1.1 |