【パズドラ】「からくり五右衛門参上」チャレンジモード攻略編成!
先日登場した新テクニカルダンジョン「からくり五右衛門 参上!」。
難易度の高いダンジョンですが、テクニカルダンジョンということで「チャレンジモード」が存在します。
この記事では「からくり五右衛門 参上!」のチャレンジモードの攻略編成例をご紹介!
ぜひ参考にしてみてくださいね。
攻略記事一覧 → パズドラ攻略
最新ニュース・ネタ記事一覧 → パズドラ
「からくり五右衛門 参上!」チャレンジモード
「からくり五右衛門 参上!」のチャレンモードに挑戦するのは「アヌビスxディアブロス」。
モンスターの数が少なく操作時間が減ってしまうので、バッジは「操作時間延長」がオススメ。
パーティ詳細
(転生メイメイ)(転生クシナダ)はアシストボーナス狙いなので、HPさえ確保できれば誰でも問題なし。
F:転生アヌビス(お市)
ライナー【マシンキラーx2】(転生メイメイ)
ヴェルダンディ(ヴェルダンディ)
いざ挑戦!
それでは、このパーティでの立ち回りで注意すべきポイントを紹介していきますよ!
基本的にスキル溜めのチャンスがあれば、整地も兼ねてスキル溜めしていきましょう。
2バトル目
『HP22,021』以上であれば、「裏木の上忍」の1度目の攻撃を受けきることができます。
ここで1ターン溜められるのは大きいので、可能ならば『HP22,021』以上になるように編成しておきましょう。
4バトル目
もし先制でスキル封印を受けてしまっても、問題はありません。気にせず進みます。
忘れてはいけないのは、「ヨトゥン」は1ターン目に攻撃をしてこないということ。
そのため、1ターン目に盤面を整えておきましょう。
5バトル目
次の階層で「追加攻撃」が必要になるので、できる限り「回復ドロップを残して」突破しましょう。
6バトル目
1つ前の階層で回復ドロップを残しておければ、そのまま回復を縦1列組んで突破しましょう。
もし回復ドロップが足りなければ、追加攻撃”なし”で倒します。
覚醒無効を受けますが、なんとか乗り切れるのでご安心を。
7バトル目
ここが1番の鬼門ですね。
まずは「ヴェルダンディ」を使って決めていきます。
・・・パズルを組んでからが本番です。
光と闇ドロップが落ちてきたらアウト
もし落ちてきてしまっても、なんとか受け切れるはず・・・。
また光闇が落ちてこないことを祈り、諦めず攻撃していきましょう。
9バトル目
この階層は敵が「マシンタイプ」ではありません。そのため、何ターンかかけて削っていきましょう。
ボスの先制を耐えるためにも、突破前に「ライナー」の使用を忘れずに。
軽減中にボスまで辿り着ければ良いので、気持ち早めに使ってしまっても大丈夫ですよ。
10バトル目 ボス
ボスまできたら、あとは全力で攻撃するだけです。
「アヌビス(お市)」と溜まっていれば「ディアブロス」を使って全力パズル。
からくり五右衛門は根性持ちなので、回復の縦1列消しを忘れずに。
マシンキラーをつけた「ライナー」「ディアブロス」だけでもやりきってくれます。
この編成の他にも、別のマシンキラー持ちを編成したり、「転生ミネルヴァ」パーティなどでもチャレンジモードを攻略できるようです。
立ち回りまとめ
最後に立ち回りをまとめておきました。
余裕があればスキル溜め
↓
2バトル目:
『HP22,021』以上の場合、1ターン溜め
↓
3バトル目:
余裕があればスキル溜め
↓
4バトル目:
1ターン溜め
↓
5バトル目:
余裕があればスキル溜め
回復が残せると良し
↓
6バトル目:
回復縦1列+7コンボ以上
↓
7バトル目:
ヴェル使用
↓
8バトル目:
特になし
↓
9バトル目:
削る→ライナー使用
↓
10バトル目:
アヌビス(お市)使用→回復縦1列+9コンボ以上
ちなみに・・・
※すでにイベント期間は終了しています。
「からくり五右衛門 参上!」を期間中にクリアすると「★5以上確定!ファイアオールスターガチャ」がもらえるイベントが開催されていますね。
このイベント、どうやら「チャレンジモードのクリア」で改めてもう1回分もらえるようです。
そのため、可能であればチャレンジモードでもクリアしておくことをオススメします!
注目記事一覧
- からくり五右衛門参上 壊滅級 攻略データ
- 「からくり五右衛門参上」どんなパーティでクリアした?
- 新テクニカル「からくり五右衛門参上」登場!
- 「みんなのパーティ」アップデート! より使いやすく便利に!!
パズドラくん(@pdkun)
チャレンジモードはコンティニューできないので、負けたらやり直しなんですよね・・・。
それでも報酬は豪華なので、ぜひ挑戦してみてくださいね!
こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 64.2 MB ・バージョン: 3.7.4 |