【モンスト攻略】ゴーストシャーク(クロ玉イベント)の適正キャラとギミックを紹介

クロ玉(くろだま)イベント。ゴースト・シャーク(ごーすとしゃーく)「海を切り裂く巨大な幽霊鮫」の極攻略のページです。クエストのギミックやボスの攻撃パターンを紹介しています。

ゴースト・シャーク(ごーすとしゃーく)「海を切り裂く巨大な幽霊鮫」


目次


ゴースト・シャーク【極】詳細

クエスト情報

対策が必要なレベルを★で示します。

登場ギミックと対応アビリティ

重要度 ギミック
★★ レーザーバリア
ウィンド
ホーミング吸収
シールド
弱点5倍

ギミック詳細

ボス詳細

ボス 属性 種族 キラー
ゴーストシャーク 魔族 なし

▼中ボスの攻撃パターン
中ボスのステージ攻略はこちら

中ボスの攻撃パターン



左上
(4)
横方向反射レーザー
1体6,394のダメージ

(3)
敵呼び出し
ホーミング吸収とシールドを呼ぶ
左下
(2)
扇形拡散弾(左下方向)
1列3,216のダメージ

*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)

▼ボスの攻撃パターン
ボスのステージ攻略はこちら

ボスの攻撃パターン



(1→3)
扇形拡散弾(左下方向)
1列3,888のダメージ
左上
(5→3)
横方向反射レーザー
1体7,216のダメージ
右上
(3)
爆発移動
位置にもよるが1体2,000くらいのダメージ

(9)
白爆発
全体で15,000のダメージ

*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)


攻略のポイント

木属性で固めましょう

出てくる敵は水属性のみなので、木属性で固めて与えるダメージを増やし受けるダメージを減らしましょう。

キラーが活躍

クエストを通して特に対策すべきギミックはないので、水属性キラーや魔族キラーなどのキラーが活躍できます。

弱点を狙っていきましょう

クエストを通して、すべての弱点はダメージ5倍となっています。その分ボスのHPはやや高めなので、弱点をしっかり狙って効率良くダメージを与えていきましょう。


適正モンスター

ガチャキャラはこれ!

 

貫通
お菓子の行進 ヘンゼル&グレーテル
アンチダメージウォール
ゲージ:弱点キラー

貫通
豊国大明神 豊臣秀吉
アンチワープ
ゲージ:弱点キラー

貫通
白衣の天使 ナイチンゲール
水属性キラー
ゲージ:アンチ重力バリア

反射
絶対駆逐娘 ヤークトパンター
アンチ重力バリア
ゲージ:水属性キラー

反射
コズミック・マゼラン
ロボットキラーM/魔族キラーM
ゲージ:アンチ重力バリア

反射
金星の悪魔ベルフェゴール
アンチワープ
ゲージ:水属性キラー

反射
一人当千の女傑 巴御前
マインスイーパーM/水属性キラー
ゲージ:SSターン短縮

貫通
帰天の地獄王 サタン
神キラーM/魔王キラーM
ゲージ:魔族キラーM/妖精キラーM

貫通
白き神 ヘイムダル
アンチ魔法陣/魔封じM

反射
エージェント・スピカ
魔族キラーEL

反射
魂の審判者 トート
魔族キラーM/妖精キラーM
ゲージ:アンチワープ

反射
邪眼師 飛影
アンチダメージウォール/魔封じ
ゲージ:アンチブロック

反射
華麗なる薔薇使い 蔵馬
アンチワープ
ゲージ:アンチ魔法陣/魔族キラー

イベントキャラはこれ!

 

貫通
除夜鐘如来一〇八
マインスイーパー/魔族キラー

貫通
時輪金剛 シャンバラ
飛行/アンチウィンド
ゲージ:アンチ重力バリア

反射
八岐ノ贄姫 クシナダ
マインスイーパー
ゲージ:反ダメ壁/鉱物キラー

貫通
聖光気の使い手 仙水忍
神キラー/妖精キラー
ゲージ:アンチワープ/魔族キラー

貫通
聖絶のパライゾ エデン
アンチダメージウォール
ゲージ:アンチ重力バリア

反射
祖霊聖獣 ニライカナイ
マインスイーパー
ゲージ:アンチ重力バリア

反射
電脳グル PC-G3
魔族キラーM

反射
スーパーヒーロー ハルク
魔族キラーM
ゲージ:アンチワープ

貫通
鋼殻機動武装 チタン22
魔族キラーM


ゴースト・シャーク【極】攻略

※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。

ステージ1:雑魚を倒そう

1.デプスを倒す
2.雑魚を倒す

友情コンボを活用しながら、雑魚を確実に処理しよう。真ん中のデプスが、敵を回復してくるので優先的に倒そう。

反射タイプはホーミング吸収とシールドのあいだにハマって同時に倒すのもオススメです。

*シールドは上下にレーザーを放ってきます。

ゴースト・シャーク ステージ1


ステージ2:雑魚優先で

中ボスの攻撃パターンはこちら

1.雑魚を倒す
2.中ボスを倒す

ここでも、回復をしてくるデプス(左側にいるあんこう)を優先して倒そう。
中ボスは、倍率の高い弱点をしっかり攻撃してどんどん削っていこう。

ゴースト・シャーク ステージ2


ボス1回目:雑魚から倒そう

ボスの攻撃パターンはこちら

1.デプスを倒す
2.シャークマンを倒す
3.ボスを倒す

まずは、回復をするデプスを優先して倒そう。シャークマンが右の数字で敵の呼び出しを行うので、それまでに倒して呼び出しを防ごう。

ボスは、移動後(3ターン後)の方が攻撃しやすくなってます。

*ボスを倒すと、デプス・シールド・ウインドは撤退します。

ゴースト・シャーク ステージ3


ボス2回目:雑魚を優先して倒そう

1.デプスを倒す
2.雑魚を倒す
3.ボスを倒す

ここでも、まずは、回復をするデプスを優先して倒そう。被ダメが心配であれば、シールドのあいだにハマって破壊しておくと安心です。

ボスは、弱点をしっかり攻撃して削っていこう。位置次第では、ボスを一気に削るのもアリです。

*ボスを倒すと、デプス・シールド・ウインドは撤退します。

ゴースト・シャーク ステージ4


ボス3回目:雑魚をしっかり倒す

1.デプスを倒す
2.シャークマンを倒す
3.残りの雑魚とボスを倒す

ここでも、まずは回復をするデプスを優先して倒そう。シャークマンは右の数字の攻撃(呼び出し)前までに処理しよう。

ボスは弱点をしっかり攻撃して削っていこう。

*ボスを倒すと、デプス・シールド・ウインドは撤退します。

ゴースト・シャーク ステージ5


ボス4回目:ボスを倒そう

1.ボスを倒す

ストライクショットがたまっていれば、ボスにどんどん使っていこう。

一気に削りきる自信がない場合は、シャークマンを右の数字の攻撃(呼び出し)前に倒しておくと安全です。

ゴースト・シャーク ステージ6



注目記事へのリンク


monst

モンスト攻略のTwitterをフォローしてね! 今までの記事一覧はこちら→モンストの記事一覧

モンスターストライク ・販売元: XFLAG, Inc.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ゲーム
・容量: 107.0 MB
・バージョン: 9.1.0

読まれています!

モンストの最新情報はこちら

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す