【ちらし寿司の日】会社から一歩も出ずに激ウマ料理が食べられる『ウーバーイーツ』使ってみた
様々なレストランの料理を宅配注文できるアプリ『UberEATS(ウーバーイーツ)』を知っていますか?
『ウーバーイーツ』アプリを使えば、数百店舗の大人気レストランの料理を職場や自宅まで届けてくれるんです。
職場や自宅から一歩も出ずに大人気レストランの料理が食べられるなんて素晴らしいですよね。
「外に食べに行くのはめんどくさいけど美味しいランチが食べたい」「徒歩圏内に美味しいレストランがない」なんて人にピッタリですよ。
本日6月27日は「ちらし寿司の日」。
職場の近くにお寿司屋さんがないし、そもそもランチで外に行くのはめんどくさい。でも、美味しいちらし寿司が食べたーい!!!
・・・そんな人もいるんじゃないかと思ったので、『ウーバーイーツ』アプリを使ってちらし寿司を職場に届けてもらう手順をご紹介します。
『ウーバーイーツ』アプリでちらし寿司を注文してみた
『ウーバーイーツ』アプリで料理を注文する手順
『ウーバーイーツ』アプリをダウンロードして、UBERアカウントでログインしましょう。
UBERアカウントを持っていない人は、【登録】をタップしてUBERアカウントを作成しましょう。


続いてお届け先を入力すれば、設定は完了です!
好きなレストランや料理を選びましょう。


今回はちらし寿司を注文したいので、画面下の虫眼鏡マークをタップして「ちらし寿司」と検索します。
すると、ちらし寿司が注文できるレストラン一覧が表示されます。好きなレストランをタップしてメニュー一覧から好きな料理をタップしましょう。
レストラン名の下に「配達予定時刻」が書かれているので、お昼を食べたい時刻に合わせて注文できますね。


今回選んだのは、キンカ寿司の「贅沢海鮮ちらし丼」。
画面下の【カートに1つ追加する】をタップしてカートに入れ、【カートを見る】をタップします。


画面下部の【支払い方法の追加】をタップし、「クレジットカード」か「PAYPAL」を選択して情報を入力します。
支払い方法を入力し終えたら画面下部ボタンが【注文する】に変わるので、内容を確認してOKだったら注文しましょう。


『ウーバーイーツ』アプリでは、地図で注文の進捗を確認することができます。
配達者が現在どの場所にいるのかが一目でわかるんです。
到着予定時間もリアルタイムで更新されるので、待ち時間の目安がつきやすくて便利です。


画面下には配達者の顔写真と名前などの情報が表示されます。
配達先に変更がある場合などは、配達者の情報をタップして【連絡する】ボタンを押すことで、メッセージや電話で直接やりとりすることができますよ。


届いた料理は、移動による偏りも写真との違いもナシで大満足!
今回は11:34に注文して、12:02に届きました。
所要時間は30分弱。配達予定時刻よりも若干早めに届けてくれました。
注文した料理は、シンプルな紙袋に入った状態で届きました。
お箸やおしぼりも付いており、届いたらそのまま食べられるようになっています。
料理の中身は綺麗に保たれたまま届きます。偏った形跡などもまったくありません。
『ウーバーイーツ』アプリに載っていた写真と比べてみましたが、まったく相違ナシ!
むしろ現物の方が具が大きくて、量も充実しているように見えます。
味も文句なく美味しい!
会社から一歩も出ずに、こんなに美味しいちらし寿司が食べられるなんて・・・!感動です。
「ランチで外に行くのがめんどくさくて毎日カップラーメンで済ませているけど、正直そろそろ飽きてきた・・・」
「徒歩で行ける距離に美味しいお店ないんだよな〜。」
そんな悩みを持っている皆さん、手始めに本日は『ウーバーイーツ』アプリで激ウマちらし寿司、頼んでみませんか?
![]() |
・販売元: Uber Technologies, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: フード/ドリンク ・容量: 77.8 MB ・バージョン: 1.89.0 |