『iOS 11』公開テスト開始、誰でも参加可能(注意点あり)

『iOS 11』公開テスト開始、誰でも参加可能(注意点あり)


画像は合成です。

Appleが、一般ユーザーも参加できる『iOS 11』の公開テスト(パブリックベータテスト)を開始しました。正式公開は今秋ですが、参加すれば開発途中のiOS 11を今すぐに試せます。

iOS 11を先取りできますがリスクもあるので、このページを確認してから参加するか否かをご検討ください。

iOS 11の公開テストに参加する方法

Appleのウェブページを訪れ、【登録】から参加できます。費用はかかりません。

Apple Beta Software Program

必要なのはApple IDと、iOS 11をインストールできる端末です。対応機種は『iPhone 5s』以降、初代『iPad Air』と『iPad mini 2』以降、第6世代iPod touchです。

ベータ版iOS 11の注意点

ベータ版iOS 11には不具合があるかもしれません。他社製アプリが動作しないこともあるので、主に使っているiPhone・iPadにベータ版iOS 11をインストールしないようにAppleはアドバイスしています。

また、ニュースサイト『9to5Mac』によれば、iOS自体の動きが遅かったり、バッテリーの消費量が増えたりするそうです。メインで使っているiPhone・iPadにインストールすることは避けた方が良いでしょう。

iOS 11をインストールするなら、iPhone・iPadをバックアップしましょう。万が一の際にデータを復旧できるからです。
iPhoneをバックアップする方法まとめ

iOS 11から『iOS 10.3.2』に戻す方法もありますが、手間がかかります。バックアップからデータを復元する時間も必要です。

工場出荷版のソフトウェアを復元 – Apple

Appleのアドバイス通り、iOS 11の公開テストに参加するなら、今はメインで使っていないiPhone・iPadを使うようにしましょう。

そのほかの注意点はAppleのウェブページに記載されています。必ず確認してください。

よくある質問 – Apple

参考

Apple サポート ・販売元: iTunes K.K.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ユーティリティ
・容量: 110.4 MB
・バージョン: 1.1.1
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す