【何の日】郵便番号をすぐ忘れてしまう人はこのアプリを入れよ
© Japan Post Co.,Ltd
1968年7月1日は、日本で郵便番号制度がスタートした日です!
郵便物を送る時にはもちろん、ピザや通販を利用する時など、意外と日常生活で入力する機会の多い郵便番号。
自分の郵便番号をど忘れしてしまった、送り先の郵便番号がわからない、そんなシーンって意外とありますよね。
自分のスマホに日本郵便公式アプリを入れておけば、いつでもすぐに郵便番号を確認できてとても便利です。
さらに、郵便の追跡サービスや配送料金の確認、目的の郵便局やATMをさがすことなども一発でできるので、入れておいて損なしのアプリですよ!
日本郵便公式アプリが超便利
日本郵便公式アプリの主な機能、「郵便番号を調べる」「追跡サービス」「料金を調べる」「郵便局・ATMをさがす」の4つを紹介します。

郵便番号を調べる
「郵便番号を調べる」をタップすると、郵便番号検索画面になります。
目的の都道府県・市区町村・町域をタップしていくだけで、郵便番号がすぐに検索できますよ。
市区町村・町域を選ぶ時、画面右側にあるカタカナをタップすることで一瞬で頭文字検索ができるので便利です。
郵便番号が表示されている画面で【お気に入りに追加】ボタンをタップすると、画面右下の「お気に入り」メニューからいつでも確認できるようになります。
よく使う郵便番号をアプリを開いて即チェックできるようになるのはかなり嬉しいですよね。
追跡サービス
「追跡サービス」では、郵便物・ゆうパック・国際郵便物のお問い合わせ番号を入力すると、追跡結果を表示してくれます。

料金を調べる
「料金を調べる」では、はがきや定形郵便などを送る時の料金をカンタンに調べることができます。
郵便局・ATMをさがす
「郵便局・ATMをさがす」をタップすると、日本郵政グループの公式サイト内の「郵便局・ATMをさがす」ページに飛びます。
現在地から探したり、店舗名・駅名・路線名から探すこともできますよ。
その他のメニュー
主な4つの機能のほかにも、「お届け日数を調べる」「集荷のお申し込み」「再配達のお申し込み」「日本郵便Webサイト」という4つのメニューがあります。
画面下の【その他のメニュー】をタップすることで選択できます。
さすが日本郵便公式アプリ。郵便局をよく利用する人にはかなり便利な機能が揃っています。
![]() |
・販売元: JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ライフスタイル ・容量: 5.1 MB ・バージョン: 1.2.0 |