【モバイルレジェンド】ロール別の心得〜ファイター編〜 [PR]
5対5のチームバトルが楽しめる『モバイルレジェンド(モバレ)』の攻略記事になります。
今回は初心者に向けロール別記事「ファイターの立ち回りのポイント」について解説します。
目次
ロール別の心得〜ファイター編〜
特徴的なファイター系ヒーロー紹介
モバレのゲーム紹介はこちら
→ MOBAをやるなら『モバイルレジェンド』。オススメな理由4つを紹介! [PR]
ファイターの役割
その1:仲間に同行して攻撃支援
攻守のバランスに優れるファイターは、主にパーティ全体の攻撃援護を行うのが役割です。
多くのファイターは瞬間的な攻撃性能は持っていませんが、全体的に冷却時間が短く常に一定のダメージを発揮できるのが特徴になっています。
そのため攻撃手段の少ない仲間に同行して攻撃面のカバーや、人数の少ないレーンに移動して人数差を埋めるといった全体の動きを重視するといいでしょう。
その2:ジャングルのモンスターも退治で素早い強化を!
バランス型のファイターは素早い強化が何よりも鍵になります。ミニオン退治や敵ヒーロー撃破に加えて、隙があればジャングルのモンスターを倒してゴールドを確保しましょう。
ただしジャングルで戦いすぎず、仲間からつかず離れず援護しに行ける状況で戦うことがファイターにとって大切です。
全体的な冷却時間の短いファイターには「ハンターストライク」を装備できれば、攻撃機会が増えて戦いやすくなるのでオススメです。
「オーシャンエッジ」も移動速度上昇効果があるので、より立ち回りやすくなるので相性が良いですね。
特徴的なファイター系ヒーローを紹介
子龍/自己強化系
圧倒的な攻撃速度と突進系スキルによるラッシュが強力なヒーローが子龍です。
同じ敵を連続攻撃することでダメージの上がるパッシブ「狂竜乱舞」を持ち、攻撃速度に優れる子龍に最適の能力ですね。
子龍といえば、スキル3の「武神降臨」による自己強化です。効果は6秒間攻撃速度+45%、移動速度30%、減速効果無効化と非常に強力。
冷却時間も短いのも便利で、HPの少ない敵を倒しきりたい瞬間や逃げる敵を追いかける時など使い道は幅広く、扱いやすいです。
龍/突撃系アタッカー
8マス移動する度に次の通常攻撃で200%のダメージを与えるパッシブ「極速」を持ち、全体カバーのために移動が多くなるファイターにとっては最適な能力を持つヒーローです。
最大の特徴はスキル2の「瞬歩」ですね。短距離を移動し、その間は無敵になります。
さらに移動後は敵の防御力を無視する効果を短時間得られるので、接近しつつ瞬間的な大ダメージを与えるコンボが非常に強力です。
スキル1「ジークンドー」、スキル3の「猛龍撃」は吹き飛ばし効果を持っています。
敵との距離が離れることで味方を敵の攻撃から守ることにもつながりますし、離れた相手にはスキル2「瞬歩」で近付いてさらなる追撃を与えるチャンスも作れます。
以上のように、さまざまな状況からコンボを作れるのが特徴のヒーローですね。
ロジャー/変身型ファイター
スキル3を使用すると人か狼に変身でき、人状態は射撃、狼状態は近接攻撃と攻撃手段が大きく変化するので状況に応じた戦い方ができます。
スキル2は共通してステータス強化を行うものなので、積極的に使用して有利に立ち回りたいですね。
狼状態でスキル3「ヒールドール」を使用すると、人状態に戻りながらシールドを生成するので瞬間的に生存能力も向上します。
スキル2による移動性能強化やスキル3の防御性能強化など、攻撃による仲間の支援よりも周囲をかき乱す動きが得意なファイターですよ。
他のロール紹介はこちら
ロール別の心得〜タンク編〜
ロール別の心得〜アサシン編〜
ロール別の心得〜メイジ編〜
ロール別の心得〜ハンター編〜
ロール別の心得〜サポート編〜
公式サイトはこちら → Mobile Legends
Facebookページはこちら → モバイル・レジェンド公式Facebookページ
公式Twitterはこちら → モバイル・レジェンド公式Twitter
![]() |
・販売元: shanghai moonton Technology Co., Ltd. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 194.4 MB ・バージョン: 1.1.96.1721 |
(C) 2017 Moonton Technology Co.,Ltd.