【モンスト攻略】アップリケの適正キャラとギミックを紹介
アップリケ(あっぷりけ)「針と糸が紡ぐ癒しの時間」【究極】の攻略ページです。適正キャラやギミックを紹介しています。

目次
アップリケ【究極】詳細
クエスト情報
対策が必要なレベルを★で示します。
登場ギミックと対応アビリティ
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | ワープ |
宇宙ステージ(加速壁) | |
ハート無し | |
ブロック | |
重力バリア | |
ドクロ | |
ヒーリングウォール | |
毒 |
ボス詳細
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
お裁縫ガール アップリケ | 闇 | 亜人 | ロボットキラーM |
▼中ボスの攻撃パターン
→中ボスのステージ攻略はこちら

左上 (3) |
バラージショットガン 位置にもよるが全体で10,000くらいのダメージ |
---|---|
右上 (2) |
全属性ホーミング 全体で9,420のダメージ |
右下 (1→3) |
シャボン攻撃 1列4,004のダメージと速度ダウン。 |
左下 (10) |
十字レーザー 1本12,000のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボスのステージ攻略はこちら

左上 (1→6) |
速度ダウン 全体で12,640のダメージ、全員速度ダウン |
---|---|
右上 (2) |
全属性ホーミング 全体で11,395のダメージ |
右下 (3) |
バラージショットガン 位置にもよるが全体で10,000くらいのダメージ |
左下 (10) |
落雷 全体で35,000のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
攻略のポイント
アンチワープ持ちで固めよう
クエストを通してビットンがワープを展開します。ランダムワープな上に展開数も多いので、アンチワープ持ちのキャラで固めましょう。
ヒーリングウォールで回復
このクエストではハートが登場しません。ですがドクロ持ちの雑魚を倒す事で、分割のヒーリングウォールが展開されます。
クエスト全体の被ダメが大きめなので、素早くヒーリングウォールを展開してしっかり回復しましょう。
壁に当たってしっかり加速する
このクエストは宇宙ステージとなっています。壁に当たる事でスピードアップできるので、なるべく壁に当たるように弾きましょう。
ロボット族は連れて行かない
ボスがロボットキラーMを持っています。ロボット族は被ダメージが2倍になってしまうので、連れて行かないようにしましょう。
適正モンスター
ガチャキャラはこれ! | |
---|---|
![]() 反射 |
千夜一夜の英雄 アラジン アンチダメージウォール/闇属性耐性 ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
美しき武闘士 芙蓉 アンチ重力バリア/闇属性耐性 ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
決戦の聖勇者 ロイゼ 飛行/幻獣キラーM ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
死と破壊の地母神 カーリー マインスイーパーL ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
祈りの修道女 グィネヴィア アンチワープ ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
麗しき妖精賢王 オベロン アンチ魔法陣/SSターン短縮 ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
極ノ忍 HANZO 反バリア/SSターン短縮 ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
開光僧 三蔵法師 闇属性耐性 ゲージ:アンチワープ/闇属性キラー |
![]() 反射 |
荒覇吐 神威 ロボットキラーM/ユニバキラーM ゲージ:反ワープ/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
追憶の海の少女 キスキル・リラ 治癒の祈り/アンチワープ ゲージ:アンチ魔法陣 |
![]() 貫通 |
新世界の創造主 ノア アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
妖精女王 ティターニア カウンターキラー/闇属性耐性 ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
花ノ国の精 紫苑 飛行/アンチワープ ゲージ:回復 |
![]() 貫通 |
三尺五寸の大薙刀 岩融 アンチワープ ゲージ:状態異常回復 |
![]() 貫通 |
神機霊装 神威 アンチ重力バリア/友情コンボ×2 ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
女神の騎士 ライトニング アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
三十棘の神槍 ゲイボルグ アンチワープ ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
射手座の黄金聖闘士 星矢 マインスイーパー ゲージ:アンチワープ |
イベントキャラはこれ! | |
---|---|
![]() 反射 |
豊穣の守護神獣 ティグノス アンチワープ/闇属性耐性 ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
天部の双聖 大黒天 アンチワープ ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 貫通 |
厄を射る破魔弓士 ミヤビ 亜人キラー ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
謎かけマスター スフィンクス 回復S ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
穢レノ常夜 黄泉 アンチワープ ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
大軍師 司馬懿 アンチワープ ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
司馬懿 仲達 アンチワープ |
![]() 反射 |
悪を薙ぐ神楽 快傑荒獅子丸 アンチワープ/幻獣キラー |
![]() 反射 |
砂漠の大聖獣 スフィンクス 飛行/闇属性耐性 ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
海辺の看板娘 スキュラ アンチワープ |
![]() 貫通 |
双子座の黄金聖闘士 サガ アンチワープ ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
QT セクシーローラー アンチワープ |
![]() 反射 |
気まぐれセクシーローラー アンチワープ ゲージ:SSターン短縮 |
アップリケ【究極】攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:ドクロ持ちの雑魚から倒そう
1.ドクロ持ちの雑魚を倒してヒーリングウォールを展開
2.回復しながら残りの雑魚を倒す
このクエストではハートが登場しません。まずはドクロ持ちの雑魚を倒して、ヒーリングウォールを展開して回復手段を確保。
その後は加速をしながら残りの雑魚を処理しましょう。
*ヒーリングウォールの回復量は1回6,500。

ステージ2:カメステージ

ステージ3:しっかり回復しよう
1.ドクロ持ちの雑魚を倒してヒーリングウォールを展開
2.回復しながら残りの雑魚を倒す
3.中ボスを倒す
まずはドクロ持ちの雑魚を倒して、ヒーリングウォールを展開して回復手段を確保。
蛇の雑魚の近くに味方がいる場合は、毒(3,500のダメージ×3ターン)を受けないように先に倒すようにすると安心です。
*ヒーリングウォールの回復量は1回7,150。

ステージ4:雑魚から倒そう
1.ドクロ持ちの雑魚を倒してヒーリングウォールを展開
2.回復しながら残りの雑魚を倒す
3.中ボスを倒す
回復手段を確保するために、まずはドクロ持ちの雑魚を優先して倒しましょう。雑魚の被ダメが高めなので、中ボスより雑魚を優先するのが安全です。
HPには常に注意して、しっかりヒーリングウォールで回復しましょう。
*ヒーリングウォールの回復量は1回6,500。

ボス1回目:蛇の毒に注意
1.ドクロ持ちの雑魚を倒してヒーリングウォールを展開
2.回復しながら残りの雑魚を倒す
3.ボスを倒す
ボス戦でも今までと同様に、回復手段を確保するためにまずはドクロ持ちの雑魚を優先して倒しましょう。
ボス戦以降は蛇の毒ダメージが5,000のダメージ×3ターンとなるので、蛇の雑魚の近くに味方がいる場合は特に優先して処理しましょう。
*ヒーリングウォールの回復量は1回7,150。

ボス2回目:しっかり回復しよう
1.ドクロ持ちの雑魚を倒してヒーリングウォールを展開
2.回復しながら残りの雑魚を倒す
3.ボスを倒す
回復手段を確保するために、まずはドクロ持ちの雑魚を優先して倒しましょう。
ボスの下が狭くなっているので、カンカンすることでダメージが稼ぎやすくなっています。
*ヒーリングウォールの回復量は1回6,500。

ボス3回目:雑魚をしっかり処理しよう
1.ドクロ持ちの雑魚を倒してヒーリングウォールを展開
2.回復しながら残りの雑魚を倒す
3.ボスを倒す
ボス最終でも、まずはドクロ持ちの雑魚を倒してヒーリングウォールを展開して回復手段を確保。
ストライクショットを使うときは、なるべく雑魚を巻き込むように使うのが安全です。
*ヒーリングウォールの回復量は1回6,500。

関連記事へのリンク
- フカヒレ皇帝の適正キャラとギミックを紹介
- 九龍貴人の適正キャラとギミックを紹介
- 点心兵ギョウズィーの適正キャラとギミックを紹介
- 芙蓉(フヨウ)の評価と適正クエスト
- クロ玉ガチャ1,025連で運極は作れる? キャラごとの排出率を調査
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね! 今までの記事一覧はこちら→モンストの記事一覧
![]() |
・販売元: XFLAG, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 107.0 MB ・バージョン: 9.1.0 |