【個人開発者インタビュー:おづみかん】あえて有料アプリとしてリリースした理由とは?
個人開発者さんにいろいろなお話を聞くこの企画。今回のお相手は『おづみかん』さんです!
先日リリースされた『in:dark』の開発者さんですよ。僕もプレイしましたが、開始してすぐに雰囲気と世界観に飲まれました。
360円の有料ゲームですが、遊んでみる価値ありです。
今回のインタビュ−では、「アプリをなぜ有料にしたのか」「こだわりの点」などなど、たくさんの質問をしてみました!
さっそく見ていきましょう。
おづみかんさんが作った『in:dark』を紹介!
海底を目指して海のなかを沈み続ける落下アクションゲームですよ。
もちろんただ沈むのを見る放置げーではありません。沈むのを妨げる敵が出現するので、倒す必要があります!
世界観など含めて非常に面白いゲームです。AppBankにはレビュー記事もありますので、ぜひお読みください!
→ 【新作アプリレビュー】海を沈み続ける落下アクション『in:dark – インダーク』
おづみかんさんについて聞いてみた!
ーー個人開発でアプリを作ろうと思ったきっかけはなんですか?
おづみかん
ゲームが好きだから作り始めました。
ちょうどそのとき何もしていなかったのと、個人の方が作ったゲームでよく遊んでいたのも理由です。
なかでも惹かれる世界観やイラスト、それにゲームシステムも全て自分で作っている人がいて、私もそのような作品を作ってみたくなりました。
ーー好きでも行動に移せるのはさすがですね!開発したゲームではいくらくらい儲かっていますか?
おづみかん
額は言いませんが、そんなに稼げていません。自分で作ったゲームでお金を稼いで暮らして行くのは大変です。
ーー確かにそうですね。個人開発者さんには今までもインタビューしてきましたが、なかなか売上を上げるのは難しいようですね。では、開発で最も苦労したところはどこですか?
おづみかん
in:darkは主人公の記憶を復元させていくゲームでもあるのですが、その記憶のイラストを描くのが大変でした。
こういったイラストはあまり描いたことがなく、手探りで始めたので、完成までにほとんどの記憶が描き直しになりましたね。物語自体は同じなのに書き直しです・・・。
ーーネタバレはできませんが、確かに惹かれるイラストでした、読者さんにもぜひチェックしていただきたいです!毎日どれくらいの時間をゲーム開発に使い、どれくらいの期間で完成しましたか?
おづみかん
特に計測していないので正確な時間はよくわかりません。
毎日ほぼ休まず作っているのは確かです。時間は1日で使える時間をかなり注いでいると思います。期間はちょうど去年の6月くらいから作り始めたので、1年くらいです。
ーーほとんど笑 高い熱量を一年間も維持できるのはすごいことだと思います!
in:darkについても聞いてみた!
ーーアプリ内でこだわった点を教えてください。
おづみかん
いろんなところをこだわっています。
挙げるときりがなくなりそうなので一つに絞るなら、触っていて気持ち良く、テンポがいいゲームになれるよう努力しました。キャラの動きや操作感は、プレイヤーの気持ち良さにダイレクトに伝わるのでかなり調整しましたね。
ーーそれでは一番気になっていた質問を。『in:dark』は360円と有料アプリですが、無料にしなかった特別な理由などはありますか?
おづみかん
シナリオや世界観がしっかりしているので、そこに広告を入れると台無しになってしまう気がしたからです。
あと、値段に見合うゲームとして作り込んだつもりなので、胸を張って有料にしました。
ーー自分のアプリに対するこだわりと自信を感じました。かっこよすぎますね。では質問を変えます。主人公は何者なのでしょうか?スキルを見るに、人間ではありませんよね?
おづみかん
それは記憶を復元することで主人公が何者かもわかると思います。ですからその辺を知りたくなったらぜひプレイしてみてください。
ーークリアを目指しているユーザーに向けて、攻略のポイントを教えてください。
おづみかん
勢いよく沈んで行く攻め気のある人はうまくプレイできると思います。
「ソウル食べ」は思いっきりソウルを身体から伸ばして真下に向けると食べられます。スキルにはステータスアップの効果がおまけでついていますね。
またATKはかなり重要なステータスなので、なるべく選ぶと良いと思います。「ハギシリハドウ」や「ウツリビウインク」は純粋な殲滅力強化のスキルなので強いです。敵には食べると美味しい敵とカルマを多く出す敵がいるので、攻撃の使い分けも重要です。
ーーまだ最後までクリアできていないのですが、ゲームをクリアするとエンディングを見ることはできるのですか?
おづみかん
エンディングはもちろんあります。物語の真相がわかるので是非クリアしてほしいです。
おづみかんさんも気になる個人開発者さんは?
ーー気になっている個人開発者さんはいますか? もしくは最近遊んだ個人開発ゲームを教えてください。
おづみかん
気になっている開発者さんは「hako生活」さんです。『COLORFINDER』というゲームをリリースしています。僕のゲームにはない落ち着いた雰囲気と優しい世界観が好きです。パズルも頭を使うので是非プレイしてみてください。制作中の『ANREAL LIFE』もかなり注目です!
ーーおづみかんさん、どうもありがとうございました!
![]() |
・販売元: RYOJI OZU ・掲載時のDL価格: ¥360 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 82.3 MB ・バージョン: 1.0 |
© ozumikan