ジェットコースターを自由に描けるゲームがサイコパスだった【何の日】
© Choi Choi Adventure
今日7月9日はジェットコースターの日。
ジェットコースターのおもしろいゲームないかなぁって探してたら、いい感じのゲームを見つけたんですよ。自分で書いた線の通りにコースができて、ゲームの中でそのコースの上をジェットコースターが走るんです。3Dで奥行きも感じられるし、なかなかにクオリティ高いなって思ったんですけど・・・
アメリカンにブラックでサイコパスなゲームでした。でも、やっちゃう、クセになる、そんなゲームです。
自分でジェットコースターを作ってみたかったという方は、ぜひ!!!
乗客ガチャ
まずは、トップページの【乗客】をタップし、乗客をガチャります。
右下のプレゼントマークをタップするとガチャれます。
ガチャった乗客はコースターに乗せます。
・・・えっと、君は、そうやって乗るのね。うん、個性的だね。
こんな感じの個性あふれるキャラクターたちがたくさん登場します!
ちなみに、たくさん乗客を乗せると、長くコースを書くことができます。左上に「コースの長さ+100m」と、書いてあるのがそういう意味です。
今回はテキトーに4人乗せました。
乗せ終わったら、OKを押してトップに戻ります。
コースを描こう!
では、さっそく、ジェットコースターのコースを描きましょう。トップページの山コースをタップ。
途中にある風船をすべて取って、ゴールに行くコースを描けばOKです。
描けたら、上にある【RUN】をタップしましょう。実際にジェットコースターが走る様子を見ることができますよ。
事故多すぎてヤバい
では、ジェットコースター発進!
けっこうリアルな3Dで自分の描いたコースの上をコースターが走るので、ちょっと感動します。
と、思ったのもつかの間・・・
え、飛んでっちゃった・・・
緩やかなカーブにしてみても・・・
飛んでっちゃった・・・
何度かチャレンジして、やっとゴールにたどり着けました。このゲームは、途中の風船を取ってゴールにコースターがたどり着ければOKです。乗客なんて関係ありません(え・・・)
ということで、風船も取り、ゴールにたどり着いたので、レベル1クリアです。
レベルが上がると、どんどん風船が増えて難しくなっていきます。
無理やろ!って時は、上にあるリセットボタンで風船の位置をリセットできますよ。
ゲームを終えた後、なんか後味悪い気がしなくもないですが、誰でも気軽に自分だけのオリジナルジェットコースターが作れるゲーム『ローラーコースターシミュレーター』で、ジェットコースターの日を楽しみましょう!
![]() |
・販売元: Nagatoshi Hashimoto ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 156.5 MB ・バージョン: 2.1.0 |