【パズドラ】転生クシナダでチャレンジダンジョンLv9攻略!
1週間のテーマを決めて、パズドラのあれこれに挑戦する企画記事!
今週のテーマは「チャレンジダンジョン攻略」です。
今回のクリア報酬は普段よりちょっぴりリッチ。まだできていない方、ぜひ参考にしてみてくださいね。
テーマ第1弾はこちら → ミルでチャレンジダンジョンLv8攻略!
攻略記事一覧 → パズドラ攻略
最新ニュース・ネタ記事一覧 → パズドラ
第2弾
今回は「チャレンジダンジョンLv9」に挑みます。
なかなか攻略できない方は、立ち回りを参考に挑戦してみてくださいね。
チャレンジダンジョンLv9
今回は「転生クシナダ」で挑みます。
4バトル目の覚醒メイメイを突破するために、闇ヴァルなどの「ガードブレイク」持ちを編成していきましょう。今回はさらに安定させるため、5色を確実に生成できる「闇カーリー」を継承。
闇ヴァルはボス戦で火力を出すために、チンワンドラと組み合わせられるのでオススメ。
また、3,4バトル目を安定させるためにも「正月アマテラス」を採用。
2ターン以上のバインド回復スキルであれば、特に問題はなし!
2バトル目
2バトル目の先制で両端に回復ドロップが生成されます。
2ターン目の敵の攻撃は「左から縦3列目」か「上から横3列目」に木ドロップが生成されます。
攻撃を受けたあとでも回復できるように、「左から縦3列目、上から横3列目以外」に回復ドロップを置いておきましょう。
2ターン目の攻撃を受けたら、回復ドロップを含めてコンボして倒します。
倒し損ねても1ターン余裕があるので問題はないですよ。
もし、アマテラスがバインドを受けた場合は、少し耐久してから突破してくださいね。
3バトル目
覚醒カグツチは「6コンボ」で削っていきます。大体2ターンほどで根性を消せるはず。
下の画像のように、盤面の半分で『5コンボ』+その他で『1コンボ』組めると確実。
HP半分を切るとバインドを飛ばしてくるので、アマテラスで回復しつつ突破しましょう。
4バトル目
敵の防御がかなり高く突破しづらい相手ですが、ヴァルキリーの「ガードブレイク」を発動させれば簡単に突破することができます。
ヴァルキリーに継承した「オールドロップチェンジ」は、確実に5色+回復を生成してくれるのでここで使っていきましょう。


5バトル目
ヴォルスーンも3バトル目と同じく「6コンボ」で削っていきます。大体3ターンほどで根性を消せるかと。
HP70%以下になると木属性吸収を使ってくるので、根性が無くなった後は「ハク」を使って突破していきましょう。


6バトル目
1ターン目にダメージはこないので、盤面の不要色を消しておきましょう。
ダメージの代わりにバインドされるので、溜まり直したアマテラスを使って突破します。
もし、アマテラスが溜まっていないようであれば、攻撃を受けてバインドを解除しましょう。


7バトル目 ボス
タケミナカタに根性がついていますが、気にせず「チンワンドラ→闇ヴァル(→クシナダ)」を使って全力で攻撃します。
初ターンで敵HPを『1』にしても、ダメージは飛んでこないので問題ありません。


あとはコンボ吸収に引っかからないように5コンボ以上組めばクリアです。
注目記事一覧
- チャレンジダンジョン Lv9~Lv6 7月のクエストダンジョンVer. 攻略データ
- ミルでチャレンジダンジョンLv8攻略!
- こんなスキルあったら面白そう! みんなでスキル考えてみた!
- たまドラカーニバル100連! 気になるたまドラ排出率は?
- 女の子フェス30連引いてみた! ☆8、フェス限排出なるか・・・?
パズドラくん(@pdkun)
タケミナカタをクシナダのスキル込みで殴りきると、何も行動せずに終わるんですよね・・・。
アヌビスで試したらちゃんと行動変化が入ったのですが。
こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 64.2 MB ・バージョン: 3.7.4 |