【新宿VR】かめはめ波や気弾で4人バトル! ベジータやクリリンに弟子入り体験

db - 1


バンダイナムコエンターテインメントが7月14日に新宿にオープンする国内最大級のVR施設「VR ZONE SHINJUKU」。

そこで楽しめるVRアクティビティ『ドラゴンボールVR 秘伝かめはめ波』のレビューをお届けします。

子どものころに友だちと一緒にマネをした「かめはめ波」を打てる日がくるなんて……!とワクワクしながら体験したところ、じつは「かめはめ波」以外の臨場感もすごかったんですよ。

『ドラゴンボール』ファンにぜひ体験してほしいという思いを込めて、自分がびっくらこいた感激ポイントを紹介していきます!

悟空、ベジータ、ピッコロ、クリリンに「かめはめ波」を教わろう

本アクティビティは最大4人で遊ぶことができ、それぞれ『ドラゴンボール』の人気キャラに修行をしてもらうことになります。

修行をしてくれる相手は孫悟空、ベジータ、ピッコロ、クリリンの4人。ベジータはかなり厳しく、クリリンは優しくと、当然ながらキャラによって教え方の態度が違います。

db - 3


VRによって、目の前に等身大のキャラクターが立ち、しゃべりかけてくるので、月並みながら本当に『ドラゴンボール』の世界に入ったような臨場感を味わえます。

この臨場感を増しているのが、自分の視界に、自分の手や足(のCG)がリアルに映し出されること。しかも、アニメでおなじみのオレンジの道着を着た姿で!

▼我が手をじっと見る。CGなんだけど、あまりに自分の動きと一致するから、本当の自分の手のように感じます。
db - 4


本当の自分の手足ではなく、あくまでもCGで表現されたものなのですが、そのシンクロ率がやばい!

手を振ればCGの手が動き、足を上げればCGの足が動く。そのスムーズさは、まるで自分の手足がアニメになったと錯覚してしまうほどです。マジで!

そんなわけで、本アクティビティを遊ぶ際は、手だけじゃなくて足も動かして、自分の挙動がどれだけリアルに再現されているのかを確認するのがオススメです!

▼撮影に失敗したので、わかりにくいと思いますが、オレンジの道着を着ています。太ももを上げた時とか、あまりのスムーズさに驚くはず!
db - 5


思わず「だりゃあ!」と叫びたくなるほど気弾の連打が気持ちいい!

かめはめ波を打つ際は、ちょっと手順を踏む必要があります。

▼1:両腕を腰にあて、気をためます。少し腰を落とす感じにするのがポイント。
db - 6


db - 7


▼2:黄色い気がたまったら、体をひねって、右側の腰に両手を持っていきます。すると、手と手の間に青い気がたまっていきます!
db - 8


db - 9


▼3:気がたまったら、両手を前に突き出します!「かめはめ波!」と叫ばなくても打てますが、ちゃんと叫ぶのがお作法じゃないかと。
db - 10


db - 11


手順は簡単なんですけど、これが意外と難しい……。特に、腰の近くで気をためるバランスが大変で、早すぎても遅すぎても、十分な威力にならないんですよ

▼腰を落として、気をためているところ。今のオレに近づくな!危険だぞ!!
db - 12


さらに、両手を前に突き出す時の位置も地味にずれます(苦笑)。自分ではまっすぐ打っているつもりでも、少し角度がずれて、地面を削ったり、天高くにぶっぱなしちゃったり……気を操るって大変だ!

そんなわけで、かめはめ波ばかりがクローズアップされがちですが、じつは気弾も打てます。そして、これがとっても気持ちいい!

気弾の打ち方は簡単で、両手を交互に素早く突き出すだけでOK!ほら、アニメとかでもよく見たでしょ?

db - 13


なんかもう、気弾を連打しながら「だりゃあ!」とか「バババッ!」とか「くらえっ!」とか叫ぶのが楽しくって楽しくって(笑)。

強力なかめはめ波で岩を砕いたり地面を削ったりするのも楽しいのですが、ぜひ気弾の連打もお忘れなく。めっちゃ爽快感がありますよ!

4人バトルは大迫力!岩が砕ける臨場感にも注目!

悟空たちからの修行を受けたあと、4人の弟子を代表するようなイメージで、4人で戦うことになります。

自分はてっきり、「かめはめ波を打つことだけを楽しむもの」だと勘違いしていたので、バトル要素があることにビックリ!

「+」のような位置関係で4人が配置され、かめはめ波や気弾がガンガン飛び交う4人バトルは、ぜひ一度は体験してみ欲しいド迫力です!

しかもですね、戦いの舞台に配置された岩が砕けた時には大きな破壊音と衝撃が伝わってきます。これがまた、うれしい。

db - 14


「ああ、『ドラゴンボール』のバトルで岩を破壊する描写があったけど、こういうことだったのか!」と、しみじみと感動できます。

「もしも『ドラゴンボール』の世界に行けたら……」という夢を現実にしてくれることって、こういう演出や空気感の積み重ねだと思うんですよね。

気をためる時に手に伝わってくる「震え」もそうですが、このVRアクティビティは本当に期待を裏切らない演出を実現してくれています。

体験できなかったけど、仙豆もあるぞ!

今回のプレイで心残りだったのは、仙豆を使えなかったこと。

施設内のストアで販売されている「VR 仙豆」を購入しておくと、このアクティビティを遊んだ時に「仙豆を食べる体験」もできるそうなんですよ!くっそ、買い忘れちまった!!

しかも、この仙豆は、体験中に大ダメージを受けた場合にのみ使えるとのこと。この条件のシビアさ、むしろゲーマー的にはぜひ挑戦したくなります!

次に『ドラゴンボールVR 秘伝かめはめ波』を遊ぶ際にはちゃんと「VR 仙豆」を持ち込んで、周りの人にかめはめ波をぶつけてもらって大ダメージを受けて、「これが最後の仙豆か……」とか言いながら仙豆を食べて元気になりたいです。

欲を言えば、悟空から「仙豆だ。食え」と言われたという設定で、ありがたくいただきたいですね。

db - 15


VR ZONE SHINJUKUレビュー&インタビュー

▼VR ZONE SHINJUKUについて
・施設面積:1,100坪(約3,500m2)
・住所:東京都新宿区歌舞伎町1-29-1(JR新宿駅東口 徒歩7分/西武新宿駅 徒歩2分)
・料金:入場料800円、こども(6~12歳)500円、5歳以下無料、1day4チケットセット 4,400円
 ※VRアクティビティの対象年齢は13歳以上です。
・利用方法:予約優先制
 ※予約方法は公式サイトやオフィシャル電子チケットアプリ『VR ZONEアプリ』をご確認ください。
・営業開始日:2017年7月14日(金)
・営業時間:10:00〜22:00 ※最終入場時間21:00
・営業日:年中無休
・運営委託:株式会社ナムコ

関連リンク

VR ZONEアプリ ・販売元: BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 23.7 MB
・バージョン: 1.1.2


©バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す