【モンスト攻略】イザナミ廻のギミックと適正キャラランキング、攻略ポイントも解説!【超絶・廻】
イザナミ廻(イザナミカイ/いざなみかい)「怨炎!黄泉の主宰神・廻(よみのしゅさいしん・かい)」【超絶・廻】の攻略ページです。適正キャラやギミックを紹介しています。
イザナミシリーズ一覧 | ||
---|---|---|
イザナミ | イザナミ零 | イザナミ廻 |
目次
イザナミ廻【超絶・廻】詳細
クエスト情報
対策が必要なレベルを★で示します。
登場ギミックと対応アビリティ
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | ブロック |
★★ | ワープ |
雑魚への攻撃倍率アップ(6倍)(※ボスへの攻撃倍率は等倍) | |
撃種変換床 | |
スピードアップ床 | |
スピードアップ敵 | |
蘇生 | |
ウィンド | |
回復 | |
アビリティロック |
ボス詳細
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
黄泉津大神 イザナミ廻 | 火 | 神 | なし |
ボス攻撃パターン
▼中ボスの攻撃パターン
左上 (5) |
縦レーザー(ステージ5は横レーザー) 1体あたり8,388のダメージ |
---|---|
右上 (3) |
ホーミング 全体で5,113のダメージ |
右下 (11) |
白爆発(注意) 全体で32,000のダメージ |
左下 (6) |
反射レーザー 1ヒット5,082のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン

左上 (3) |
ホーミング 全体で5,283のダメージ |
---|---|
右上 (11) |
即死攻撃(要注意) 全体で11万ダメージの白爆発 |
右下 (5) |
クロスレーザー 1本あたり9,508のダメージ |
左下 (6) |
反射レーザー 1ヒット8,000のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
攻略のポイント
「イザナミ廻」はノーコン報酬のみでドロップ
ノーコン報酬で「イザナミ廻」がドロップし、ほかの報酬枠は通常の「イザナミ」などがドロップします。
そのため通常のイザナミが不要で「イザナミ廻」だけゲットしたい場合、運枠を入れる必要はありません。
水属性で固めない
このクエストでは雑魚が火属性と木属性になっています。雑魚の火力が高めなので、水属性で固めると被ダメが増えてしまいます。
そのため、水属性は2体ほどにしておくのがオススメです。
同属性の雑魚が蘇生ループ
火属性の雑魚、木属性の雑魚達がそれぞれ同属性の雑魚を蘇生しあいます。
撃種変換床やスピードアップ床を有効利用し、同属性の雑魚を同時に処理しましょう。
特に中ボス戦以降は、雑魚が回復もしてくるのでスムーズに雑魚を処理することがポイントになります。
ブロック対策がオススメ
アンチブロックがあると雑魚の同時処理がやりやすくなります。
展開量は少なめですがワープも登場するので、あわせて対策できると攻略がスムーズになります。
適正モンスター
S | ガチャキャラはこれ! |
---|---|
![]() 貫通 |
仙界を守護せし悠然たる神仙 太公望 超アンチウィンド/状態異常回復/ゲージ倍率保持 ゲージ:アンチブロック コネクトスキル:超アンチワープ/亜侍封じM/回復 条件:自身と種族が異なるキャラが1体以上、または合計ラック100以上 |
![]() 反射 |
真なる絆の聖剣 エクスカリバー 超アンチワープ/バリア/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
魂を救済せし白き聖女 グィネヴィア 超アンチワープ/アンチ魔法陣/超レーザーストップ ゲージ:アンチブロック/状態異常回復 |
![]() 貫通 |
純粋なる花ノ国の精 鈴蘭 飛行/火属性耐性/弱点キラー ゲージ:超アンチワープ/アンチブロック |
![]() 貫通 |
輝かしき真実の隠密剣士 瑠璃 マインスイーパーM/超アンチワープ/鳥獣封じM ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
遥かなる悠久の神仙 太公望 アンチブロック/亜人キラー ゲージ:状態異常回復/アンチワープ |
![]() 貫通 |
希望の絆 ノア&パンドラ 超アンチワープ/レーザーストップ ゲージ:アンチブロック/ドレイン |
![]() 反射 |
<傲慢の罪>エスカノール 超アンチワープ/無属性耐性/全属性キラー ゲージ:アンチブロック/アンチ減速壁/ダッシュ |
![]() 反射 |
ジンが認めた男 カイト 超アンチワープ/カウンターキラー ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
心をノセる大海の支配者 ポセイドン 超アンチダメージウォール/神キラーM ゲージ:アンチブロック/SSターンチャージM |
![]() 反射 |
巌流を極めし剣聖の花嫁 佐々木小次郎 マインスイーパーL/アンチウィンド/神キラーL ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
目覚めし衆生の救済者 ミロク アンチブロック/火属性耐性/友情コンボ×2 ゲージ:飛行/回復/火属性キラー |
A | |
![]() 貫通 |
安芸国の智将 毛利元就 神キラーM/妖精キラーM ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
幸せを願う者 ソロモン マインスイーパーM/超アンチウィンド ゲージ:アンチブロック/アンチ魔法陣 |
![]() 貫通 |
絶対無敵の恐怖の大王 ノストラダムス 超マインスイーパーM/アンチブロック ゲージ:光属性キラー/闇属性キラー |
![]() 反射 |
生命と大地の少女 ナスカ アンチ減速壁/神キラーL/ユニバキラーL ゲージ:アンチワープ/底力 |
![]() 貫通 |
顕現鬼没の刀神 童子切安綱 超アンチワープ/アンチ魔法陣 ゲージ:アンチ減速壁/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
決意秘めたる氷結王女 レビィ 超アンチ重力バリア/レーザーストップ ゲージ:アンチブロック/バイタルキラー |
![]() 貫通 |
幽暗なる天下五剣 数珠丸恒次 超アンチワープ/魔法陣ブースト/弱点キラー ゲージ:アンチブロック/ダッシュ |
![]() 反射 |
<十戒>統率者 メリオダス マインスイーパーM/超アンチワープ/カウンターキラー ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
運命の大楽聖 ベートーヴェン アンチ重力バリア/アンチブロック |
![]() 反射 |
十戒の賢者 モーセ 超アンチダメージウォール/火属性キラー |
![]() 貫通 |
猛撃の鬼っ娘シスター 茨木童子α 超アンチダメージウォール/アンチブロック/友情ブースト |
![]() 反射 |
天より穿つ護帝神鳥 ヤタガラス 飛行/アンチワープ/超アンチウィンド ゲージ:SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
比類なき天才射手 那須与一 マインスイーパー/闇属性耐性/弱点キラー ゲージ:アンチワープ/聖騎士キラー |
![]() 貫通 |
赤黄二槍の使い手 ディルムッド ロボットキラーL/聖騎士キラー ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
天魔調伏の魔法童女 風神雷神 アンチダメージウォール/超アンチワープ |
![]() 貫通 |
花ノ国の精 椿 飛行/アンチワープ ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
激戦の武王 姫発 アンチウィンド/アンチブロック ゲージ:アンチワープ/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
波風収める納涼の戦乙女 大和α 超アンチウィンド/魔法陣ブースト/光属性キラー ゲージ:アンチブロック/アンチ減速壁 |
![]() 貫通 |
輝かしき生命の銃士 トパーズ アンチブロック/魔人キラーM/神キラーM ゲージ:飛行 |
![]() 反射 |
Plus Ultra!! 緑谷出久 アンチ魔法陣/レーザーストップ ゲージ:アンチブロック/バイタルキラー コネクトスキル:超アンチワープ/カウンターキラー 条件:自身と戦型が異なるキャラが3体 |
![]() 反射 |
ワン・フォー・オール 緑谷出久 超アンチワープ/カウンターキラー ゲージ:アンチブロック/バイタルキラー |
![]() 反射 |
終極天魔王を支えし忠義者 森蘭丸 超アンチワープ/魔王キラーM/魔封じM ゲージ:アンチブロック/ダッシュ |
![]() 貫通 |
邪王炎殺拳の使い手 飛影 アンチワープ/レーザーストップ ゲージ:アンチブロック ・ワープにも対応しているので動きやすい ・スピードアップSも良い |
![]() 反射 |
ありったけの代償 ゴン 超アンチダメージウォール/全属性耐性/カウンターキラー ゲージ:アンチ魔法陣/底力M |
![]() 貫通 |
華々しき饗宴の魔女 ワルプルギス マインスイーパーL/アンチダメージウォール/超レーザーストップ ゲージ:飛行付与 |
![]() 貫通 |
アリスワールドの創造主 ルイス・キャロル 弱点キラー/リジェネ ゲージ:回復/アンチブロック |
![]() 反射 |
電光雷轟の大武神 タケミカヅチ アンチダメージウォール/弱点キラーM ゲージ:アンチブロック |
B | |
![]() 貫通 |
キラめく幸せの夏色少女 ノンノα アンチ重力バリア/アンチダメージウォール ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
情熱の魔道士 ガーネット アンチワープ/友情コンボ×2 ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
畜産の女神 ブリギッド アンチダメージウォール/神キラー ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
療治と魔術の女神 ミネルヴァ 超アンチワープ/鳥獣封じM/回復M ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
歌を紡ぎし者 小野小町 アンチ重力バリア/ドレイン ゲージ:アンチブロック/毒キラー |
![]() 反射 |
エメラルドシティの王 オズ 神キラーEL ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
崑崙十二大師 文殊広法天尊 アンチワープ/アンチブロック ゲージ:神キラー/ユニバキラー |
![]() 反射 |
智慧と武勇の聖女神 アテナ アンチダメージウォール/火属性耐性 ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
紫電一閃の大剣神 フツヌシ アンチ重力バリア/超アンチワープ |
![]() 反射 |
親和をもたらす情愛の天使 マナ 超マインスイーパーEL/バリア |
![]() 反射 |
光をもたらす者 ルシファー 超アンチダメージウォール/バリア |
![]() 反射 |
禁術で結ばれし愛の流刑者 ダンテ 超アンチワープ/亜人キラーL ゲージ:アンチブロック/状態異常回復 |
![]() 反射 |
絶対消防 ガロ&リオ&リオデガロン アンチ魔法陣/カウンターキラー ゲージ:超アンチワープ |
![]() 反射 |
幽幻なる式神棟梁 出雲 魔封じ/火属性耐性 ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
不可能なき英雄大帝 ナポレオン マインスイーパーM/神キラーM ゲージ:アンチ重力バリア |
S | イベントキャラはこれ! |
---|---|
![]() 貫通 |
愛を成すもの シュリンガーラ アンチウィンド ゲージ:アンチワープ/アンチブロック |
![]() 貫通 |
頑強なる女神 イワナガヒメ アンチワープ/神キラー ゲージ:アンチブロック/ダッシュ |
![]() 貫通 |
雪山モービラー こゆき アンチワープ/アンチウィンド ゲージ:アンチブロック ・ワープにも対応しているので動きやすい ・SSも弱点往復で火力を出せる |
A | |
![]() 貫通 |
禁忌ノ幽鬼 刹那 マインスイーパーM/アンチウィンド ゲージ:超アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
不死之神仙 蓬莱 飛行 ゲージ:反ダメ壁/アンチブロック |
![]() 反射 |
大軍師 司馬懿 アンチワープ ゲージ:アンチブロック ・ワープにも対応しているので動きやすい ・自強化SSも使いやすい |
![]() 反射 |
月想ノ女神 ツクヨミ零 地雷除去M/妖精キラーM ゲージ:回復 S/アンチブロック |
![]() 反射 |
銀河盗賊団首領 ホールズ・ブラック 飛行/アンチウィンド ゲージ:アンチブロック |
B | |
![]() 反射 |
豊穣の守護神獣 ティグノス アンチワープ/闇属性耐性 ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
天運の武術家 トウマ・リー 飛行/神獣スレイヤー ゲージ:アンチブロック/弱点キラー |
![]() 反射 |
侵略の覇王 ヴィヨルド 回復S/アンチ重力バリア ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
ペガサス&サウザンド・アイズ・サクリファイス マインスイーパー ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
秦 始皇帝 アンチワープ/アンチ減速壁 ゲージ:アンチブロック ・ワープにも対応しているので動きやすい |
![]() 貫通 |
プテラノライダー・ダイナ 飛行/レーザーストップ ゲージ:アンチブロック/アンチ魔法陣 |
イザナミ廻【超絶・廻】攻略(雑魚戦)
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:同属性の雑魚を同時に倒そう
1.同属性の雑魚を同時に倒す

このクエストでは火属性の雑魚、木属性の雑魚達がそれぞれ同属性の雑魚を蘇生しあいます。
貫通状態で弱点のある雑魚を倒し、反射に戻りスピードアップ床を利用しもう片方の雑魚を倒しましょう。
*弱点のない雑魚の大きい数字の攻撃は、強力な白爆発(全体で80,000のダメージ)を放ってくるので注意が必要です。
ステージ2:雑魚を同時処理しよう
1.同属性の雑魚を同時に倒す

ここもステージ1と同様に、貫通状態で弱点のある雑魚を倒し、反射に戻りスピードアップ床を利用しもう片方の雑魚を倒しましょう。
*弱点のない雑魚の大きい数字の攻撃には注意が必要です。
ステージ3:3体同時処理が必要
1.同属性の雑魚を3体同時に倒す

このステージでは蘇生ループの対象が3体となっています。貫通状態でスピードアップ雑魚と弱点のある雑魚を倒し、スピードアップ床を利用し反射に戻り残りの雑魚を倒しましょう。
*弱点のない雑魚の大きい数字の攻撃には注意が必要です。
ステージ4:雑魚処理を優先
1.同属性の雑魚を同時に倒す
2.中ボスを倒す
中ボス:HP約300万

中ボス戦では雑魚が中ボスを毎ターン回復してくるので、雑魚処理を優先しましょう。
貫通状態で弱点のある雑魚を倒し、変換床で反射に戻りスピードアップ床を利用しもう片方の雑魚を倒しましょう。
雑魚処理後は左側のスピードアップ床を踏まないように、注意しながら中ボスを削っていくこと。
*弱点のない雑魚の大きい数字の攻撃には注意が必要です。
ステージ5:
1.同属性の雑魚を同時に倒す
2.中ボスを倒す
中ボス:HP約300万

先ほどのステージと同様に雑魚処理をしましょう。ここではギミック対策がないと、一筆書きで倒せるルートに乗るのが困難になっています。
そのため弱点のない敵をいい感じに削っておいてから、一気に倒すようにするのがオススメです。
*雑魚処理後はスピードアップ床を踏むと中ボスに攻撃できないので注意。
*弱点のない雑魚の大きい数字の攻撃には注意が必要です。
イザナミ廻【超絶・廻】攻略(ボス戦)
ボス1回目:雑魚処理を優先
1.同属性の雑魚を同時に倒す
2.ボスを倒す
ボス:HP約400万

ボス戦でも中ボス戦と同様に、雑魚が毎ターンボスの回復をしてきます。そのため、同属性の雑魚を同時に倒していき雑魚を処理しましょう。
ボスの11ターンの攻撃は即死クラスなので、それまでには突破すること。
*雑魚処理後はスピードアップ床を踏むとボスに攻撃できないので注意。
*弱点のない雑魚の大きい数字の攻撃には注意が必要です。
ボス2回目:雑魚を3体同時処理
1.同属性の雑魚を同時に倒す
2.ボスを倒す
ボス:HP約500万

ここでも先ほどと同様に雑魚処理を優先しましょう。
どちらの属性も貫通状態で、スピードアップ雑魚→弱点のある雑魚→変換床→スピードアップ床→弱点なしの雑魚というルートで行くと倒せます。
*雑魚処理後はスピードアップ床を踏むとボスに攻撃できないので注意。
*弱点のない雑魚の大きい数字の攻撃には注意が必要です。
ボス3回目:雑魚処理優先
1.同属性の雑魚を同時に倒す
2.ボスを倒す
ボス:HP約570万

ボス最終でも雑魚の回復があるので、一気に削りきるのは困難なので雑魚処理を優先すること。
号令系のSSがあれば、雑魚処理に使ってしまうのがオススメです。
ない場合は先ほどと同様に、貫通状態でスピードアップ雑魚→弱点のある雑魚→変換床→スピードアップ床→弱点なしの雑魚というルートで倒しましょう。
*雑魚処理後はスピードアップ床を踏むとボスに攻撃できないので注意。
*弱点のない雑魚の大きい数字の攻撃には注意が必要です。
イザナミシリーズ一覧 | ||
---|---|---|
イザナミ | イザナミ零 | イザナミ廻 |