【モンスト】ハガレンコラボの覚醒後グリードを簡単に倒せる9つの方法をご紹介!
2017年7月14日から始まった「鋼の錬金術師(はがねのれんきんじゅつし/はがれん) FULLMETAL ALCHEMIST」×「モンスト」のコラボ。
コラボクエストのグリード(ぐりーど)「底なしの強欲(そこなしのごうよく)」【究極】は、ボスが覚醒すると約87,000以下のダメージが1になってしまうという特殊なクエストです。
覚醒後のグリードは5ターン後に80,000近いダメージの落雷攻撃をしてくるため、HPを削りきれずにやられてしまうことも少なくないと思います。
本記事ではグリードの覚醒後でもダメージを与えられる方法を9種類紹介しています。撃破がかなり楽になると思いますので、ぜひ攻略の参考にしてみてください。
グリードの攻略記事はこちら
→グリードの適正キャラとギミックを紹介【ハガレン】
覚醒後のグリードにダメージを与える9種類の方法
1.友情コンボの「気弾」で削る
気弾は1発の威力が非常に強力で、10万以上のダメージを与えるものが多いです。
とくに「獣神化ケロン(166,777)」「神化ミョルニル(145,931)」「神化パーシヴァル(104,236)」などが強力な気弾を持っています。
また、気弾と似た友情コンボの「ソニックブーム」を持つ「神化ガイル(ガイル&ナッシュ)」もオススメです。
▼神化ガイルは1発146,146ダメージのソニックブームを2発撃てる

2.友情コンボの「電撃」で削る
電撃も強力な友情コンボです。バランス型かスピード型なら153,750の威力で、「大黒天」「ライトニング」「ワルプルギス」などが持っています。
特に砲撃型の進化ガブリエル(215,250)は強力な電撃を持っているのでオススメ。
▼進化ガブリエルの電撃で28万以上のダメージ(※友撃特級込み)

3.友情コンボの「超強メテオ」で削る
1発の火力が高い「超強メテオ」も有効です。「進化スクルド(142,194×2発)」「雷禅&幽助(199,071)」「神化ヘイムダル(110,595)」などが持っています。
とくに「進化真珠」は1発278,699ダメージの超強メテオを2発出せるので、とてもオススメです。
▼進化真珠のメテオは、ボスの怒り状態によっては約60万のダメージを出せる

4.カチアゲ系SSで削る
ボスをカチアゲたあとの落下ダメージでHPを一気に削り取ることができます。
スクショの獣神化ナナミのほかにもアグナムートXや、陣、かりんなどもこのSSを持っています。
▼獣神化ナナミのSSで100万以上のダメージ

5.固定ダメージSSで削る
進化サキュバスは8ターンという軽いターンで、50万ダメージ固定のふっ飛ばし系ストライクショットを撃てます。
▼進化サキュバスのふっ飛ばしで50万ダメージ

6.HP消費SSで削る
地獄ウリエルやアヴァロンなどのHP消費SSもボスに有効です。
▼地獄ウリエルは90,000くらいHPがある状態から、約280万ダメージ

7.進化神威の「雷切」で削る
進化神威のストライクショット「雷切」が、硬化後のグリードにも大ダメージを与えられます。
▼進化神威の「雷切」で約169万のダメージ

8.SSの毒ダメージで削る
毎ターン固定ダメージを与えられる毒系SSも有効です。
たとえば黄泉や神化ガブリエルのSSは、毒ダメージが毎ターン35万ダメージで3ターン継続します。
とくに神化妲己の毒霧SSは、毒で毎ターン100万ダメージを与えることができるため非常に強力です。
▼神化妲己の毒ダメージで100万ダメージ
9.ツクヨミ零のSSで削る
運枠として使っている人もいると思いますが、ツクヨミ零のSS「冷たい月」もダメージを与えられます。
ただしランダム性が高く、弱点に当たらないとダメージが通らないので注意です。
▼ツクヨミ零のSSは弱点2回ヒットで、約20万ダメージ

注目記事一覧
- 顔合わせミッションでオーブや新アイテム「わくわくミン」をゲットしよう!
- 【モンストニュース】7月20日まとめ! わくわくの実を成長させる「わくわくミン」が登場
- キングブラッドレイのオススメ周回パを紹介! 気になる出現率も計測!
- 攻略アプリがバージョンアップ! マルチ機能がさらに使いやすくなったよ!
- ベートーヴェン獣神化の評価と適正クエスト
今回紹介した方法以外にも、ダメージを与える方法はまだまだあります。皆さんが使っている方法をぜひツイッターで教えてください!(アット)
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね! 今までの記事一覧はこちら→モンストの記事一覧
![]() |
・販売元: XFLAG, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 107.0 MB ・バージョン: 9.1.0 |