【FGOフェス】巨神アルテラの等身大パネルや痛車など会場の雰囲気をお届け
7月29日(土)、30日(日)に幕張メッセで開催されている「Fate/Grand Order Fes.2017~2nd Anniversary~(FGOフェス 2017)」の会場の様子をお届けします!
ウェルカムゲート、ウェルカムロード
会場に入ると、まずマスターたちを迎えるのがウェルカムゲート、ウェルカムロードです。
周りの柱もスクリーンになっており、センターの巨大スクリーンと合わせて映像が流れるようになっています。
BGMは終局特異点をクリアした人にはお馴染みの”あのBGM”が流れています。
宝具展示ブース
ここでは様々なサーヴァントたちの宝具が展示されています。
ジャンヌ・ダルク、ジャンヌ・ダルク[オルタ]の旗も展示されていました!


美しすぎるオフィシャルコスプレエリア
クオリティの高い公式コスプレ衣装をまとったコスプレイヤーの方々がポーズを構えてくれます。



ギル様が持つ「乖離剣エア」はギミック付きで、LEDによる発光、剣の部分が回るようになっています。
リヨ先生キャラデザのマスターやマシュが動き回る着ぐるみステージ
「マンガでわかるFGO」シリーズでお馴染みのリヨ先生が描くマスター、マシュ、アルトリアの着ぐるみがいました。



スタッフさんが「通りまーす!切っちゃったらすいませんねー」と言いながらアルトリアを誘導してました。危険過ぎます。
宝具体験エリア
ここでは実際に宝具を手に取ることができます。
.netのFGO記事でお馴染み、ごえモンさんに持ってもらいました。

アルトリアの宝具「エクスカリバー」。画像だと分かりにくいですが、刀身が透明で、スイッチをONにすると黄色に輝きます。
ネロの宝具「アエストゥス・エストゥス」。結構禍々しい。

ギル様の宝具「乖離剣エア」。コスプレイヤーの方が持っているのと同じく、ギミック付き。あとかなり重いらしいです。
マシュの盾。これは重い&大きいため持つことはできません。
ダ・ヴィンチ工房
冬に行われたイベントでも展示されていたダ・ヴィンチちゃんの工房です。
こんなところに聖杯が…!
メッセージフラッグ
会場に訪れた人が自由に描くことができるメッセージフラッグです。
あれ?これは奈須きのこ先生…?(※ご本人が描かれたかは分かりません)
実物大の巨神アルテラパネル

女性に対して失礼だと分かっていても感じてしまうこの大きさ。で、でかい…!
でもかわいい!
アルテラの宝具も展示されていました。さすがにこちらは一般人サイズ。

上手く撮影できなかったのですが、刀身は原作通り4色に輝いています。
巨大な沖田さんとノッブ
ホール9と10の間で金剛力士像のように構えていた「コハエース」の沖田さんと織田信長(ノッブ)。


『Fate/Apocrypha』の痛車が初展示
プラスワンさんの展示コーナーでは現在TVアニメ放送中の『Fate/Apocrypha』の痛車が初展示されていました。


そのすぐ後ろには「ぐだぐだ本能寺」、「ぐだぐだ明治維新」で登場したノッブが。
「会場で一番意味がわからないブースを目指す」と言っていただけあって、とてもカオスな空間でした。
その他会場の風景
会場のいたるところにサーヴァントのパネルが展示されていました。
でかい!ダレイオス2世でかい!男性サーヴァントと比べても2倍くらいありませんか…?
『劇場版 Fate/Kaleid liner プリズマ☆イリヤ 雪下の誓い』のブース。
コスプレイヤーさんもいらっしゃいました。
アーサー・ペンドラゴン[プロトタイプ]のエクスカリバー。
「シールサーティーン、ディシジョンスタート!」って叫びたくなりますね。
『FGO』注目記事一覧
- 【FGO】川澄綾子さんの最新のパーティが公開。「カルデア・ラジオ局 公開生放送 day1」レポート
- 『FGO アーケード』が2018年に登場。『FGO VR』は2017年冬に配信
- 【FGOフェス】特別描き下ろし満載の「FGO After Party」に潜入!
- 【FGO】8月開催の水着イベント2017で水着信長・ニトクリス・セイバーオルタが登場
- 【FGOフェス】1/4アルトリアや獅子王が立体化!フィギュア画像まとめ
![]() |
・販売元: Aniplex Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 199.1 MB ・バージョン: 1.25.0 |