カンタンに料理上手になる方法。白だしなら繊細な味が決まる【今日は何の日】
今日は「白だしの日」です。
淡口醤油に出汁やみりん、塩などを加えた白だしは、難しい和食の味をカンタンに仕上げられる万能調味料です。
そんな白だしに特化したアプリが『おいしい白だしレシピ集』。白だしを使った料理がずらっと並んでいます。
このアプリを使えば、繊細な味付けの難しい和食レシピにも自信が持てる味に仕上がりますよ。
さっそく、アプリを見ながら料理をしてみました。
あさりのお吸い物
まずはシンプルにあさりのお吸い物にチャレンジ。アプリの通りに作ります。

© Chirashiya.com
砂抜きしたあさりを水から煮て、口が開いたらあくを取ります。
白だしと下ゆでした小松菜を加えます。
一煮立ちすれば完成。
白だしを使えば、出汁を取ったりする必要なしでとってもカンタンです。
だし巻き玉子
次は定番のだし巻き玉子を作ります。一人分なので、材料はアプリに書いてある1/3分の量にしました。

卵と白だし、水をボールに入れます。
ちょっとした豆知識ですが、大さじ1の1/3は小さじ1なんですよ。
白身を切るように混ぜます。泡立器を横に動かすイメージです。
あとは、卵焼き器で焼くだけ。味付けは白だしのみでOKなんです。
完成しました!
あさりから出た出汁と、白だしのコクがあるのにサッパリとした味のお吸い物と、控えめで優しい味のだし巻き玉子。
味付けが白だしだけなのに、素材の味が生きていて、それぞれ違った味に癒されます。
和食の味がカンタンに決まる
白だしを使うと、繊細な味付けが難しい和食の味もカンタンに決まります。白だしレシピに特化した『おいしい白だしレシピ集』を使って、和食上手になっちゃいましょう。


![]() |
・販売元: Chirashiya.com Inc., ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: フード/ドリンク ・容量: 47.3 MB ・バージョン: 1.03 |