【モンスト攻略】小豆あらいの適正キャラとギミックを紹介
小豆あらい(あずきあらい)「奇怪仕掛けの圧倒的洗浄力(きかいじかけのあっとうてきせんじょうりょく)」【極】の攻略ページです。適正キャラやギミックを紹介しています。
攻略記事一覧→モンスト攻略
評価・検証・ニュース一覧→モンスト
目次
小豆あらい【極】詳細
クエスト情報
登場ギミックと対応アビリティ
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★ | 重力バリア |
サソリ | |
アビリティロック | |
ドクロ | |
敵防御ダウン(10分の1) |
ボス詳細
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
驚きの洗浄力 小豆あらい | 光 | ロボット | 幻獣キラーM |
▼神化素材として必要な数
![]() 反射 |
雪女 こゆき ♣5 |
![]() 反射 |
森蘭丸 ♣1 |
![]() 反射 |
竹中半兵衛 ♣4 |
▼中ボスの攻撃パターン
→中ボスのステージ攻略はこちら
上 (2→4) |
ロックオン衝撃波 1発200ダメージの衝撃波を3発ずつ4回発射 |
---|---|
右下 (3→4) |
ホーミング 全体で2,066のダメージ |
左 (4) |
ロックオンレーザー 1体あたり2,000のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボスのステージ攻略はこちら
上 (2→3) |
ロックオン衝撃波 1発400ダメージの衝撃波を3発ずつ4回発射 |
---|---|
右上 (6→4) |
短距離拡散弾 1列3,500のダメージ |
右下 (3→4) |
ホーミング 全体で3,192のダメージ |
左下 (4) |
ロックオンレーザー 1体あたり3,059のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
攻略のポイント
幻獣族は連れていかない
ボスが幻獣キラーMを持っているので幻獣族は2倍のダメージを受けてしまいます。被ダメを抑えるため、幻獣族は連れていかないようにしましょう。
ドクロ付きのサソリを先に倒そう
ドクロ付きのサソリを倒すと敵全体の防御力が下がり、ダメージを与えやすくなる(10倍)ので優先的に倒しましょう。
サソリを処理しやすい「ホーミング系」や「スパークバレット」、「斬撃・次元斬」などの友情コンボを持つキャラを連れていくのがオススメです。
重力バリア対策があると動きやすい
中ボスとボスが自分のまわりに重力バリアを展開しているので、アンチ重力バリア持ちのキャラを多めに入れると攻略しやすくなります。
適正モンスター
ガチャキャラはこれ! | |
---|---|
![]() 反射 |
輝ける天才楽長 モーツァルト マインスイーパーL/アンチウインド |
![]() 貫通 |
維新回天の英傑 坂本龍馬 アンチ重力バリア/アンチウィンド ゲージ:木属性キラー |
![]() 貫通 |
アンダーワールド 飛行/アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
厳粛なる冥界の覇王 ハデス アンチウィンド/サムライキラーM ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
極ノ忍 HANZO 反バリア/SSターン短縮 ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
星光の機巧闘姫 ヒカリ 飛行/アンチ重力バリア ゲージ:ダッシュ |
![]() 反射 |
世界を閉じる者 ロキ マインスイーパー ゲージ:魔王キラー |
![]() 貫通 |
不思議の国の女王 アリス アンチダメージウォール ゲージ:回復/状態異常回復 |
![]() 反射 |
魔導の精霊覇王 ケット・シー アンチダメージウォール/亜人キラーM ゲージ:アンチブロック/底力 |
イベントキャラはこれ! | |
---|---|
![]() 反射 |
大総統 キング・ブラッドレイ アンチ重力バリア ゲージ:アンチ魔法陣 |
![]() 貫通 |
無傷の神将 本多忠勝 光属性耐性 ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
機甲竜ハイランド・スカルドラゴン アンチ重力バリア ゲージ:ロボットキラー |
![]() 反射 |
麗しき舞人 光源氏 アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
穢レノ常夜 黄泉 アンチワープ ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
セイクリッド・スウィーティカ アンチ重力バリア ゲージ:ロボットキラー |
![]() 反射 |
ソロモン72柱の総帥 バアル アンチ重力バリア ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
迦楼羅 天狗 飛行/アンチ重力バリア |
小豆あらい【極】(雑魚戦)攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:中央のサソリを優先
1.サソリを倒して敵全体の防御力を10分の1に下げる
2.上のアビリティロック雑魚を倒す
3.残りの雑魚を倒す

ホーミングの友情コンボなどを利用して中央のサソリを倒しましょう。サソリを倒すと敵全体の防御力が大幅に下がるので、ダメージを与えやすくなります。
それから上のアビリティロック雑魚を倒し、残りの雑魚も処理しましょう。
ステージ2:右下のサソリを倒そう
1.サソリを倒して敵全体の防御力を10分の1に下げる
2.アビリティロック雑魚やほかの雑魚を倒す
3.中ボスを倒す

まずは右下にいるサソリを倒して敵全体の防御力を下げましょう。
それから厄介なアビリティロックをしてくる右上の雑魚を倒します。ほかの雑魚(ホワイトドラゴン)は2ターンに1回という短いターンで2,000くらいのダメージのレーザーを撃ってくるので、被ダメを抑えるため早めに倒しましょう。
中ボスは右の壁とのあいだでカンカンするとダメージを稼ぎやすいです。
ステージ3:亀ステージ
今回は亀ステージでした。

ステージ4:右のサソリを倒す
1.サソリを倒して敵全体の防御力を10分の1に下げる
2.アビリティロック雑魚やほかの雑魚を倒す
3.中ボスを倒す

ホーミング系の友情コンボなどを利用してサソリを先に倒しましょう。
雑魚が中ボスの周囲に固まって配置されており、中ボスにダメージを与えづらいので先に雑魚から処理します。
雑魚を倒し終えたら中ボスに集中攻撃して倒しましょう。
小豆あらい【極】(ボス戦)攻略
ボス1回目:サソリ最優先
1.右下のサソリを倒して敵全体の防御力を10分の1に下げる
2.雑魚を倒しつつ、ボスにもダメージを与える

ボス戦からもこれまでと同じように、右下のサソリを先に倒して敵の防御力を下げましょう。
敵の防御力が下がってから他の雑魚やボスへ攻撃。アビリティロック雑魚をなるべく早めに処理しつつ、ボスにも友情コンボなどを利用してダメージを与えましょう。
ボス2回目:右上のサソリを倒す
1.サソリを倒して敵全体の防御力を10分の1に下げる
2.アビリティロック雑魚を倒す
3.他の雑魚とボスを倒す

このステージではアビリティロック雑魚が2体登場するので早めに処理したいところ。まずは焦らずにサソリを倒して防御力を下げてから、アビリティロック雑魚を倒しましょう。
それから残りの雑魚を処理しつつ、ボスにもダメージを与えて倒します。
ボス3回目:サソリを処理したらSSでボスを倒す
1.上のサソリを倒して敵全体の防御力を10分の1に下げる
2.雑魚を巻き込みつつSSでボスを倒す

最後のステージもサソリから倒すことを意識しましょう。敵全体の防御力が下がったら、たまったストライクショットを使ってボスにトドメを刺します。メテオ系などのストライクショットは雑魚も巻き込みつつボスに当てましょう。
関連記事へのリンク
- 長宗我部元親の評価と適正クエスト! 進化も神化もエルドラド適正なので好みで使い分けよう!
- 竹中半兵衛の評価と適正クエスト! 進化は星6ガチャ限初のSS持ち、神化は対幻獣特化!
- 森蘭丸の評価と適正クエスト! ガチャ初の強力なSSを持つ進化、ダブルキラー持ちの神化!
- 8月2日(水)12時から新イベント『戦国風雲絵巻「-巻ノ四-」』がスタート!
- 獣神化キャラまとめと最新評価一覧【随時更新】
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね! 今までの記事一覧はこちら→モンストの記事一覧
![]() |
・販売元: XFLAG, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 91.2 MB ・バージョン: 9.2.2 |