【モンスト攻略】雪女こゆきの適正キャラとギミックを紹介

雪女こゆき(ゆきおんなこゆき)「雪降る山の小さな守護者」【激究極】の攻略ページです。適正キャラやギミックを紹介しています。

モンスト 雪女こゆき(ゆきおんなこゆき)「雪降る山の小さな守護者」【激究極】


雪女こゆきの評価記事はこちら
雪女こゆきの評価と使い道! 進化はアルカディア、神化はイザナミ廻適正!

攻略記事一覧→モンスト攻略
評価・検証・ネタ・ニュース一覧→モンスト

目次


雪女こゆき【激究極】詳細

クエスト情報

登場ギミックと対応アビリティ
対策が必要なレベルを★で示します。

重要度 ギミック
★★★ アイテム「剣」でダメージ20倍
★★ 重力バリア
★★ 反射制限
ブロック
蘇生
友情コンボロック

ギミック詳細

ボス詳細

ボス 属性 種族 キラー
山を護りし雪女 こゆき 幻獣 魔人キラーM/獣キラーM

▼中ボスの攻撃パターン
中ボスのステージ攻略はこちら

中ボスの攻撃パターン



(2→5)
ランダム気弾
1発1,320ダメージの気弾を8発ばらまく

(3→5)
クロスレーザー
1ヒット3,300のダメージ
右上
(4→5)
蘇生
天使を2体蘇生

(5)
爆発移動
1体3,000のダメージ

*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)

▼ボスの攻撃パターン
ボスのステージ攻略はこちら

ボスの攻撃パターン



(5)
十字レーザー
1ヒット3,300のダメージ
右上
(2→5)
ランダム気弾
1発1,320ダメージの気弾を8発ばらまく

(4→5)
蘇生
天使を2体+雑魚を1体蘇生

(3→5)
爆発移動+氷結メテオ
爆発は3,600ダメージ。氷結メテオは全体で4,000ダメージで確率で睡眠。

*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)


攻略のポイント

剣アイテムを取って攻撃しよう

このクエストでは、剣アイテムをとると攻撃力(直殴り・友情コンボ)が20倍にアップします。

クエスト全体を通して、敵のHPが非常に高く剣アイテムをとらないと敵を倒せないので剣アイテムを取って攻撃するようにしましょう。

天使を倒すと剣アイテムが出現

クエストを通して、天使を倒すとその位置に剣アイテムが必ず出現します。そのため優先的に天使を倒しましょう。

天使だけは剣アイテムをとっていなくても倒すことができます。

ただしHPは割と高めなので、1ステージ目以降は剣アイテムを取っている味方でワンパンするのがオススメです。

貫通タイプ×アンチ重力バリア持ちで固めよう

クエストを通して反射制限が重力バリアをまとって登場します。

この反射制限は右上の数字で、全体に14,000ダメージの電撃攻撃をしてきます。

電撃攻撃の前に倒せるように、貫通タイプ×アンチ重力バリア持ちのキャラで固めて行きましょう。

ただし剣アイテムを持っている状態でないと倒せないので注意が必要です。

反射制限はブロックで倒しにくい位置にいるので、アンチブロックもあると楽に倒すことができます。


適正モンスター

S ガチャキャラはこれ!

貫通
今孔明 竹中半兵衛
幻獣キラーL
ゲージ:アンチ重力バリア

貫通
鋼の錬金術師 エドワード
アンチ重力バリア
ゲージ:反ブロック/カウンターキラー

貫通
妖狐蔵馬
マインスイーパーM
ゲージ:アンチ重力バリア

貫通
白衣の天使 ナイチンゲール
水属性キラー
ゲージ:アンチ重力バリア

貫通
仁愛なる花ノ国の精 蒲公英
アンチ重力バリア/アンチウィンド
ゲージ:飛行/魔族キラーM
A

貫通
王国騎士長ロビン・フッド
アンチ重力バリア/アンチワープ
ゲージ:SSターン短縮

貫通
絶対不滅アイドル 白雪姫リボン
アンチ重力バリア/水属性耐性

貫通
天国へ導く神の光 ウリエル
反バリア/反ダメ壁

貫通
地獄を粛す神の炎 ウリエル
アンチ重力バリア
ゲージ:カウンターキラー

貫通
神槍無双の大英雄 クー・フーリン
マインスイーパーEL/反バリア

貫通
倒幕上等の長州藩士 高杉晋作
アンチ重力バリア
ゲージ:アンチワープ

貫通
天地を創りし者 マルドゥーク
反バリア/SSターン短縮
ゲージ:アンチブロック/ダッシュ
B

貫通
不滅ノ忍 石川五右衛門
アンチ重力バリア/アンチ魔法陣
ゲージ:回復M/SSターン短縮

貫通
指環の精 ニーベルンゲン
アンチダメージウォール
ゲージ:アンチ重力バリア


S イベントキャラはこれ!

貫通
”闇撫”の樹
アンチ重力バリア
ゲージ:アンチブロック

貫通
蠍怪獣娘 スコーピカ
アンチワープ
ゲージ:アンチ重力バリア

貫通
プリティーオリーブ
ハートバリア
ゲージ:反バリア/重力バリアキラー
A

貫通
時輪金剛 シャンバラ
飛行/アンチウィンド
ゲージ:アンチ重力バリア

貫通
麗しき歌姫 貂蝉
アンチワープ
ゲージ:アンチ重力バリア

貫通
命を刈るもの かまいたち
アンチ重力バリア
ゲージ:アンチブロック
B

貫通
死者の守護女神 セルケト
アンチ重力バリア


雪女こゆき【激究極】(雑魚戦)攻略

※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。

ステージ1:天使を倒して剣アイテムを出そう

中ボスの攻撃パターンはこちら

1.天使を倒して剣アイテムを出す
2.反射制限を倒す
3.中ボスを倒す

雪女こゆきステージ 1


このクエストでは、剣アイテムをとると攻撃力(直殴り・友情コンボ)が20倍にアップします。

天使を倒すとその位置に剣アイテムが必ず出現するので、優先的に倒しましょう。

それから剣アイテムを取って反射制限→中ボスの順で倒しましょう。反射制限は右上の数字で全体に14,000ダメージの電撃攻撃をしてくるので、それまでに倒せば被ダメを抑えることができます。

*反射制限や中ボスはHPが非常に高いので、剣アイテムを持っている状態でないと倒せないので注意が必要です。

ステージ2:剣アイテムをとって攻撃

1.天使を倒して剣アイテムを出す
2.反射制限を倒す
3.中ボスを倒す

雪女こゆきステージ 2


ここでも天使を優先的に倒し、剣アイテムを出現させましょう。その後、剣アイテムをとっている状態で反射制限と中ボスを攻撃します。

中ボスを倒すと反射制限は撤退します。そのため反射制限が右上の数字で攻撃してくる前に中ボスを削り切れる場合、中ボスを集中攻撃して倒しても良いです。

ステージ3:天使を優先

1.天使を倒して剣アイテムを出す
2.反射制限を倒す
3.中ボスを倒す

雪女こゆきステージ 3


ここでも天使を優先的に倒して剣アイテムを出現させましょう。

常に味方が剣アイテムを持っている状態になるように、意識して立ち回りましょう。特にキラー持ちのキャラに剣を持たせることで安定して攻略できます。

中ボスを倒すと反射制限は撤退します。そのため反射制限が右上の数字で攻撃してくる前に中ボスを削り切れる場合、中ボスを集中攻撃して倒しても良いです。


雪女こゆき【激究極】(ボス戦)攻略

ボス1回目:天使を最優先で倒す

ボスの攻撃パターンはこちら

1.天使を倒して剣アイテムを出す
2.剣アイテムを取って反射制限を倒す
3.ボスを倒す

雪女こゆきステージ 4


ボス戦からもこれまでと同じように、天使を最優先で倒して剣アイテムを出しましょう。剣を取ったら反射制限を倒してからボスへ攻撃します。

反射制限は右上の数字で全体に14,000のダメージを与えてくるので、その攻撃の前に倒すようにしましょう。

ボスを倒せば反射制限は撤退するので、ボスを削りきれそうな場合は特攻して倒してしまうのも良いです。

ボス2回目:剣アイテムを取ろう

1.天使を倒して剣アイテムを出す
2.剣アイテムを取って反射制限を倒す
3.ボスを倒す

雪女こゆきステージ 5


天使を倒して剣アイテムを出しましょう。天使は友情コンボロックをしてくるので、攻撃ターン数が短いほうから優先的に倒します。

剣を取ったら反射制限を処理しましょう。右上の数字で全体へ14,000の電撃攻撃をしてくる前に倒します。

ボスを倒せば反射制限は撤退するので、ボスを削りきれそうな場合は集中攻撃して倒してしまうのも良いです。

ボス3回目:剣を取ったらSSでトドメ

1.天使を倒して剣アイテムを出す
2.剣を取って反射制限を倒す
3.ボスを倒す

雪女こゆきステージ 6


最終ステージは反射制限が全部で6体登場します。倒すのに手こずると右上の数字で全体に14,000ダメージの電撃攻撃をしてきます。

全ての反射制限から電撃を一斉にくらうと大ダメージなので、数を減らしてからボスに攻撃すると安定します。


関連記事へのリンク


monst

モンスト攻略のTwitterをフォローしてね! 今までの記事一覧はこちら→モンストの記事一覧

モンスターストライク ・販売元: XFLAG, Inc.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ゲーム
・容量: 91.2 MB
・バージョン: 9.2.2

読まれています!

モンストの最新情報はこちら

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す