【モンスト攻略】サーティワンオラゴンの適正キャラとギミックを紹介
サーティワン・オラゴン(31オラゴン/さーてぃわんおらごん)「オラ様と魅惑のフレーバー」【究極】の攻略ページです。適正キャラやギミックを紹介しています。
サーティワン・オラゴンの評価はこちら
→サーティワンオラゴンの評価と使い道! 耐性で被ダメ軽減に貢献!
イベント詳細についてはこちら
→サーティワンオラゴンを運極にして、サーティワンギフトをゲットしよう!
攻略記事一覧→モンスト攻略
評価・検証・ネタ・ニュース一覧→モンスト
目次
サーティワン・オラゴン【究極】詳細
クエスト情報
登場ギミックと対応アビリティ
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★ | レーザーバリア |
ブロック | |
ワープ | |
撃種変換床 |
ボス詳細
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
ナツの極み。 サーティワン・オラゴン | 木 | ドラゴン | なし |
▼中ボスの攻撃パターン
→中ボスのステージ攻略はこちら
左上 (1→4) |
木属性エナジーサークル&全属性エナジーサークル 位置にもよるが両方ヒットで7,500くらいのダメージ |
---|---|
右 (2) |
全属性ホーミング 全体で3,500くらいのダメージ |
左下 (3) |
木属性爆発弾 1列で2,862のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボスのステージ攻略はこちら
右下 (1→4) |
木属性エナジーサークル&全属性エナジーサークル 位置にもよるが両方ヒットで1万くらいのダメージ |
---|---|
左下 (2) |
全属性ホーミング 全体で8,500くらいのダメージ |
右上 (3) |
木属性爆発弾 1列で3,480のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
攻略のポイント
火属性を多めに編成しよう
登場する敵は全て木属性です。そのため属性有利な火属性を多めに連れていくことで、与ダメを上げて被ダメを抑えることができます。
レーザー系の友情コンボは少なめに
雑魚やボスがレーザーバリアを展開しているため、レーザー系の友情コンボは阻害される場面が多いです。なるべく他の友情コンボ持ちを連れていくと効率的にダメージを与えられます。
ギミック対策はそれほど重要ではない
ブロックが登場しますが対策の必要はほとんどありません。
またワープ発生雑魚が登場しますが、ワープを出すまでに3〜4ターンかかるため、その前に倒してしまえば食い止めることができます。
ギミック対応のキャラで固めることよりも、火力の高い友情コンボやキラー持ちのキャラを積むことを意識したほうが、クリア時間の短縮に繋がります。
適正モンスター
ガチャキャラはこれ! | |
---|---|
![]() 貫通 |
維新回天の英傑 坂本龍馬 アンチ重力バリア/アンチウィンド ゲージ:木属性キラー ・キラーが全ての敵に有効 |
![]() 反射 |
極ノ忍 HANZO 反バリア/SSターン短縮 ゲージ:アンチワープ ・友情コンボが雑魚処理に有効 |
![]() 反射 |
輝ける天才楽長 モーツァルト マインスイーパーL/アンチウインド ・友情コンボで敵を素早く処理できる |
![]() 反射 |
宇宙万物の創造主 ブラフマー 木属性耐性 ゲージ:木属性キラー/アンチワープ ・キラーが全ての敵に有効 |
![]() 反射 |
倭国の女王 卑弥呼 木属性キラー ゲージ:アンチダメージウォール ・キラーとチェインメテオが強力 |
![]() 貫通 |
変わりだす世界 背徳ピストルズ マインスイーパーM ゲージ:アンチブロック ・超強貫通ホーミングで雑魚処理に貢献 |
![]() 反射 |
運命の大楽聖 ベートーヴェン アンチ重力バリア/アンチブロック ・大号令がフィニッシャーとして強力 |
![]() 反射 |
旋律の彼方 背徳ピストルズ アンチダメージウォール/バリア ゲージ:回復 ・超強貫通ホーミングで雑魚処理に貢献 |
![]() 反射 |
夜宴の魔女 ワルプルギス マインスイーパー/超アンチワープ ・電撃の友情コンボで雑魚処理に貢献 |
![]() 反射 |
武力の神器 天叢雲 ドラゴンキラーEL ・キラーでボスに超大ダメージが期待できる |
![]() 貫通 |
炎獄の巨獣 ウォッカ マインスイーパー ゲージ:アンチワープ ・砲撃型の超強貫通ホーミングが強力 |
![]() 反射 |
無比なる大英雄 ヘラクレス 反バリア/ドラゴンキラーM ゲージ:獣キラーM/幻獣キラーM ・キラーがボスに有効 |
イベントキャラはこれ! | |
---|---|
![]() 貫通 |
聖杯システム・アヴァロン アンチワープ ゲージ:反ダメ壁/SSターン短縮 ・リワインドブラスターが強力 |
![]() 反射 |
赫き電影 アルカディア マインスイーパーM ゲージ:アンチワープ ・分身SSがフィニッシャーとして優秀 |
![]() 反射 |
鷹の目 リザ・ホークアイ マインスイーパー ゲージ:獣キラー ・友情コンボが雑魚処理に有効 |
![]() 反射 |
炎の闘神 ニルヴァーナ アンチワープ ゲージ:アンチダメージウォール ・SSが雑魚処理にもボスへのダメージソースとしても優秀 |
![]() 反射 |
黄泉津大神 イザナミ零 アンチ重力バリア/聖騎士キラー ゲージ:アンチワープ/妖精キラーM ・友情コンボが雑魚処理に使える |
![]() 貫通 |
傷の男 スカー アンチワープ ゲージ:アンチブロック ・ワープとブロックに対応 |
![]() 反射 |
風使い 陣 飛行 ゲージ:アンチワープ ・ふっ飛ばしSSが強力 |
![]() 反射 |
常夏女王 クイーン・スプラティア ドラゴンキラーM/ロボットキラーM ゲージ:アンチブロック ・キラーがボスに効果的 |
![]() 反射 |
大共闘! オラゴンテレビちゃん ドラゴンキラーM ゲージ:アンチブロック ・キラーがボスに効果的 |
サーティワン・オラゴン【究極】(雑魚戦)攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:反射タイプでハマって倒す
1.右のグリーンリドラのあいだにハマって倒す
2.左上のワープ発生雑魚のあいだにハマって倒す

縦に並んでいる雑魚のあいだには反射タイプでハマることができるので、積極的に狙っていきましょう。左上の雑魚も貫通キャラで撃種変換床を踏んでハマると素早く倒せます。
また左上の雑魚は左のターン数(3〜4)でワープを出してきます。もしアンチワープ持ちのキャラが編成に少ない場合は動きづらくなるため、できるだけワープ発生の前に倒しましょう。
ステージ2:雑魚からハマって倒す
1.左右にいる雑魚のあいだにハマって倒す
2.中ボスを倒す

ここもステージ1と同様に、縦に並んでいる雑魚のあいだに反射キャラでハマって倒しましょう。
中ボスへ攻撃するときは頭上の撃種変換床を活用することを意識します。踏んだときに反射の状態であれば頭上でカンカンできて、大ダメージを稼ぐことが可能となりますよ。
ステージ3:雑魚から優先
1.下の雑魚3体を倒す
2.中ボスを倒す

先に雑魚から倒してワープの展開を防止しましょう。それから中ボスへ攻撃します。
中ボスは撃種変換床を活用してダメージを与えます。貫通化の場合はブロックと壁とのあいだを上下に動いて弱点往復を狙いましょう。反射化の場合は頭上と壁とのあいだでカンカンしてダメージを稼ぎます。
サーティワン・オラゴン【究極】(ボス戦)攻略
ボス1回目:左上の雑魚から処理する
1.左上の3体を先に倒す
2.ボスを倒す

被ダメを抑えるため雑魚処理を優先しましょう。大きな雑魚(グリンデ)も50万程度のHPなので、壁カンや友情コンボを活用することですぐに倒せます。
ボスは反射キャラで壁とのあいだをカンカンして倒しましょう。貫通キャラの場合はボスの下にある撃種変換床を使い、反射化して壁カンすると大ダメージを狙えます。
ボス2回目:雑魚処理を優先
1.左側の3体の雑魚を倒す
2.ボスを倒す

ここもボス1回目と同様、雑魚処理から優先しましょう。撃種変換床を活用し反射状態でハマると倒しやすいです。
ボスは壁とのあいだでカンカンしてダメージを稼ぎましょう。貫通キャラの場合は頭上にある撃種変換床を使って、反射化してカンカンすると大ダメージを狙うことができます。
ボス3回目:SSは雑魚を巻き込みながら使う
1.SSで雑魚を処理しつつ、ボスにダメージを与える
2.残りのSSでボスを攻撃する

最終ステージは雑魚が多く出現するので、たまったSSを雑魚処理に使って数を減らしましょう。
残りのSSをボスへ使って攻撃します。SSをすべて使いきったら、撃種変換床を活用してボスにダメージを与えます。
反射タイプはボスの下に入り込み、壁とのあいだでカンカンしてダメージを稼ぎましょう。
貫通タイプはブロックの狭いあいだを利用してループヒットを狙うと大ダメージが期待できます。
オススメ周回パーティ紹介
初心者向け 降臨キャラパーティの例
リザ・ホークアイ×3、[フレンド]HANZO | |||
---|---|---|---|
![]() 反射 |
![]() 反射 |
![]() 反射 |
![]() 反射 |
フレンドはHANZOのほか、龍馬や卑弥呼もキラー持ちで強力なためオススメです。
運1編成の例(※)
リザ・ホークアイ(運枠)、モーツァルト、HANZO、[フレンド]龍馬 | |||
---|---|---|---|
![]() 反射 |
![]() 貫通 |
![]() 反射 |
![]() 反射 |
ほかのキャラは適正キャラ一覧から選択してセットします。手持ちで適正が少ない場合はマルチで募集して周回しましょう。マルチではメダルボーナスも付くのでその点もオイシイです。
(※)運2・運3編成の場合は2枠目と3枠目も「リザ・ホークアイ」がオススメです。
メダル目的の周回例
任意の星2キャラ、ガチャ限3体(モーツァルト×3が特にオススメ) | |||
---|---|---|---|
![]() 反射 |
![]() 反射 |
![]() 反射 |
![]() 反射 |
ソロではなくマルチでプレイすることや、「Sランク」「スコア稼ぎ」の実を付けるのもオススメです。
このクエストではモーツァルト3体がかなり効率的ですが揃えることが難しい場合は龍馬やHANZOなどを入れましょう。
注目記事へのリンク
- 千石撫子の評価と使い道! 降臨キャラとしては希少なレーザーストップ持ち!
- 羽川翼の評価と使い道! 原作通りのエナジードレイン持ち!
- 八九寺真宵の評価と使い道! ガチャキャラ以外で初のヒーリングウォールSS持ち!
- 忍野忍の評価と適正クエスト! 弱点キラーが強力な進化、号令SS持ちの神化!
- 戦場ヶ原ひたぎ&神原駿河の評価と適正クエスト! アタッカーとして強力な性能!
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね! 今までの記事一覧はこちら→モンストの記事一覧
![]() |
・販売元: XFLAG, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 91.2 MB ・バージョン: 9.2.2 |