【FGO攻略】水着ネロの性能を評価。現状最強クラスの全体攻撃役キャスター!
アプリ『Fate/Grand Order』で8月9日(水)に実装された星5キャスター【ネロ・クラウディウス】のコマンドカード性能やスキル性能を紹介します。
ネロ・クラウディウス(キャスター)評価記事目次 | |
---|---|
ステータス | 再臨素材 |
コマンドカード性能 | スキル性能 |
宝具性能 | 総評 |
ネロ・クラウディウス(キャスター)のステータス
ネロ・クラウディウス(キャスター)の最大HPは13,685、最大ATKは10,857とATK寄りのステータスとなっています。
最大HPは星5キャスターの中で第7位と下から数えたほうが早いですが、最大ATKは玄奘三蔵に次ぐ高さで、イリヤスフィールと同じ数値。全体攻撃宝具キャスターの中では最高値なので、かなり頼りになるサーヴァントです。
クラススキルは、期間限定のものを除くとクイックカードの性能が上がる【騎乗 B】、アーツカードの性能が上がる【陣地作成 A+】、HP回復量が上がる【道具作成(奇) EX】の3つと多め。
弱体を付与するタイプのキャスターではないので、わりと理想的なクラススキル構成と言えます。陣地作成のA+は不夜城のキャスターのA++に次ぐ性能で、これのおかげもあってAカードのNP獲得量はかなりのもの。
道具作成(奇) EXはHP回復量が10%アップするので、回復役を入れての持久戦でかなりの力を発揮します。
▼レベル10の【応急手当】で3,300回復したので、効果は10%アップです。
イラスト | ワダアルコさん |
---|---|
声優 | 丹下桜さん |
最大HP | 13,685 |
最大ATK | 10,857 |
筋力 | D |
耐久 | D |
敏捷 | A |
魔力 | B |
幸運 | A |
宝具 | A |
属性 | 混沌・夏 |
クラススキル1 | 騎乗 B(自身のクイックカード性能をアップ) |
クラススキル2 | 陣地作成 A+(自身のアーツカード性能をアップ) |
クラススキル3 | 道具作成(奇) EX(自身のHP回復量をアップ) |
クラススキル(期間限定) | サマーブースター EX(限定アイテム3種のドロップ数を2個増やす) |
コマンドカード | QAABB、宝具B |
再臨素材
最終再臨で必要な【奇奇神酒】以外は比較的集めやすい素材ばかりなので、星5としては育成が楽なほうです。しかもほとんどが2017年版の水着イベントの交換アイテムなので良心的ですね。
再臨段階 | 必要素材 | 必要QP |
---|---|---|
第一 | 術ピース×5 | 100,000 |
第二 | 術ピース×12、禁断の頁×8 | 300,000 |
第三 | 術モニュメント×5、鳳凰の羽根×8、智慧のスカラベ×2 | 1,000,000 |
最終 | 術モニュメント×12、智慧のスカラベ×4、奇奇神酒×5 | 3,000,000 |
コマンドカード性能(NP獲得量)
ネロ・クラウディウス(キャスター)のコマンドカードは、クイック1枚、アーツ2枚、バスター2枚のセイバーによくあるもの。星4のセイバーネロも同じ構成です。
キャスターとしてはバベッジやジェロニモと同じで、少し珍しいタイプです。
▼ファン○ルを彷彿とさせるA攻撃。動きもよくできています。
各カードのNP&スター獲得量
カード選択順 | A | Q/1stA時(スター獲得数) | B(1stA時) |
---|---|---|---|
1st | 10 | 1(4個) | – |
2nd | 11 | 2/4(5個) | 0 |
3rd | 15 | 3/5(7個) | 0 |
ブレイブチェイン時のNP&スター獲得量
コマンドカード | 獲得NP | スター獲得数 |
---|---|---|
AAQ | 34 | 14 |
AAB | 30 | 8 |
AQA | 37 | 13 |
AQB | 20 | 11 |
ABA | 34 | 8 |
ABQ | 21 | 14 |
ABB | 16 | 8 |
QAA | 32 | 14 |
QAB | 16 | 11 |
QBA | 20 | 13 |
QBB | 4 | 12 |
BAA | 30 | 8 |
BAQ | 17 | 14 |
BAB | 14 | 8 |
BQA | 20 | 12 |
BQB | 4 | 11 |
BBA | 18 | 9 |
BBQ | 5 | 16 |
宝具AA | 30 | 8 |
宝具AQ | 17 | 16 |
宝具AB | 14 | 9 |
宝具QA | 20 | 13 |
宝具QB | 4 | 14 |
宝具BA | 18 | 8 |
宝具BQ | 5 | 16 |
宝具BB | 2 | 9 |
BでほとんどNPを獲得できないとはいえ、総合的なNP効率はかなりのもの。特に陣地作成の補正が入ったAカード性能が優秀で、A1枚持ちのサーヴァントにも匹敵するNP獲得量を誇ります。それが2枚もあるという……。
普段はスターも稼げるAQAでNPを稼ぎつつ、1stBボーナスAAによるオーバーキルで一気にNPを貯める運用が基本となるでしょうか。
▼キャスターでありながら剣も使います。
▼ビームもアリ。
基本は自己強化がメイン。味方をサポートできるスキルも
スキル名 | CT | 効果 |
---|---|---|
暴走特権 EX | 8〜6 | 自身のNPを増やす[レベル依存]&HP50%以下の間NP獲得量がアップ[レベル依存](3ターン) |
七つの冠 C | 7〜5 | 自身の攻撃力をアップ[レベル依存](3ターン)&自身の防御力をアップ[レベル依存](3ターン)&クラス相性の防御不利を打ち消す状態を付与(3ターン) |
死なずのマグス A | 9〜7 | 味方単体にガッツ状態を付与(1回・3ターン)&攻撃力をアップ[レベル依存](3ターン) |
保有スキル1:【暴走特権 EX】(チャージタイム8〜6)
メドゥーサが持っている【鮮血神殿 B】の高倍率版といったスキル。レベル1でNPを30%チャージ可能です。レベル2で32%だったので、レベル10で50%まで届くでしょう。
サブ効果は「HP50%以下の間NP獲得量がアップ」というおもしろいもので、ガッツスキルを持つ術ネロと相性が抜群。
検証によるとレベル1時の獲得量アップ効果は約30%でした。うまく扱えば高いNP効率との相乗効果で宝具を連発可能です。
【検証】レベル1時のNP獲得量アップ倍率
宝具AA | |
---|---|
通常時 | 30 |
使用後 | 39 |
推定倍率 | 約1.30 |
保有スキル2:【七つの冠 C】(チャージタイム7〜5)
バフが確定でHP回復の代わりに特殊効果が付与される【皇帝特権】という印象。最短CT5で3ターンのバフが3種類付与されるので、非常に強いスキルです。
初の効果となる「クラス相性の防御不利を打ち消す状態」は、ライダーやバーサーカーからの攻撃を等倍ダメージに抑えることができるかなり有用なもの。
▼スキルを使うとWeak表記が消え、被ダメージを大幅に抑えられます。
先日の「ビーストさん」のようなバーサーカーから毎ターン攻撃されるクエストや、クラス混合のチャレンジクエストでライダーやバーサーカーが出てきた時に便利です。
特にバーサーカーはクラス相性が消えれば強い敵ではないので、術ネロならかなり有利に戦えるでしょう。
【検証】レベル1時の攻撃力アップ倍率
試行回数 | 通常 | 使用後 |
---|---|---|
1 | 2,126 | 2,549 |
2 | 2,070 | 2,557 |
3 | 1,820 | 2,381 |
4 | 2,111 | 2,223 |
5 | 1,823 | 2,262 |
平均 | 1,990 | 2,394 |
推定倍率 | – | 1.203 |
【検証】レベル1時の防御力アップ倍率
試行回数 | 通常 | 使用後 |
---|---|---|
1 | 25,131 | 19,491 |
2 | 23,250 | 18,651 |
3 | 21,091 | 19,191 |
4 | 24,961 | 17,611 |
5 | 21,431 | 16,811 |
平均 | 23,173 | 18,351 |
推定倍率 | – | 0.792 |
保有スキル3:【死なずのマグス A】(チャージタイム9〜7)
ロムルスリスペクトな【七つの丘】の強化版スキル。七つの丘が1ターンのガッツ+1ターンのBカード性能アップ効果に対して、死なずのマグスは1回・3ターンのガッツ+3ターンの攻撃力アップ効果が付与されます。
復活時のHPは1なので、これをうまく使って第1スキルのNP獲得量アップ効果でNPを稼ぎ、クラススキルの道具作成(奇)+回復役でリカバリーする運用になります。
検証によれば第2スキルの攻撃力アップ倍率よりも効果は高め。自身に使うのはもちろん、他者にも付与可能なので、緊急時のサポート役、メインアタッカーの攻撃バフ役としても活用可能です。
【検証】レベル1時の攻撃力アップ倍率
試行回数 | 通常 | 使用後 |
---|---|---|
1 | 2,126 | 2,611 |
2 | 2,070 | 2,381 |
3 | 1,820 | 2,845 |
4 | 2,111 | 2,733 |
5 | 1,823 | 2,435 |
平均 | 1,990 | 2,601 |
推定倍率 | – | 1.307 |
敵を一網打尽にできる全体攻撃宝具
名称 | 譽れ歌う黄金劇場(ラウダレントゥム・ドムス・イルステリアス) |
---|---|
カード | B |
ランク | A |
種別 | 対軍宝具 |
効果 | 自身に無敵貫通状態を付与(1ターン)&宝具威力をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>+敵全体に強力な攻撃[レベル依存] |
術ネロの宝具は攻撃前に無敵貫通と宝具威力アップ効果が付与される全体宝具。検証してみたところ、宝具威力アップ倍率は約1.202で、OC300%で約1.403まで上がりました。10%ずつ上がっていくと思われます。
2種類ある攻撃力アップバフと礼装の補助を組み合わせれば、敵全体に多大なダメージを与えられます。バフが残っている3ターンの間に2回撃つのもお手の物。
B全体宝具ということでNPを回収できない点が唯一の欠点ですが、AカードのNP獲得量が多い点と第1スキルで問題なくカバーできています。
【検証】OC100%、300%時の宝具威力アップ倍率
試行回数 | 宝具威力アップなし | 通常時 | OC300%時 |
---|---|---|---|
1 | 8,105 | 11,311 | 12,039 |
2 | 8,707 | 10,222 | 11,498 |
3 | 8,213 | 10,751 | 11,624 |
4 | 9,040 | 10,265 | 12,278 |
5 | 9,408 | 9,715 | 13,536 |
平均 | 8,695 | 10,453 | 12,195 |
倍率 | – | 1.202 | 1.403 |
▼見たことある格好のこの像は……。あれの実装フラグでしょうか?
▼黄金劇場からガイナ○クス立ちで現れるネロ。
▼そして放たれる無数のレーザー。召喚獣かな?
総評:現状トップクラスの性能かもしれない攻撃役キャスター
再臨を進めてスキルが明らかになるたびに「やべぇよ、やべえよ」と戦々恐々としていたのですが、実際に触ってみるとやっぱりめちゃくちゃ強かったです。
NP獲得量が多いA、そこそこの星生み性能、NPチャージスキル、複数の攻撃力アップバフと耐久バフ、宝具威力アップバフ、ガッツとアタッカーとして必要なものがまるっと入っています。ちょっと盛りすぎなくらいです(笑)。
▼宝具のスペシャルカットも素晴らしいです。どこがとは言いませんが、ぷるんと揺れるんです。
バーサーカー相手でもまったく問題なく戦える新スキルもあって、高難度クエストで最適性キャラとなり得る可能性もあります。
間違いなく現状最高クラスの全体攻撃キャスターで、水着ガチャの大当たりサーヴァントですね。できるなら宝具を重ねておきたいところ。
装備礼装の候補として、攻撃力アップバフと宝具威力アップバフを自前で用意できるので、Bカード性能アップ効果のものがおすすめ。
B+A性能アップやB+宝具威力アップ、B+NP獲得量アップ、B+NPチャージなど、B+αの礼装を装備するとよいでしょう。
水着イベント「デッドヒート・サマーレース! 」情報まとめ | |
---|---|
第1レース「アタランテ平原」攻略 | 第2レース「ブーディカ火口」攻略 |
第3レース「P地溝帯」攻略 | 第4レース「アルテミス谷」攻略 |
星5キャスターネロ 性能評価 | 星4アサシンニトクリス 性能評価 |
ガチャレポート |
『FGO』注目記事一覧
- 【FGO攻略】水着イベント2017のドロップ&敵編成一覧。「デッドヒート・サマーレース!」の情報を総まとめ
- 【FGO】マンガで分かるバーサーカーの顔が変わる確率は? 宝具を131回使ってレア演出を検証
- 【FGO攻略】ホームズの性能を評価。とんでもNP効率で超優秀な宝具を連発できるサポート役
![]() |
・販売元: Aniplex Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 200.1 MB ・バージョン: 1.27.0 |
©TYPE-MOON / FGO PROJECT