LINEで出前を注文できる『LINEデリマ』の使い方
© LINE Corporation
LINEユーザーの皆さん、最近始まった新サービス『LINEデリマ』って知っていますか?
『LINEデリマ』は、LINEで全国約14,000店舗から出前を注文できるサービスです。
LINEユーザーであれば会員登録不要!普段使っているLINEだけで手軽に出前を注文できるのがめちゃくちゃ手軽で便利なんです。
早速使ってみたところ、面倒な操作は一切必要なく、めちゃくちゃカンタンに注文できてしまいました。
「ご飯作るの面倒くさい」「今日は家から出たくない」なんて日には『LINEデリマ』でサクッと出前を注文するのが定番になる日も近いな・・・と思ってしまったほど。
『LINEデリマ』でランチを注文してみた
『LINEデリマ』のLINE公式アカウントを友だち追加します。


『LINEデリマ』のLINE公式アカウントから『LINEデリマ』を開き、ログインします。まずは、好きなお店を選びましょう。


好きなメニューを選び、オプションを選択して【カートに追加する】をタップします。
注文内容を確認し、【ご注文手続きへ】をタップしましょう。


時間帯指定や支払い方法など、画面の指示に従って入力していき、【確認画面へ】をタップします。
(※1回目の注文で入力した内容は、2回目の注文でもう一度入力する必要はありません。)
支払い方法は「LINE pay・クレジットカード」と「代金引換」のどちらかが選べます。
クレジットカードを持っていない人でも手軽に注文できるのが良いですね!


注文確認画面で内容を確認し、OKだったら【注文する】をタップします。
支払い方法を「LINE pay・クレジットカード」にしている場合、クレジットカードの情報を登録する必要があります。
クレジットカードの登録が完了したら、【○○円の決済を行う】をタップ。


さらにその先の画面で【決済】をタップすれば、注文が完了します。


無事に注文が完了していれば、「LINEデリマ お知らせ」というLINE公式アカウントからメッセージが届きます。

配達予定時間になり、無事に商品が届きました!
袋で包装などはされておらず、お箸やソースといった最低限の物が直接容器に付属していました。
中身は作りたてで暖かい状態で届きましたよ。
「サーロインステーキ丼」、めちゃめちゃ美味しいです。
普段使っているLINEだけで注文できるというのは想像以上に手軽で、これから使う機会がぐんと増えそうだと感じました。
![]() |
・販売元: LINE Corporation ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ソーシャルネットワーキング ・容量: 213.8 MB ・バージョン: 7.7.0 |