【FGO攻略】水着ニトクリスの性能評価。1騎でさまざまな仕事をこなせる縁の下の力持ち

【FGO攻略】水着ニトクリスの性能を評価。1騎でさまざまな仕事をこなせる縁の下の力持ち

アプリ『Fate/Grand Order』で8月9日(水)に実装された星4アサシン【ニトクリス】のコマンドカード性能やスキル性能を紹介します。

【FGO攻略】水着ニトクリスの性能評価。1騎でさまざまな仕事をこなせる縁の下の力持ち


ニトクリス(アサシン)評価記事目次
ステータス 再臨素材
コマンドカード性能 スキル性能
宝具性能 総評

ニトクリス(アサシン)のステータス

水着ニトクリスは星4としては2騎目の全体宝具持ちアサシン。最大HPは11,518で最大ATKは8,812と、同じく星4全体宝具持ちの水着スカサハと比べると、HPが350高くATKが237低いHP寄りのステータスを持っています。

【FGO攻略】水着ニトクリスの性能評価。1騎でさまざまな仕事をこなせる縁の下の力持ち


クラススキルは期間限定を除くとスター発生率をアップする【気配遮断 A】と与ダメージプラス状態が付与される【神性 B+】の2つを所持。

ちょっと物足りない気はしますが、同じ星4全体宝具のスカサハが【気配遮断 E】だけだったことを考えると、なかなかいいクラススキルをもらったと言えるでしょう。

イラスト 縞うどんさん
声優 田中美海さん
最大HP 11,518
最大ATK 8,812
筋力 E
耐久 E
敏捷 B
魔力 A
幸運 A
宝具 B
属性 秩序・善
クラススキル1 気配遮断 A(自身のスター発生率をアップ)
クラススキル2 神性 B+(自身に与ダメージプラス状態を付与)
クラススキル(期間限定) サマーブースター EX(限定アイテム3種のドロップ数を2個増やす)
コマンドカード QQAAB、宝具A

再臨素材

再臨素材は水着イベント第1部の交換アイテムとしてほとんど用意できるため、非常に楽。

唯一交換アイテムではない智慧のスカラベは集めるのに少しだけ苦労しますが、ラウンド1の上位報酬で5個入手できているので、ほかで使っていなければクリア済みです。

【FGO攻略】水着ニトクリスの性能評価。1騎でさまざまな仕事をこなせる縁の下の力持ち


再臨段階 必要素材 必要QP
第一 殺ピース×4 50,000
第二 殺ピース×10、ゴーストランタン×6 150,000
第三 殺モニュメント×4、追憶の貝殻×8、鳳凰の羽根×4 500,000
最終 殺モニュメント×10、鳳凰の羽根×7、智慧のスカラベ×4 1,500,000

コマンドカード性能(NP獲得量)

水着ニトクリスのコマンドカードは、クイック2枚、アーツ2枚、バスター1枚、A宝具構成。静謐や百貌、酒呑童子、両儀式などと同じタイプで、全体宝具持ちアサシンとしては2騎目と貴重な存在です。

【FGO攻略】水着ニトクリスの性能評価。1騎でさまざまな仕事をこなせる縁の下の力持ち


各カードのNP&スター獲得量

カード選択順 A Q/1stA時(スター獲得数) B(1stA時)
1st 6 3(3個)
2nd 7 4/6(4個) 0
3rd 10 5/7(6個) 0

ブレイブチェイン時のNP&スター獲得量

コマンドカード 獲得NP スター獲得数
AAQ 28 12
AAB 22 5
AQA 30 11
AQQ 26 19
AQB 19 11
ABA 24 5
ABQ 21 11
QAA 22 11
QAQ 17 17
QAB 13 11
QQA 19 13
QQB 9 14
QBA 15 11
QBQ 10 15
BAA 20 5
BAQ 15 11
BQA 16 10
BQQ 12 16
宝具AA 46 10
宝具AQ 42 16
宝具AB 36 11
宝具QA 44 16
宝具QQ 40 21
宝具QB 33 16
宝具BA 39 11
宝具BQ 35 16

※宝具ブレイブチェインの数値は敵3体に当てた時のもの。

NP効率やスター発生率は悪くない数値です。第3スキルに3ターンのNP獲得量アップ効果があるので、そこまで高く設定できなかったのでしょう。

特質すべきは宝具を敵3体に当てた時のNP獲得量。Aカードの多段Hit宝具なので、敵3体に使うだけでNPを約21%獲得できます。

▼凸フォーマルクラフトとレベル1第3スキル使用でNPを32%獲得。
【FGO攻略】水着ニトクリスの性能評価。1騎でさまざまな仕事をこなせる縁の下の力持ち


NP獲得量アップやAカード性能アップ礼装と第3スキルを組み合わせれば、多くのNPを回収できるところが魅力のサーヴァントですね。

【FGO攻略】水着ニトクリスの性能評価。1騎でさまざまな仕事をこなせる縁の下の力持ち


【FGO攻略】水着ニトクリスの性能評価。1騎でさまざまな仕事をこなせる縁の下の力持ち


複合スキルがどれも優秀

【FGO攻略】水着ニトクリスの性能評価。1騎でさまざまな仕事をこなせる縁の下の力持ち


スキル名 CT 効果
白き御衣 A 7〜5 自身の防御力を大アップ(1ターン)&防御力をアップ[レベル依存](3ターン)&弱体耐性をアップ(3ターン)
ビーチパニック EX 9〜7 自身にターゲット集中状態を付与(1ターン)&被ダメージカット状態を付与[レベル依存](3回、5ターン)
熱砂の王道 A 8〜6 自身の攻撃力をアップ[レベル依存](3ターン)&宝具威力をアップ[レベル依存](3ターン)&NP獲得量をアップ[レベル依存](3ターン)

保有スキル1:【白き御衣 A】(チャージタイム7〜5)

【FGO攻略】水着ニトクリスの性能評価。1騎でさまざまな仕事をこなせる縁の下の力持ち


1ターンの高倍率な防御力アップと3ターン持続する防御力アップ、そして弱体耐性アップが組み合わさった非常に優秀なスキルです。

玉藻の前と茨木童子の【変化】の上位スキルで、倍率を見ずに効果だけを見ればナーサリーの【変化 A+】と同じ内容です。

レベルで変化するのは3ターン持続する防御力アップ効果のみなので、低レベルでも十分主戦力として使用できます。

【検証】レベル1時の防御力アップ倍率

試行回数 通常 使用後 2ターン目以降
1 20,505 11,927 17,822
2 17,369 10,843 16,470
3 18,413 12,189 18,797
4 19,726 11,037 17,206
5 18,243 10,330 15,906
平均 18,851 11,265 17,240
倍率 0.598 0.915

2種の防御力アップ効果があれば、レベル1でもライダーの全体宝具をしのぐことが可能。味方の防御力アップバフと組み合わせれば、単体宝具もしのげます。

弱体耐性のほうはというと、10回中10回くらう弱体を10回中7回に抑えることができたので、約30%前後だと思われます。

保有スキル2:【ビーチパニック EX】(チャージタイム9〜7)

【FGO攻略】水着ニトクリスの性能評価。1騎でさまざまな仕事をこなせる縁の下の力持ち


星4のスカサハも持っているターゲット集中スキルを水着ニトクリスも所持。

スカサハと違ってクリティカル威力アップ効果がないですが、被ダメージを軽減できるダメージカットが付与されているのはうれしいです。

【検証】レベル1時のダメージカット値

試行回数 通常 使用後 カット値
1 19,973 18,973 1,000
2 17,369 18,346 -977
3 18,413 17,453 960
4 19,726 19,524 202
5 18,243 17,243 1,000
平均 18,745 18,308 437

検証で平均ダメージカット値が437と出ましたが、2回ほどおそらくまったく同じ乱数を引いたと思われるダメージがありました。

その際はちょうど1,000ダメージをカットできていたので、レベル1時のカット値は1,000かもしれません。これであれば、ザコ戦でも十分使っていけるスキルです。

惜しむらくはCTが9〜7と長いこと。盾役として使うには効果時間が短くCTも長いので、ここぞという場面、具体的には敵の単体宝具をしのぎたい時のサブ盾役として活躍するでしょう。

レベルを10まで上げれば、ザコ戦、ボス戦の宝具ターンに使っていけるので、かなり役立ちます。もう1人パーティに盾役を用意すれば、敵の単体宝具を交互にしのぎながら戦えますね。

また、高レアライダーにはオジマンディアスやケツァル・コアトル、ドレイクなど通常攻撃のHit数が多いサーヴァントがいるので、盾役が十分であれば被ダメージでNPを稼ぐ戦術にも利用可能です。

保有スキル3:【熱砂の王道 A】(チャージタイム8〜6)

【FGO攻略】水着ニトクリスの性能評価。1騎でさまざまな仕事をこなせる縁の下の力持ち


攻撃力&宝具威力&NP獲得量が3ターンアップする強力なスキル。星4スカサハよりも237低いATKは、この攻撃力アップバフでカバーできます。

宝具威力アップの倍率はほかと比べて若干低いですが、攻撃力アップとは別種のバフなので乗算に。十分な宝具威力を出すことが可能です。

【検証】レベル1時の攻撃力アップ倍率

試行回数 通常 使用後
1 7,045 9,878
2 7,646 9,084
3 8,225 8,669
4 8,382 9,400
5 7,992 10,031
平均 7,858 9,412
倍率 1.198

【検証】レベル1時の宝具威力の変化率

試行回数 通常 使用後
1 40,032 49,423
2 38,446 47,148
3 36,065 51,910
4 37,871 51,912
5 37,590 49,494
平均 38,001 49,977
倍率 1.315

攻撃力アップ倍率が1.198でスキル使用後の宝具ダメージが1.315倍となったので、計算すると宝具威力アップ倍率は10%前後ということになります。

最後のNP獲得量アップ効果は、礼装の補助なしの宝具込みブレイブチェインで50前後のNPを稼げました。

【検証】レベル1時のNP獲得量アップ倍率

試行回数 通常 使用後
宝具AA 46 56
宝具QQ 40 48
宝具AQ 42 51
宝具QA 44 52
宝具BA 39 46
平均 42 51
倍率 1.199

ザコ戦で有用な即死と強敵戦で映える防御力ダウン効果

【FGO攻略】水着ニトクリスの性能評価。1騎でさまざまな仕事をこなせる縁の下の力持ち


名称 穢れを漱げ、青く美しきナイル(スネフェル・イオテル・ナイル)
カード A
ランク B
種別 対軍宝具
効果 敵全体に低確率で即死<オーバーチャージで確率アップ>&強力な攻撃[レベル依存]&防御力をダウン(3ターン)

即死と防御力ダウンの2つの効果を持つ全体攻撃宝具。即死確率をフランス兵相手に検証してみたところ、約33.3%という結果になりました。

強敵相手だとまったくききませんが、即死がききやすいザコ敵であれば3体に1体は即死させられます。

【検証】0C100時の即死確率

即死確率 敵A 敵B 敵C
1 ミス 即死 即死
2 即死 即死 ミス
3 即死 ミス ミス
4 ミス 即死 ミス
5 ミス ミス ミス
6 即死 ミス ミス
7 ミス 即死 ミス
8 ミス ミス ミス
9 ミス ミス 即死
10 ミス 即死 即死
11 ミス ミス ミス

▼部屋に閉まってナイル川の水で攻撃よ!
【FGO攻略】水着ニトクリスの性能評価。1騎でさまざまな仕事をこなせる縁の下の力持ち


防御力ダウン効果のほうは、検証の結果2割近い倍率になりました。

OCで効果が変わらないのが残念ですが、宝具の回転率が命でガンガン使っていきたい水着ニトクリスにとっては、OC100でそこそこの固定倍率のほうが使い勝手がいいかもしれません。

【検証】宝具の防御力ダウン倍率

試行回数 通常 使用後
1 92112 114124
2 95743 104396
3 91355 116217
4 88232 103556
5 90214 108003
平均 91531 109259
倍率 1.194

総評:1騎でいろいろな仕事ができる縁の下の力持ち

第1スキルと第2スキルを利用した特定タイミングでの盾役、防御力アップ系バフによるしぶとさ、宝具の防御力ダウンによるメインアタッカーの火力底上げ、自バフと回転率のいい宝具によって全体ダメージを振りまくサブアタッカーと、水着ニトクリスはさまざまな仕事をこなせるサーヴァントです。

特化型にはどれも敵わないとはいえ、いずれも高水準の力を持っているので、パーティの総合力を高められる縁の下の力持ちと言えます。やはり良妻。

▼再臨1の戦闘グラフィックは感情豊かな耳に注目してほしいです。
【FGO攻略】水着ニトクリスの性能評価。1騎でさまざまな仕事をこなせる縁の下の力持ち


▼再臨1のQのメジェド様越しのふとももが……大変よいのです。チラリズム万歳。
【FGO攻略】水着ニトクリスの性能評価。1騎でさまざまな仕事をこなせる縁の下の力持ち


ザコ戦での活躍はもちろん、高倍率の防御力アップバフと一度NPを100%にすれば高い頻度で撃てるバフ込みの攻撃宝具と、高難度クエストでも輝ける能力も持っています。

スキルの倍率がレベル1でもそこそこ高いので、頑張って育成しなくても第一線で活躍できるところも強み。

礼装は、サブ盾として使うなら【鋼の鍛錬】など防御力がアップするものを、サブアタッカーとして使うなら、強みとなる宝具の回転率を上げられる【フォーマルクラフト】や【忠犬待ったなし】、Q性能も上がる【静穏なひと時】などがおすすめです。

▼再臨で変わるバトルモーションにも注目してほしいサーヴァントです。
【FGO攻略】水着ニトクリスの性能評価。1騎でさまざまな仕事をこなせる縁の下の力持ち


声を大にして言いたいのは、再臨ゼリフとグラフィック性能が高いこと!

再臨時の頰を赤らめたニトクリスの表情、どの再臨状態のイラストも非常にかわいらしいです。そして最終再臨のお尻が最高にファラオ(不敬)。

水着イベント「デッドヒート・サマーレース! 」情報まとめ
第1レース「アタランテ平原」攻略 第2レース「ブーディカ火口」攻略
第3レース「P地溝帯」攻略 第4レース「アルテミス谷」攻略
星5キャスターネロ 性能評価 星4アサシンニトクリス 性能評価
ガチャレポート

『FGO』注目記事一覧

Fate/Grand Order ・販売元: Aniplex Inc.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ゲーム
・容量: 200.1 MB
・バージョン: 1.27.0

©TYPE-MOON / FGO PROJECT

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す