【FGO攻略】高難易度「デッドヒート・アタランテ」のギミックとクリアパーティを紹介
アプリ『Fate/Grand Order』で開催中の2017年版水着イベントで8月14日(月)に追加された高難度クエスト「デッドヒート・アタランテ」の攻略情報をお届けします。
【目次】
【高難易度】デッドヒート・アタランテの敵構成
BATTLE 1/3
エネミー名 | クラス | HP |
---|---|---|
モヒカンA | キャスター | 16,007 |
モヒカンB | キャスター | 15,823 |
モンスターマシン | セイバー | 54,060 |
BATTLE 2/3
エネミー名 | クラス | HP |
---|---|---|
モンスターマシン | セイバー | 21,624 |
モヒカン | キャスター | 21,288 |
ワイルドホース | ランサー | 43,447 |
BATTLE 3/3
エネミー名 | クラス | HP |
---|---|---|
モヒカンA | キャスター | 24564 |
モンスターマシンA | セイバー | 27,660 |
モヒカンB | キャスター | 24,564 |
ワイルドホースA | ランサー | 44,053 |
モヒカンC | キャスター | 24,564 |
モヒカンD | キャスター | 24,564 |
モンスターマシンB | セイバー | 28,605 |
アタランテ | アーチャー | ゲージ1:234,000 ゲージ2:266,460 ゲージ3:317,308 |
ワイルドホースB | ランサー | 44,053 |
モヒカンE | キャスター | 24,564 |
ドロップアイテム
【高難易度】デッドヒート・アタランテのギミック情報
第1エリア「アタランテ平原」に開放された高難度クエスト「デッドヒート・アタランテ」では、その名の通り星4アーチャーのアタランテがボスとして登場します。
敵のクラスはキャスター、セイバー、ランサー、アーチャーの4クラス。Wave1が3体、Waveも3体、Wave3で10体のエネミーが出現します。
特殊なギミックを持っているのはアタランテのみなので、アタランテ対策を十分にしておけば比較的簡単にクリア可能です。
アタランテの使用スキル
スキル名 | 効果 |
---|---|
アルカディア越え | 全体Q性能アップ |
追い込みの美学 | クリティカル発生率アップ |
カリュドーン狩り | ブレイク後に確定で使用 自身に回避付与(1ターン)&チャージ1増加 |
明日への希望 | 1ゲージブレイク後に確定で使用 必中(永続・解除不可)&クリティカル威力ダウン(永続・解除不可) |
明日への願い | 2ゲージブレイク後に確定で使用 無敵貫通(永続・解除不可)&クリティカル威力ダウン(永続・解除不可) |
防御力アップと攻撃力ダウンを付与しながら戦おう
アタランテは1回目のブレイクで必中が付与され、2回目のブレイクで無敵貫通が付与されます。
回避や無敵付与スキルでは突破されてしまうので、マシュなど高倍率の防御力アップ宝具&スキルを持つサーヴァントや、アステリオスなどの強力なデバフ宝具を持つサーヴァントを連れていきましょう。
【バフ・デバフ役サーヴァント例】
星 | 名称 | コメント |
---|---|---|
5 | 諸葛孔明(術) | 防御力バフ・デバフ、チャージ減少、スタン付与、NP増加とアタランテ戦に必要なものがすべて揃っている。 |
4 | マシュ(盾) | 単独で使用する場合は宝具チェインの後方におきたい。 |
4 | ギルガメッシュ(術) | 敵にダメージを与えながら味方の防御力を上げられる。ほかに弱体付与役がいるなら、成功率を上昇させることも可能。 |
3 | ブーディカ(騎) | 凸プリズマコスモスを装備させて、アタランテの宝具と通常攻撃でNPをためれば十分活用可能。 |
2 | アンデルセン(術) | 宝具で回復と防御力アップを同時にこなせる。 |
1 | アステリオス(狂) | 強化後であれば最強のデバフ宝具を所持。たまにデバフがミスする点に注意。 |
アタランテの宝具を利用してNPをためる
4ターン間隔(カリュドーン狩り後は3ターン目)で全体宝具を使用してくるため、対処せずに戦うとあっという間に負けてしまいます。
ただしアタランテの宝具は多段Hit型なので、受けるだけで数十%ものNPを獲得可能です。
封印やチャージ減少させたりする必要はなく、味方のバフ・デバフ役が優秀であれば、宝具を受ければ受けるほど有利になります。むしろ毎ターン撃ってほしいほどです(笑)。
6章の剣ランスロット戦と似たAI
アタランテは現在HPがもっとも低いサーヴァントを狙ってくるので、ターゲット集中スキルがなくても攻撃を受けるサーヴァントを制御可能。
アステリオスなどのNPをためたいサーヴァントはあえて回復させずにおくことも有効な戦術です。
星3以下サーヴァントのクリアパーティ例
ここからは筆者のクリアパーティを紹介します。礼装も縛りたかったのですが、時間がかかりそうだったので星5のガチャ礼装とイベント礼装を使ってしまいました。
▼マスター装備はアトラス院制服を採用。
名称/レベル | クラス | 装備概念礼装 |
---|---|---|
アステリオス/60 | 狂 | 未凸プリズマコスモス |
ゲオルギウス/65 | 騎 | 未凸鋼の鍛錬 |
アンデルセン/65 | 術 | 凸カルデア・ライフセーバーズ |
レオニダス/65 | 槍 | 凸魔術鉱石 |
クー・フーリン/70 | 槍 | 凸龍脈 |
フレンド水着フラン/1 | 剣 | シーサイド・ラグジュアリー |
【それぞれの役割】
名前 | コメント |
---|---|
アステリオス | 敵の攻撃を利用してひたすらデバフ宝具を撃ちまくる役。 |
ゲオルギウス | ボス戦までアステリオスを守る盾。 |
アンデルセン | ヒーラー兼バフ役。 |
レオニダス | アタランテの通常攻撃を受ける役。 |
クー・フーリン | 保険。事故ってもラスト20万くらいは1人で削ってくれるはず。 |
BATTLE 1/3の攻略手順
- 1.開幕で「守護騎士」「高速詠唱」「無辜の怪物」を使用。
- 2.アステリオスでモンスターマシンを最優先で撃破。
- 3.モヒカン1体をチャージMAXまで残し、守護騎士のCTを稼ぐ。
BATTLE 2/3の攻略手順
- 1.開幕で「守護騎士」を使用。
- 2.ゲオルギウスの宝具を使ってワイルドホースを最優先で撃破。
- 3.アステリオスでモンスターマシンを撃破。
- 4.モヒカンはチャージMAXまで残し、守護騎士のCTを稼ぎながらNPため。
BATTLE 3/3の攻略手順
- 1.開幕で「守護騎士」を使用。
- 2.アステリオスでモンスターマシンAを撃破。
- 3.ワンダーホースにゲオルギウスの宝具でダメージを与え、アステリオスで撃破。
- 4.チャージがたまる順でザコ敵を処理。
- 5.アタランテ登場後、アタランテを残しザコ敵を最優先で撃破。
- 6.なるべく早めにゲオルギウスを消滅させてレオニダスと交代。
- 7.敵の宝具ターンにアステリオス→アンデルセンで宝具チェイン発動。
- 8.宝具後の通常攻撃をHPがもっとも低いアステリオスが受け、NPを100に。
- 9.高倍率の攻撃力デバフが切れているチャージ1〜MAXのターンはレオニダスが宝具で通常攻撃を受ける。
- 10.チャージ2の段階でブレイクしないことに気をつけて、7〜9繰り返しで勝利。
水着イベント第1部 高難度クエスト攻略 | |
---|---|
【高難易度】デッドヒート・アタランテ | 【高難易度】デッドヒート・ブーディカ |
【高難易度】デッドヒート・マッスルクィーン | 【高難易度】デッドヒート・アルテミス |
【チャレンジクエスト】ドキッ!水着だらけの大決戦 |
水着イベント第2部 高難度クエスト攻略 | |
---|---|
【高難易度】サイコーな監獄長 | 【高難易度】プリズンブレイク・DOGポリス |
【高難易度】プリズンブレイク・エルキドゥ | 【高難易度】プリズンブレイク・怪人∞面相 |
【高難易度】プリズンブレイク・ゴルゴーン | 【チャレンジクエスト】天の牡牛 |
![]() |
・販売元: Aniplex Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 200.1 MB ・バージョン: 1.27.0 |
©TYPE-MOON / FGO PROJECT