【FGO攻略】高難易度「デッドヒート・ブーディカ」のギミックとクリアパーティ

【FGO攻略】高難易度「デッドヒート・ブーディカ」のギミックとクリアパーティ

アプリ『Fate/Grand Order』で開催されている2017年版水着イベントの高難度クエスト「デッドヒート・ブーディカ」の攻略情報をお届けします。

【FGO攻略】高難易度「デッドヒート・ブーディカ」のギミックとクリアパーティ


【目次】

【高難易度】デッドヒート・ブーディカの敵構成

BATTLE 1/3

【FGO攻略】高難易度「デッドヒート・ブーディカ」のギミックとクリアパーティ


エネミー名 クラス HP
アッシュゴーレムA バーサーカー 35,080
アッシュゴーレムB バーサーカー 35,080
マグマファイヤー キャスター 50,589

BATTLE 2/3

【FGO攻略】高難易度「デッドヒート・ブーディカ」のギミックとクリアパーティ


エネミー名 クラス HP
アッシュゴーレム バーサーカー 34,491
ラヴァゴーレム バーサーカー 33,901

BATTLE 3/3

【FGO攻略】高難易度「デッドヒート・ブーディカ」のギミックとクリアパーティ


エネミー名 クラス HP
ブーディカ アヴェンジャー ゲージ1:240,960
ゲージ2:285,522
ゲージ3:325,780
ラヴァゴーレムA バーサーカー 35,080
マグマファイヤー キャスター 50,589
アッシュゴーレム バーサーカー 35,670
ラヴァゴーレムB バーサーカー 35,080

ドロップアイテム

【FGO攻略】高難易度「デッドヒート・ブーディカ」のギミックとクリアパーティ


【高難易度】デッドヒート・ブーディカのギミック情報

高難度クエスト「デッドヒート・ブーディカ」のボスはクラスがアヴェンジャーとなったブーディカ。HPゲージは3本あり、ゲージを削るたびに特殊スキルを使用します。

【FGO攻略】高難易度「デッドヒート・ブーディカ」のギミックとクリアパーティ


特殊スキルの効果は、NP増加と永続の防御力アップバフ。ブーディカは攻撃宝具を持っていないので、NP増加は怖くなく、防御力アップもこちらを脅かすほどの倍率ではありません。

敵のクラスはキャスター、バーサーカー、アヴェンジャーなので、ボスに有利なムーンキャンサーかバーサーカーをメインアタッカーに据え、サポートとしてライダーを入れておきしましょう。

BBが手持ちにない場合は、防御力無視宝具や女性特攻宝具を利用すると効率がいいです。

ブーディカの使用スキル

スキル名 効果
戦闘続行 ガッツ状態付与(HP回復量は数千)
アンドラスタの加護 全体A性能アップ(3ターン)
勝利への焦燥 ブレイク後に確定で使用
強化状態解除&チャージ大幅増加
勝利への意地 ブレイク後に確定で使用
強化解除&防御力アップ(永続・解除不可)

【FGO攻略】高難易度「デッドヒート・ブーディカ」のギミックとクリアパーティ


【FGO攻略】高難易度「デッドヒート・ブーディカ」のギミックとクリアパーティ


毎ターンHPが300減少するステージギミックに注意

ラウンド2のレースと同様に、毎ターン味方パーティ全員のHPが300減少します。

長期戦になればなるほど不利になるので、回復役のサーヴァントをパーティに入れましょう。回復役がいれば、難易度が大幅に下がります。

バーサーカーを優先して倒す

ブーディカは攻撃宝具を持たず、敵パーティの防御力を上げてくるだけなので、後回しにしてOK。

【FGO攻略】高難易度「デッドヒート・ブーディカ」のギミックとクリアパーティ


周りのゴーレムの耐久力が上がって場に長く残られると被ダメージが多くなるので、周りのザコ敵から優先して倒しましょう。

ブーディカ1騎になれば勝ち確定です。

星3以下サーヴァントのクリアパーティ例

ここからは筆者のクリアパーティを紹介します。

▼マスター装備は「カルデア」を選択。
【FGO攻略】高難易度「デッドヒート・ブーディカ」のギミックとクリアパーティ


名称/レベル クラス 装備概念礼装
俵藤太/70 凸シーサイド・ラグジュアリー
ティーチ/65 凸月の湯治
アンデルセン/65 凸至るべき場所
ゲオルギウス/65 未凸鋼の鍛錬
呂布/70 未凸葦の海
フレンドエミヤ/1 なし

星3以下だとバーサーカーをひたすら守る戦術しか思い浮かばなかったので、珍しく基本に忠実に、毎ターンスターを獲得できる配布礼装を並べてみました。

合計12個のスターを毎ターン入手でき、アンデルセンの第3スキルで数を底上げできるので、長く戦いたくないバーサーカーたちとの戦闘時間を短くできます。

スタメンに回復スキルや宝具を持つ3騎を入れたので、毎ターンのHP減少やゴーレムからの被ダメージを気にせず戦えます。

【それぞれの役割】

名前 コメント
俵藤太 スキルで自身と味方全体を定期的に回復できる超優秀アタッカー。2回の回避スキルもあるため、消滅する可能性はほぼなし。
ティーチ イフリータ用のアタッカー件ヒーラー。第3スキルの全体回復が便利です。男を回復し続けるのはティーチ的にはアレかも。
アンデルセン 安定のヒーラー兼バフ役。星出しとクリティカル威力をサポートできるので、今回の狙いにバッチリマッチ。
ゲオルギウス ブーディカの攻撃を受ける役。単体宝具のアスカロンはブーディカへの貴重なダメージソース。
呂布 保険の過剰戦力。アンデルセンとゲオルギウスと組めば2ゲージは削れる。

BATTLE 1/3の攻略手順

  • 1.開幕で「矢避けの加護」「高速詠唱」「海賊の誉れ」を使用。
  • 2.俵藤太はゴーレムを、ティーチはマグマファイヤーを攻撃。
  • 3.全体のHPが1,500以上減ったら「無尽俵」「紳士的な愛」を使用。
  • 4.チャージ攻撃を受ける前にWave1を抜ける。

【FGO攻略】高難易度「デッドヒート・ブーディカ」のギミックとクリアパーティ


BATTLE 2/3の攻略手順

  • 1.「人間観察」込みのクリティカルで早めに抜ける。
  • 2.アンデルセン以外の宝具は使わない。

【FGO攻略】高難易度「デッドヒート・ブーディカ」のギミックとクリアパーティ


BATTLE 3/3の攻略手順

  • 1.ティーチの宝具込みブレイブチェインでマグマファイヤーを攻撃。ザコを一掃。
  • 2.俵藤太の宝具でゴーレムを倒し、ブーディカを1騎に。
  • 3.「無尽俵」「紳士的な愛」はCTが終わったらすぐに再使用。
  • 4.マスター礼装の回復スキルはアンデルセンに使用し、意図してティーチを消滅させる。
  • 5.ゲオルギウスの「守護騎士」でパーティを守りながら、Aチェインを繰り返し、藤太とゲオルギウスの宝具でダメージを与えていけば勝利。

【FGO攻略】高難易度「デッドヒート・ブーディカ」のギミックとクリアパーティ


【FGO攻略】高難易度「デッドヒート・ブーディカ」のギミックとクリアパーティ


【FGO攻略】高難易度「デッドヒート・ブーディカ」のギミックとクリアパーティ


【FGO攻略】高難易度「デッドヒート・ブーディカ」のギミックとクリアパーティ


【FGO攻略】高難易度「デッドヒート・ブーディカ」のギミックとクリアパーティ


【FGO攻略】高難易度「デッドヒート・ブーディカ」のギミックとクリアパーティ


水着イベント第1部 高難度クエスト攻略
【高難易度】デッドヒート・アタランテ 【高難易度】デッドヒート・ブーディカ
【高難易度】デッドヒート・マッスルクィーン 【高難易度】デッドヒート・アルテミス
【チャレンジクエスト】ドキッ!水着だらけの大決戦
水着イベント第2部 高難度クエスト攻略
【高難易度】サイコーな監獄長 【高難易度】プリズンブレイク・DOGポリス
【高難易度】プリズンブレイク・エルキドゥ 【高難易度】プリズンブレイク・怪人∞面相
【高難易度】プリズンブレイク・ゴルゴーン 【チャレンジクエスト】天の牡牛
Fate/Grand Order ・販売元: Aniplex Inc.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ゲーム
・容量: 200.1 MB
・バージョン: 1.27.0

©TYPE-MOON / FGO PROJECT

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す