【大三国志攻略】無課金で手に入るオススメの武将たち [PR]
膨大なやりこみ要素や細い作り込みで、全世界で圧倒的高評価を得ている『大三国志』。
日本でも2017年7月31日(月)にサービスを開始しました。
300名を超える武将が登場する本作ですが、武将を手に入れるには【召募】と呼ばれるガチャを引く必要があります。(ほかにも手に入る方法は一応ありますが)
そこで今回は、ゲーム内通貨で引けるガチャで手に入る武将や、ログインボーナスで手に入る武将など無課金で手に入るオススメの武将を紹介していきます。
AppBankでは、ほかにも大三国志を初めたばかりの人に向けた記事を用意しています。
まだ読んでいない人はこちらもどうぞ。
→ やりこみ要素満載の『大三国志』、初心者が覚えておきたいポイント [PR]
公式HPはこちら → 大三国志 公式サイト
無課金ならば★3武将を育てよう
課金アイテムである【玉符】は任務で配られることもあるので、ある程度貯まったらガチャを引いて高レアリティの武将を手に入れられる可能性はあります。
★5の武将はかなり強く、みんなが聞いたことあるような名前ばかりです。
しかし、それ任せだと武将を手に入れるまでに時間がかかりますし、途中で任務に詰まる可能性が出てきます。
そこでゲーム内通貨である【銅銭】を使ったガチャで武将を手に入れていくのですが、この銅銭で引けるガチャは正直、★4の武将が出る確率が低いです。
筆者の体感的には、玉符を使ったガチャで★5が出る確率と同じくらいではないですかね……。
なので、比較的出る確率の高い★3で使える武将を育てたほうが序盤は効率が良いのです。
銅銭は手に入りやすく、10連もポンポン引けますからね。
同じ武将は進化させて能力値を得ることができるのですが、★3だと被ることが多く進化させやすいのもメリットの一つです。
この記事では、銅銭でいつでも引ける【武将】のほかに、城主符Lv.2で解放される【漢朝I】、募兵所Lv.3で解放される【三国I】、群点将台の建設で解放される【群雄I】で出てくるオススメの★3武将を紹介します。
注目すべきポイント
紹介するにあたって注目したポイントは【コスト】、【成長値】、【戦法】の3つ。
コストは部隊を作る際に見なければいけないもので、武将コストの合計値が部隊コスト内に収まるように配置しなければなりません。
超強い武将のみを集めた部隊を作れないというわけですね。(後々部隊コストを上げれば作れますが)
ステータスも高いのはもちろんのこと、レベルアップ時に上がる数値である成長値も高いほうが育てたあとのステータスが全然違います。
戦法も部隊を組むうえで重要になってきます。
オススメの武将たち
劉虞(りゅうぐ)
登場する召募:「漢朝I」
ステータスや成長値はそこまで高くないものの、コストが1.5と低く、攻撃距離が3あるのが魅力。
戦法の「救急」は兵力を回復できるので、序盤はとくに嬉しいですね。
徴兵に使う資源を節約できます。
劉封(りゅうほう)
登場する召募:「三国I」
ステータスのバランスが非常に良く、コストが1.5なので高コストの武将と組ませやすいです。
前衛を解放したばかりのときなど、あまり部隊コストが高くないときに使いやすい武将です。
沙摩柯(しゃまか/さまか)
登場する召募:「武将」「三国I」
見た目のガタイの良さの通り、攻撃と防御が高いです。
戦法の斉射は、敵の2部隊にダメージや攻撃力低下の効果を与えられます。
かなり攻撃に特化した武将ですね。
何進(かしん)
登場する召募:「武将」「漢朝I」
こちらは見た目に反して速度が高い。攻撃と防御もそれなりに高いですね。
戦法は敵の兵力を直接削るもの。発動確率40%なので結構期待できます。(レア度が高い武将の戦法でも発動確率は30%や35%が多い)
李典(りてん)
登場する召募:「三国I」
劉封と同じく全体的にバランスが高いですが、こちらは攻撃距離が4なので本営としても使えます。
しかし、本営にいる武将は兵力が0になると戦闘に負けてしまうので、2個目の戦法で防御力を上げるものを付けるか、能力値で防御を上げるかすることをオススメします。
周倉(しゅうそう)
登場する召募:「群雄I」
攻撃力が高いですが、それよりも攻城が高いことに注目してください。
攻城が高いと、敵城や要塞を攻めるときに耐久値をはやく減らすことができますよ!
ほかにも強い武将はいるが……
上で紹介した武将以外に、丁奉、楽進、張勲、曹洪といったステータスが高く使える武将はいますが、彼らはコストが2.5と高いのがネックなので紹介しませんでした。
しかし、手持ちに★4が少ない状態ならかなり使える武将たちなので、手に入れたらぜひ使ってみて下さい!
毎日のログインを忘れずしよう
ログインボーナスで★5武将がもらえる
無課金で遊ぶならば絶対に忘れてはいけないのがログインボーナス。
毎日ログインするたびにアイテムがもらえるものですが、2日目と7日目に★5武将がもらえます。
この2人が非常に強い。
2日目でもらえる盧植。防御力が非常に高いです。
7日目でもらえる袁紹。速度は低いですが、それ以外のステータスが非常に高いです。
ログインするだけでもらえるので、遊ぶ時間が取れなくてもアプリの起動は忘れないようにしましょう!
有料ガチャを無料で引ける!
いつもは玉符を使って引く「名将」というガチャは、12時間に1回無料で引くことができます。
出てくる武将には劉備、曹操、孫堅といった三国志を代表する武将たちがいます。
彼らを無課金で手に入れるチャンスなのです!
かくいう筆者も無料で★5孫堅を手に入れました!
出た時は思わずガッツポーズをしましたね……。
強力な武将はコストが高いものが多いです。さきほど紹介した★3武将と組み合わせて部隊を組みましょう。
無課金でも十分遊べるゲーム
課金しているものが勝つ、ゲーム業界では「Pay to Win」と言われるようなゲームが多い中、大三国志は時間をかければ無課金でも十分に遊べて、そして勝負に勝つことも可能です。
★5武将もログインするだけで配られますし、★3武将も育てれば十分強いです。
AppBankでは、ほかにも大三国志を初めたばかりの人に向けた記事を用意しています。
まだ読んでいない人はこちらもどうぞ。
→ やりこみ要素満載の『大三国志』、初心者が覚えておきたいポイント [PR]
公式HPはこちら → 大三国志 公式サイト
![]() |
・販売元: WINKING DIGITAL ENTERTAINMENT LIMITED ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: iOS・46.6M ・ Android・43.31M ・バージョン: 1.0.0 |
©2015 NetEase Inc,All Rights Reserved. ©WINKING DIGITAL ENTERTAINMENT Ltd. All Rights Reserved. ©WeGamesJapan Co.,ltd