【モンスト攻略】キャリックの適正キャラとギミックを紹介
キャリック(きゃりっく)「空母青年、遥か洋上に見ゆ」【究極】の攻略ページです。適正キャラやギミックを紹介しています。

攻略記事一覧→モンスト攻略
評価・検証・ネタ・ニュース一覧→モンスト
目次
キャリック【究極】詳細
クエスト情報
登場ギミックと対応アビリティ
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | 重力バリア |
★★ | ハートなし |
反撃モード | |
ヒーリングウォール | |
敵呼び出し |
ボス詳細
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
空母青年 キャリック | 闇 | 亜人 | 魔族キラーM |
▼神化素材として使う数
![]() 貫通 |
バーソロミュー・ロバーツ ♣3 |
![]() 反射 |
エドワード・ティーチ ♣3 |
![]() 貫通 |
アルビダ ♣2 |
▼中ボスの攻撃パターン
→中ボスのステージ攻略はこちら

左上 (4) |
敵呼び出し 戦艦を3体呼び出す |
---|---|
右上 (2→3) |
ホーミング(注意) 全体で15,000くらいのダメージ |
右下 (5→3) |
拡散爆弾 1列4,600のダメージ |
左下 (3) |
ショットガン 位置にもよるが5,000〜12,000くらいのダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボスのステージ攻略はこちら

上 (4) |
敵呼び出し 戦艦を3体呼び出す |
---|---|
右 (3) |
ホーミング(注意) 全体で20,000くらいのダメージ |
右下 (4) |
拡散爆弾 1列4,910のダメージ |
左下 (2→3) |
ショットガン 位置にもよるが10,000〜15,000くらいのダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
攻略のポイント
重力バリア対策を
このクエストでは重力バリアがメインギミックとなります。展開量も多く中ボスやボスが展開していることもあるので、アンチ重力バリア持ちで固めましょう。
ヒーリングウォールでしっかり回復
このクエストはハートなしとなっています。ですが、反撃モードの天使を攻撃することでヒーリングウォールが展開されます。
天使は非常にHPが高く倒すことができなくなっているので、確実に反撃モードの天使に攻撃を当ててヒーリングウォールを展開しましょう。
敵の火力が全体的に高めなので、しっかり回復していくのが攻略のポイントです。
*ヒーリングウォールの回復量は全ステージ共通で2,300となっています。(2重に張られることもあります)
魔族は連れて行かない
ボスが魔族キラーMを持っています。エデンなどの魔族のモンスターは、ボスからの被ダメが2倍になるので連れていかないようにしましょう。
適正モンスター
ガチャキャラはこれ! | |
---|---|
![]() 貫通 |
天国へ導く神の光 ウリエル 反バリア/反ダメ壁 ・友情コンボで船を処理しやすい ・号令SSがフィニッシャーとして強力 |
![]() 反射 |
円卓の騎士王 アーサー 反バリア/反ダメ壁 ・友情コンボが雑魚処理に有効 |
![]() 反射 |
禁断の少女 パンドラ マインスイーパーM/超反バリア ゲージ:ドレイン ・ドレインでHPを回復 |
![]() 反射 |
決せし裏切りの騎士 ランスロットX アンチ重力バリア ゲージ:回復/闇属性キラー ・キラーが全ての敵に有効 ・アビリティでHP回復が可能 |
![]() 貫通 |
栄華を極めし女王 クレオパトラ アンチ重力バリア ゲージ:回復M ・回復MでHP管理に貢献 |
![]() 反射 |
星光の機巧闘姫 ヒカリ 飛行/アンチ重力バリア ゲージ:ダッシュ ・友情コンボで天使の反撃モードを誘発しやすい |
![]() 貫通 |
生涯無敗の剣聖 宮本武蔵 アンチ重力バリア ゲージ:闇属性キラー ・キラーが全ての敵に有効 |
![]() 貫通 |
地獄を粛す神の炎 ウリエル アンチ重力バリア ゲージ:カウンターキラー ・カウンターキラーで与ダメアップ |
![]() 反射 |
MDT マッドイノベーター アンチ重力バリア ゲージ:闇属性キラー ・キラーが全ての敵に有効 |
![]() 反射 |
地上の代理人 ムー 亜人キラー ゲージ:アンチ重力バリア ・亜人キラーがボスに有効 |
![]() 反射 |
流星の大魔術師 マーリン アンチ重力バリア ゲージ:回復 ・回復アビリティでHP管理に貢献 |
![]() 反射 |
女神の騎士 ライトニング アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ ・電撃の友情コンボが強力 |
![]() 反射 |
美しき武闘士 芙蓉 アンチ重力バリア/闇属性耐性 ゲージ:アンチワープ ・耐性で被ダメを軽減可能 |
![]() 反射 |
スペースセレブ マルコ・ポーロ アンチ重力バリア ゲージ:回復 ・回復アビリティがHP管理に貢献 |
イベントキャラはこれ! | |
---|---|
![]() 反射 |
創世の始神 イザナギ零 全属性耐性 ゲージ:アンチ重力バリア ・耐性で被ダメ軽減 ・友情コンボが雑魚処理に有効 |
![]() 反射 |
大総統 キング・ブラッドレイ アンチ重力バリア ゲージ:アンチ魔法陣 ・友情コンボが強力 |
![]() 反射 |
黄金の怪盗 エルドラド アンチ重力バリア ゲージ:回復S/状態異常回復 ・HPをアビリティで回復できる |
![]() 貫通 |
煌めきの貴公子 光源氏 アンチ重力バリア ・16ターンで撃てる回復SSがピンチに有効 |
![]() 反射 |
穢レノ常夜 黄泉 アンチワープ ゲージ:アンチ重力バリア ・友情コンボが強力 |
![]() 反射 |
伝説の妖刀 村雨 闇属性耐性 ゲージ:アンチ重力バリア ・耐性で被ダメ軽減 |
![]() 反射 |
麗しき舞人 光源氏 アンチ重力バリア ・スピードアップで味方をサポート |
![]() 反射 |
鶴の射手 オリガミ 回復 S ゲージ:アンチ重力バリア ・回復SのアビリティでHP管理に貢献 |
![]() 反射 |
ドジっ娘 ラブリードリィ アンチダメージウォール ゲージ:アンチ重力バリア ・貫通拡散弾が誘発に便利 |
![]() 反射 |
血を求む美女 モスキート 亜人キラーL ゲージ:アンチ重力バリア ・キラーがボスに大ダメージ |
![]() 反射 |
光の闘神 カルマ アンチ重力バリア ゲージ:アンチブロック/ユニバキラー ・友情コンボが強力 |
![]() 反射 |
夏爛漫少女 マツリ 魔人キラー/亜人キラー ゲージ:アンチ重力バリア ・キラーがボスに有効 |
![]() 貫通 |
精霊大王 ドラゾンビ 飛行 ゲージ:アンチ重力バリア ・メテオ系SSが雑魚処理に便利 |
![]() 反射 |
ティーガーⅠ X アンチ重力バリア ・爆発の友情コンボで味方をサポート |
キャリック【究極】(雑魚戦)攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:船のレーザーに注意
1.船を破壊する
2.天使以外の雑魚を倒す
3.騎士を倒す
*反撃モード中の天使攻撃でヒーリングウォール展開

船が右方向に強力なレーザーを放つため、優先的に破壊して被ダメを抑えましょう。
天使の雑魚は左上の数字で反撃モードになります。反撃モード中の天使を攻撃すると、ヒーリングウォールが展開されるのでこまめに回復しながら進めましょう。
*天使は非常にHPが高く倒せませんが、騎士を倒すと撤退します。船も騎士撃破時に残っていれば撤退します。
ステージ2:雑魚から倒そう
1.天使以外の雑魚を倒す
2.中ボスを倒す
*反撃モード中の天使攻撃でヒーリングウォール展開

被ダメを抑えるために雑魚を優先的に倒しましょう。常にヒーリングウォールを展開し、こまめに回復していくことで安定して攻略できます。
*天使は非常にHPが高く倒せませんが、中ボスを倒すと撤退します。船も中ボス撃破時に残っていれば撤退します。
ステージ3:船を優先処理
1.船を破壊する
2.ハンシャインを倒す
3.中ボスを倒す
*反撃モード中の天使攻撃でヒーリングウォール展開

ステージ1と同様に、被ダメを抑えるために船を優先的に処理しましょう。貫通タイプで船を攻撃する際は、減速を抑えるために友情コンボメインで攻撃していくのがオススメです。
*天使は非常にHPが高く倒せませんが、中ボスを倒すと撤退します。船も中ボス撃破時に残っていれば撤退します。
キャリック【究極】(ボス戦)攻略
ボス1回目:雑魚を優先的に倒そう
1.天使以外の雑魚を倒す
2.ボスを倒す
*反撃モード中の天使攻撃でヒーリングウォール展開

ボス戦でも基本的な立ち回りは雑魚戦と同じです。被ダメを抑えるために雑魚を優先的に倒し、ヒーリングウォールでこまめに回復していきましょう。
ボスが4ターン後に船を呼び出しますが、ボスを撃破すると撤退するので、どちらを優先するかはボスの残りHP次第で決めましょう。
*天使は非常にHPが高く倒せませんが、ボスを倒すと撤退します。
ボス2回目:船を破壊して被ダメを抑えよう
1.船を破壊する
2.ハンシャインを倒す
3.ボスを倒す
*反撃モード中の天使攻撃でヒーリングウォール展開

船の上方向へのレーザーが強力なので、被ダメを抑えるために優先して破壊しましょう。
ここでも常にヒーリングウォールでHPを管理するのが大切です。
*天使は非常にHPが高く倒せませんが、ボスを倒すと撤退します。船もボス撃破時に残っていれば撤退します。
ボス3回目:船と雑魚を優先
1.船を破壊する
2.ハンシャインを倒す
3.ボスを倒す
*反撃モード中の天使攻撃でヒーリングウォール展開

ボス最終でも船やハンシャインの攻撃が強力なので、被ダメを抑えるために先に倒しておきましょう。
メテオや号令系のSSがあれば、巻き込むように使うのがオススメです。
関連記事へのリンク
イベント「大海賊クロニクル」における『ガチャキャラ』と『降臨キャラ』の一覧です。
ガチャキャラ | |
---|---|
![]() 貫通 |
アルビダ →評価記事 |
![]() 反射 |
エドワード・ティーチ →評価記事 |
![]() 貫通 |
バーソロミュー・ロバーツ →評価記事 |
降臨キャラ | |
---|---|
![]() 反射 |
キャリック →攻略記事 →評価記事 |
![]() 反射 |
カレン・ネイヴィス →攻略記事 →評価記事 |
![]() 反射 |
リーベ →攻略記事 →評価記事 |
![]() 反射 |
サン・カモメーノ →攻略記事 |
注目記事一覧
- クシナダ廻が8/25(金)に降臨! 気になるギミック情報が一部公開!
- 【モンストニュース】8月17日まとめ! クシナダ廻の登場に、上方修正キャラ盛りだくさん!
- 物語コラボガチャ70連! 「忍召喚の儀」で引いてみた!
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね! 今までの記事一覧はこちら→モンストの記事一覧
![]() |
・販売元: XFLAG, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 91.3 MB ・バージョン: 9.3.0 |