写真に「ネオンロゴ」を入れられる無料アプリが神。いつもの写真を即オシャレに
© Hotchkiss & IMG SRC inc.
写真に「ネオンロゴ」を入れられるアプリ『NEON ME』が、数ある写真加工アプリの中でもかなり優秀だと筆者の中で話題になっているので紹介させてください。
ネオンロゴを写真の中に追加するだけなのに、いつもの写真がなぜかグッとオシャレになるんです。
みなさん、騙されたと思っていつもの写真にネオンロゴを入れてみてください。
『NEON ME』でいろんな写真を加工してみた
グラスに入ったワインの写真。
右下にさりげなくネオンロゴを入れただけなのに、グッと写真のオシャレ度が増しました。
こちらはいま流行りの「電球ソーダ」の写真。
今度は角度や奥行きをつけてネオンロゴを配置してみました。
光るもの同士である電球ソーダとネオンロゴの相性は抜群です!
ちょっと趣向を変え、背景の写真を用意。
高い建物に沿うように「HELLO」というネオンロゴを入れてみました。
これから街中に飾られるイルミネーションなどの写真とも相性抜群です!
『NEON ME』で写真にネオンロゴを入れる方法
『NEON ME』を起動し、テキストボックスの中に好きな文字(使えるのは英数字のみ)を入力しましょう。入力し終えたら画面右上の【NEXT】をタップします。
すると、入力した文字がネオンロゴになりました!
カメラマークをタップすると写真撮影ができ、その隣にある四角が連なっているマークをタップするとカメラロールから写真を選択できます。
写真は自動で正方形にリサイズされてしまうので、ネオンロゴを入れたいと思った時は正方形で撮影しておくのがオススメです。
左下のボタンをタップすることで操作の切り替えができます。
丸っぽいマークが表示されている時は、ネオンロゴの位置を移動したり、ピンチイン&ピンチアウトで大きさを変えられます。
十字っぽいマークが表示されている時は、タップ&スワイプでネオンロゴの角度や奥行きを自由に調節できます。
また、こちらのモードでもピンチイン&ピンチアウトで大きさを変えられます。
テキストマークをタップすると、ロゴの種類が変更できますよ。
加工し終わったら画面右上の【NEXT】をタップします。
完成した写真は、すぐにInstagram・LINE・Twitterなど各種SNSにシェアできます。
保存だけしたい場合は下段右の四角が連なっているマークをタップしましょう。

『NEON ME』で、いつもの写真をオシャレに加工しましょう!
![]() |
・販売元: IMGSRC.inc ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 写真/ビデオ ・容量: 22.2 MB ・バージョン: 1.4 |