【モンスト攻略】ナーガの適正キャラとギミックを紹介

ナーガ(なーが)「深きパーターラの蛇神」【究極】の攻略ページです。適正キャラやギミックを紹介しています。

ナーガ(なーが)「深きパーターラの蛇神」


ナーガの評価記事はこちら
ナーガの評価と使い道! 強力なふっとばしSSがフィニッシャーとして優秀!

イベントまとめ記事はこちら
「大地と命のヴェーダ」キャラ評価と攻略まとめ。当たりと運極おすすめ度は?

攻略記事一覧→モンスト攻略
評価・検証・ネタ・ニュース一覧→モンスト

目次


ナーガ【究極】詳細

クエスト情報

登場ギミックと対応アビリティ
対策が必要なレベルを★で示します。

重要度 ギミック
★★★ 重力バリア
ドクロ
感染霧

ギミック詳細

ボス詳細

ボス 属性 種族 キラー
蛇神 ナーガ ドラゴン なし

▼神化素材として使う数


反射
水と豊穣の女神 サラスヴァティ
♣2

反射
雷霆神 インドラ
♣3

反射
宇宙を塞ぐ者 ヴリトラ
♣3

▼中ボスの攻撃パターン
中ボスのステージ攻略はこちら

ナーガ 中ボスの攻撃パターン


左上
(5→2)
感染霧
1体3,571のダメージ

(8)
ロックオンブレス
1体12,155のダメージ
右下
(1→7)
毒メテオ
全体で6,424のダメージ(毒は1,750のダメージ)
左下
(1→7)
毒衝撃波
1発101のダメージ

*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)

▼ボスの攻撃パターン
ボスのステージ攻略はこちら

ナーガ ボスの攻撃パターン



(8)
ロックオンブレス
1体12,000のダメージ

(1→7)
毒メテオ
全体で6,428のダメージ(毒は1,750のダメージ)

(5→2)
感染霧
1体4,714のダメージ

(1→7)
毒衝撃波
1発100のダメージ

*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)


攻略のポイント

重力バリアの対策を

このクエストでは、重力バリアがメインギミックとなっています。

展開量も多く中ボスやボスが展開していることもあるので、アンチ重力バリア持ちで固めましょう。

ドクロ持ちの蛇を倒して毒を回復

このクエストでは毒攻撃が大量に登場し、亀ステージを除くすべてのステージで初ターンで全体に毒攻撃がとんできます。毒のダメージも1体1,750とやや高めです。

ドクロ持ちの蛇をすべて倒すことで、状態異常回復の効果があるフレアが発動するので優先的に倒しましょう。

*初ターンでドクロ持ちの蛇をすべて倒さないように注意が必要です。

同キャラで固めない

中ボスやボスが感染霧攻撃をしてくるため、同キャラはいれても2体ほどにしておくのが無難です。


適正モンスター

S ガチャキャラはこれ!

貫通
スーパーヒーロー ブラック・ウィドウ
アンチ重力バリア
ゲージ:回復 S/アンチブロック

反射
霊剣使い 桑原和真
アンチ重力バリア/魔族キラー
ゲージ:アンチワープ
A

反射
霊光波動拳師範 幻海
地雷除去/シールドブレイカー
ゲージ:アンチ重力バリア

反射
マリ&8号機
シンクロ
ゲージ:回復S/反バリア

反射
太陽のマリ×アポロX
シンクロ
ゲージ:反バリア/ビ破壊

貫通
ウルトラマンレオ&アストラ
アンチ重力バリア
ゲージ:ビットンブレイカー/飛行
B

反射
カヲル&Mark.06
シンクロ
ゲージ:反バリア/盾破壊

反射
赤き重戦車 ザンギエフ
アンチワープ/ファイターキラー
ゲージ:アンチ重力バリア

貫通
世界を巡る旅人 バッツ
アンチ重力バリア
ゲージ:アンチブロック/ビットンブレイカー

貫通
吟遊詩人 ディル・ロッテ
アンチ重力バリア


A イベントキャラはこれ!

貫通
山羊座の黄金聖闘士 シュラ
ドラゴンキラーM
ゲージ:アンチ重力バリア

反射
恋するダッキスト★紂王
アンチ重力バリア
ゲージ:ドラゴンキラー

反射
喰屍鬼 ピシャーチャ
獣キラーL
ゲージ:アンチ重力バリア
B

反射
ゲー魔王 天沼月人
アンチ重力バリア

反射
色欲のラスト
アンチ重力バリア
ゲージ:アンチダメージウォール


ナーガ【究極】(雑魚戦)攻略

※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。

ステージ1:蛇を優先して倒す

1.蛇を倒す
2.騎士を倒す

ナーガステージ 1


騎士が初ターンに全体に毒メテオを放ってきます。毒は毎ターン1,750のダメージとなっています。

ドクロ持ちの蛇をすべて倒すことで、状態異常回復の効果があるフレアが発動するので優先的に倒しましょう。

初ターンに蛇を倒しきってしまうと毒をフレアで回復できないので、注意が必要です。

ステージ2:ドクロ持ちの蛇を優先

中ボスの攻撃パターンはこちら

1.ドクロ持ちの蛇を倒す
2.残りの雑魚を倒す
3.中ボスを倒す

ナーガステージ 2


ここでは中ボスのナーガが初ターンに全体に毒メテオを放ってきます。毒のダメージは1.750です。

フレアで毒を回復するために、まずはドクロ持ちの蛇を倒しましょう。残りの雑魚も火力が高めなので、中ボスより優先度は高めです。

ステージ3:毒を回復しよう

1.ドクロ持ちの蛇を倒す
2.残りの雑魚を倒す
3.中ボスを倒す

ナーガステージ 3


ここもステージ2と同様です。初ターンでくらう毒を、ドクロのフレアで回復しましょう。

リドラのレーザーが強力なので、攻撃前に倒しておくと余計な被ダメを抑えられます。

中ボスと右の蛇とのあいだが狭いので、反射タイプでハマると効率的にダメージを与えることができます。

ステージ4:亀ステージ

ナーガステージ 4



ナーガ【究極】(ボス戦)攻略

ボス1回目:雑魚を優先

ボスの攻撃パターンはこちら

1.ドクロ持ちの蛇を倒す
2.残りの雑魚を倒す
3.ボスを倒す

ナーガステージ 5


ボスのナーガが初ターンに全体に毒メテオを放ってきます。毒のダメージは1.750です。

今までと同様にドクロ持ちの蛇をすべて倒し、フレアで毒を回復しましょう。

リドラのレーザーも痛いので、最低でも1体は行動前に倒しておくこと。

ボス2回目:ドクロ持ちの蛇を優先

1.ドクロ持ちの蛇を倒す
2.残りの雑魚を倒す
3.ボスを倒す

ナーガステージ 6


ここでも、毒の解除を優先したいのでドクロ持ちの蛇から倒していくこと。

ボスの8ターン後のロックオンブレスが強力なので、弱点をしっかり攻撃してそれまでに突破しましょう。

ボス3回目:雑魚から倒そう

1.ドクロ持ちの蛇を倒す
2.残りの雑魚を倒す
3.ボスを倒す

ナーガステージ 7


ボス最終でも、被ダメを抑えるために雑魚の処理を優先すること。

その後は、溜まっているSSでボスを集中攻撃して倒しきりましょう。


注目記事一覧


monst

モンスト攻略のTwitterをフォローしてね! 今までの記事一覧はこちら→モンストの記事一覧

モンスト攻略 ・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 96.3 MB
・バージョン: 4.1.1

読まれています!

モンストの最新情報はこちら

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す