【モンスト攻略】ヤクシニーの適正キャラとギミックを紹介
ヤクシニー(やくしにー)「奥様必見?夜叉女のレシピ」【究極】の攻略ページです。適正キャラやギミックを紹介しています。

ヤクシニーの評価記事はこちら
→ヤクシニーの評価と使い道! 斬撃と反撃モードで敵を攻撃!
イベント詳細はこちら
→「大地と命のヴェーダ」キャラ評価と攻略まとめ。当たりと運極おすすめ度は?
攻略記事一覧→モンスト攻略
評価・検証・ネタ・ニュース一覧→モンスト
目次
ヤクシニー【究極】詳細
クエスト情報
登場ギミックと対応アビリティ
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | 重力バリア |
★★ | 地雷 |
★★ | 反射制限 |
反撃モード | |
ゲージ異常攻撃 | |
ホーミング吸収 |
ボス詳細
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
夜叉女 ヤクシニー | 火 | 神 | なし |
▼神化素材として使う数
![]() 貫通 |
サラスヴァティ ♣2 |
![]() 反射 |
インドラ ♣2 |
![]() 反射 |
ガネーシャ ♣3 |
▼中ボスの攻撃パターン
→中ボスのステージ攻略はこちら

上 (2→4) |
衝撃波 1発1,000ダメージの衝撃波を3方向へ3回発射 |
---|---|
右上 (9) |
メテオ 全体で12,000のダメージ |
下 (3→4) |
斬撃 位置にもよるが1体6,000くらいのダメージ |
左 (6→5) |
気弾 全体で5,500のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボスのステージ攻略はこちら

左 (2→4) |
衝撃波 1発1,200ダメージの衝撃波を3方向へ4回発射 |
---|---|
右上 (4→6) |
気弾 全体で6,600のダメージ |
右下 (3→4) |
斬撃 位置にもよるが1体7,000くらいのダメージ |
左下 (9→3) |
メテオ(注意) 全体で20,000のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
攻略のポイント
重力バリアの対策を
クエストを通して重力バリアが登場します。展開量も多く、中ボスやボス自身も展開しているのでアンチ重力バリア持ちで固めると動きやすくなります。
地雷の対策も
クエストを通して地雷ロボが地雷を展開します。ダメージは火属性で3,961とそこまで高くはないですが、展開量が多いので2体以上対策しておくのがオススメです。
反撃モードに注意
クエストを通して登場する魔術師が初ターンの攻撃で反撃モードになり、反撃モード時に攻撃すると固定方向にゲージ異常攻撃をしてきます。
ダメージも大きく厄介なので、味方が当たる位置にいる場合は攻撃しない方が無難です。
ゲージ異常攻撃の方向は、ステージ1は下方向、他はそれぞれ中ボスやボスのいる方向に向けて放たれます。
貫通タイプを連れていこう
クエストを通して反射制限が登場します。HPがそこまで高くはないので友情コンボなどで倒すことも可能ですが、貫通タイプを2体ほど入れておくと楽に倒せます。
適正モンスター
S | ガチャキャラはこれ! |
---|---|
![]() 貫通 |
方舟の救世主 ノア 飛行/アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
純美なる水精の女王 テキーラ アンチウィンド/アンチブロック ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
終極天魔王 ノブナガX マインスイーパーL ゲージ:アンチ重力バリア |
A | |
![]() 反射 |
禁断の少女 パンドラ マインスイーパーM/超反バリア ゲージ:ドレイン |
![]() 貫通 |
福音ノ聖者 天草四郎時貞 マインスイーパー ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
水と豊穣の女神 サラスヴァティ マインスイーパーM/反バリア |
![]() 貫通 |
生命の拳闘士 珊瑚 マインスイーパー ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
目覚めたる戦神 オーディン アンチ重力バリア ゲージ:ダッシュ |
B | |
![]() 貫通 |
城壁の破壊者 アレス マインスイーパー ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
太陽の女神 アポロ マインスイーパー ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
アンダーワールド 飛行/アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
聖炎の女神アグナムートX マインスイーパーEL ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
フランス元帥ダルタニャン マインスイーパー ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
希望の少女 パンドラ アンチダメージウォール/アンチウィンド ゲージ:バリア付与 |
A | イベントキャラはこれ! |
---|---|
![]() 貫通 |
解封の天使 アンジェリア 飛行/アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
神に呪われし者 カイン マインスイーパー ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
祖霊聖獣 ニライカナイ マインスイーパー ゲージ:アンチ重力バリア |
B | |
![]() 貫通 |
精霊大王 ドラゾンビ 飛行 ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
非天 阿修羅 マインスイーパー/反バリア |
![]() 貫通 |
聖絶のパライゾ エデン アンチダメージウォール ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
蒼天守護 毘沙門天 アンチワープ ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
棘女皇クィーンバタフライ 飛行/アンチ重力バリア |
ヤクシニー【究極】(雑魚戦)攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:反撃モードに注意
1.雑魚のあいだにハマって倒す
2.反射制限を倒す
3.魔術師を倒す
*1と2は撃種によって順不同

魔術師が初ターンの攻撃で反撃モードになります。
反撃モード時に攻撃すると下方向にゲージ異常攻撃をしてくるので、当たる位置に味方がいる場合は触れない方が無難です。
ステージ2:雑魚優先で
1.雑魚を倒す
2.中ボスを倒す

全体的に雑魚の火力が高めなので、確実に処理していきましょう。
魔術師の反撃モードのゲージ異常攻撃は中ボス方向へ放たれるので、味方の位置によっては攻撃しないようにすることが大切です。
ステージ3:雑魚を確実に倒す
1.雑魚のあいだにハマって倒す
2.反射制限を倒す
3.魔術師を倒す
4.中ボスを倒す
*1と2は撃種によって順不同

敵の数が多いので確実に倒していき被ダメを抑えましょう。
貫通タイプは反射制限の撃破、反射タイプは雑魚同士のあいだにハマることを優先すること。
魔術師のゲージ異常攻撃はここでも中ボス方向に放たれます。
ヤクシニー【究極】(ボス戦)攻略
ボス1回目:
1.雑魚のあいだにハマって倒す
2.反射制限を倒す
3.魔術師を倒す
4.ボスを倒す
*1と2は撃種によって順不同

ボス戦でも基本的な立ち回りは今までと同じです。貫通タイプは反射制限の撃破、反射タイプは雑魚同士のあいだにハマることを優先しましょう。
魔術師の反撃モードのゲージ異常攻撃はボス方向へ放たれるので、味方の位置によっては攻撃しないようにすることが大切です。
ボス2回目:雑魚をハマって倒す
1.雑魚のあいだにハマって倒す
2.残りの雑魚を倒す
3.ボスを倒す

被ダメを抑えるために、反射タイプで上側の雑魚同士のあいだにハマって倒しましょう。
魔術師のゲージ異常攻撃はここでもボス方向に放たれるので、地雷ロボより魔術師を先に倒しておくのがオススメです。
ボス3回目:雑魚処理を優先
1.雑魚のあいだにハマって倒す
2.反射制限を倒す
3.魔術師を倒す
4.ボスを倒す
*1と2は撃種によって順不同

ボス最終でも敵の数が多いので、まずは雑魚処理を優先しましょう。
SSは雑魚を巻き込むように使っていくのがオススメです。
注目記事一覧
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね! 今までの記事一覧はこちら→モンストの記事一覧
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 96.3 MB ・バージョン: 4.1.1 |