渋谷で世界初「#スマホ花火大会」開催中! 朝から花火を打ち上げてきた
ドーン!!!!!
今年最後の花火は渋谷で!
NTTドコモは、9月4日(月)〜9月10日(日)の間、東急田園都市線 渋谷駅の広告スペースにて「世界初 スマホ花火大会」を開催しています。
今年花火を楽しめた方も、忙しくて花火大会に行けなかった方も、あいにくの天気で花火大会が中止になってしまった方も、スマホ花火大会なら時間・天気を問わずに花火を楽しめますよ。
フラッシュ撮影のできるスマホやデジカメを持って今年最後の花火を渋谷に打ち上げに行きましょう!
フラッシュ撮影で花火が楽しめる
そもそもスマホ花火大会って何?って思いますよね。
花火大会の会場はこちらの「東急田園都市線 渋谷駅B1F・道玄坂方面コンコース」。
渋谷駅地下の普通の通路です。
この一面に広がる黒いポスターに向かってスマホを構え、フラッシュ機能をオンにして写真を撮ると・・・。
ドーン!
ドーン!ドーン!
たくさんの花火が一斉に打ち上がります。めっちゃ綺麗。
じつはこのポスター、フラッシュの光に反応して目に見えていないビジュアルをカメラに表示させる印刷技術「Rainbow Film」を採用しています。
そのため、スマホやデジカメのフラッシュをオンにして撮影をすると、鮮やかな花火が打ち上がるんです。
本当にびっくりするぐらい綺麗ですよ!
ポスターの下部をよく見ると、全国の花火大会の名前が記載されています。
花火の写真はそれぞれの花火大会を再現しているので、好きな地域の花火大会を選んで撮影しましょう!
SNSでシェアしよう
ひとりで楽しむのもいいですが、この花火はSNS映えしますよね。
ハッシュタグ「#スマホ花火大会」を付けてTwitterやInstagramに投稿してみましょう!
渋谷のスマホ花火大会めっちゃ綺麗だった!#スマホ花火大会 pic.twitter.com/CmUnhTY9yq
— みきてぃ (@mi_kiteeea) 2017年9月5日
スマホ花火大会詳細
開催場所:東急田園都市線 渋谷駅B1F・道玄坂方面コンコース
期間:2017年9月4日(月)~ 9月10日(日)
注意事項
- 駅、及び係員へのお問い合わせはご遠慮ください。
- 撮影には携帯電話、スマートフォン、デジカメなどフラッシュ撮影が可能なカメラが必要です
スマホ花火大会は朝でも夜でも楽しめます。
暇な時間にふらっと立ち寄って花火を打ち上げてみてくださいね!
![]() |
・販売元: Twitter, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ニュース ・容量: 211.3 MB ・バージョン: 7.6 |