【パズドラ攻略】ヘラ=ニクス 評価・考察
この記事は、「魔星の神王妃・ヘラ=ニクス」の評価記事です。
ステータス詳細やリーダー・サブとして使用する場合、参考にして下さい。
※ライターによる考察です。1つの意見としてご覧下さい。
目次 | ||
---|---|---|
ステータス詳細 | リーダー評価 | サブ評価 |
おすすめの潜在覚醒 | おすすめの覚醒バッジ | 総合評価 |
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
ステータス詳細
魔星の神王妃・ヘラ=ニクス
属性 | 副属性 | タイプ | コスト |
---|---|---|---|
闇 | 光 | 悪魔/神 | 100 |
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
最大Lv99 | 4245 | 1778 | 395 |
各+99 | 5235 | 2273 | 692 |
スキル「アステルグラビティ」 | Lv.最大 |
---|---|
敵の最大HP30%分のダメージ。 | 30ターン |
リーダースキル「神王妃の闘志」 |
---|
HP80%以上で、悪魔タイプの攻撃力が6倍。ドロップ操作時間を10秒延長。 |
覚醒スキル | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
付けられる潜在キラー | |
---|---|
![]() |
![]() |
リーダー評価
適性 | △ | LS系統 | 攻撃 倍率・操作延長 |
---|
操作時間延長が魅力的
ヘラニクスをリーダーにすれば、ドロップ操作時間が単体で『10秒』、フレンドと合わせれば『20秒』増える。かなり操作時間を延ばすことができるので、普段に比べてとてもパズルが組みやすくなります。
HP管理で火力調整が可能
HPが80%未満で攻撃力は等倍になるので、HP管理をすれば火力調節が可能です。上手く立ち回れば、ダメージ吸収/無効を使用してくる敵にも対抗できるでしょう。
7×6盤面リーダーと組めば高火力が出せる
ヘラニクスは単体で操作時間が10秒延びるため、7×6盤面の効果を持つフレンドと組みたいところ。ヘラニクスの攻撃倍率自体はあまり高くはないので、高火力を出せるフレンドがオススメ。
サブ評価
適性 | ○ | スキル系統 | 割合 |
---|
30%グラビティが使える
高いHPの敵に対して、とても有効なスキルです。スキルLVはぜひ最大にしておきたいところ。
しかし、使用するためにはスキルブーストを多めに編成したり、道中でのスキル溜めをしたりと工夫が必要になります。
闇列パで輝く
闇属性強化を3個持っているので、闇列パにオススメです。難易度は高くなりますが、列を作りながら7コンボ組めれば高火力を出せるでしょう。列+7コンボを狙える盤面があれば、ぜひ狙っていきたいところ。
神キラーとコンボ強化で輝く
神キラーとコンボ強化を搭載しており、ドロップモンスターでありながら破格の性能を持っています。闘技場や無限回廊などでは神タイプに対して有利に立ち回れるモンスターです。
長いダンジョンであればあるほど、スキルも溜まりやすくなるのも強みです。
おすすめの潜在覚醒
潜在 | オススメの理由 |
---|---|
![]() |
グラビティは使いどころがほぼ決まっているので、遅延耐性がオススメです。 |
![]() |
攻撃強化でさらに火力を上げましょう。 |
![]() |
神キラーを付けて神属性に特化するのもあり。 |
おすすめの覚醒バッジ
バインド耐性を持たないのでバッジで補いましょう。また、操作時間に満足できないなら、「操作時間延長」を付けるのもあり。HP強化で体力面を強化するのもいいでしょう。
覚醒バッジ一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
総合評価
アシストで活躍する
ヘラニクスのスキルやステータスは、とても優秀なのでアシストとしての使用をオススメします。スキルの「アステルグラビティ」をアシストすれば、長いダンジョンを攻略する際に活躍する機会が増えるでしょう。
こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 64.2 MB ・バージョン: 3.7.4 |