【パズドラ攻略】アテナ降臨 高速周回編成まとめ
9/18から「Android版リリース5周年記念イベント(後半)」が開催されています。
その中でも注目なイベントが、対象降臨ダンジョンのボスにプラス値「+30」確定で付くというもの。
本日登場している「アテナ降臨」は、+集めにオススメのダンジョンの1つ。
この記事では「アテナ降臨」の周回編成をご紹介。この機会に一気にパーティをグレードアップしましょう!
攻略記事一覧 → パズドラ攻略
最新ニュース・ネタ記事一覧 → パズドラ
「アテナ降臨」オススメリーダー
「アテナ降臨」は昔からあるダンジョンということもあり、比較的攻略難易度は低め。
先制ダメージもないので、スキルをがっつり使ってでも攻撃してしまえばOK!
よりさっくり周回するためにもパーティは、多色よりも「単色」で挑むべきでしょう。
また、サブには「固定位置変換」を編成すると、コンボを組む時間が減るので楽な周回ができますよ。
シヴァドラ
攻撃倍率が高く、サブ次第では火の1コンボだけでも全モンスターを倒すことができます。
少ないコンボ数で突破できるので、「マルカブ」などの固定位置変換との相性抜群ですね。
メリディオナリス
落ちコンをなくすリーダースキルなので、無駄なコンボと時間を減らせるのが特徴。
スキルで水ドロップを多く生成できるので、6個以上必要な水ドロップも欠損の心配がありません。
劉備
「ディオス」や「リーザ」など固定位置変換が多く編成強いやすいのが魅力。
スキルで闇・回復の2色を木ドロップに変換できるので、攻撃倍率を出すのに必要なドロップ数が多いことも気にならないでしょう。
クラウド
リーダー・フレンドで固定位置変換が使えるので、欠損することがほぼありません。
キラーこそ刺さらないものの、攻撃倍率は十分なので楽な周回ができます。
パンドラ
ダンジョン内で1番HPの高いアテナに対して有利な闇属性なので、さっくり攻略ができます。
スキル回りも良く、様々な変換元の変換スキルが編成しやすいので、ドロップが足りなければどんどん変換していきましょう。
「アテナ降臨」高速周回編成
ここからは少し編成難易度が上がります。周回の中でも、高速周回を目的としたパーティをご紹介。
組むことさえできれば、かなり短時間で周回することが可能ですよ。
五右衛門
F:五右衛門 [Slv最大]
五右衛門 [Slv最大]
天狗 (ラー) [Slv7+最大]
天狗 [Slv1]
天狗 [Slv1]
階層 | 立ち回り |
---|---|
1F | 「五右衛門」→ずらし |
2F | 「天狗(ラー)」 |
3F | 「五右衛門」→ずらし |
4F | 「五右衛門」→ずらし |
メリディオナリス
L:メリディオナリス [Slv1]
F:メリディオナリス [Slv1]
ノア [Slv最大]
ウェルドール (ラー) [Slv13+最大]
ウェルドール [Slv1]
ハッポウ [Slv14]
階層 | 立ち回り |
---|---|
1F | 「ノア」 |
2F | 「ウェルドール(ラー)」 |
3F | ずらし |
4F | 「ハッポウ」→ずらし |
劉備
F:劉備 [Slv1]
ノア [Slv最大]
天狗 (ラー) [Slv5+最大]
天狗 (佐助) [Slv5+最大]
ディオス [Slv14]
階層 | 立ち回り |
---|---|
1F | 「ノア」 |
2F | 「天狗(ラー)」 |
3F | 「天狗(佐助)」→ずらし |
4F | 「ディオス」→ずらし |
注目記事一覧
- 【パズドラ】周回すべき「+30」確定降臨ダンジョンまとめ!
- 【パズドラ】「アシスト無効」でアシストボーナスかかる??
- 【パズドラ日記】無効貫通パでミル降臨をタイムアタック!
- 【パズドラ日記】三位一体は「お市」で決まりっ! ~水ノエル乱獲の巻~
- 【パズドラ攻略】覚醒ヘスティア 評価・考察
パズドラくん(@pdkun)
ノアのブレスでギガンテスを突破できるのは素晴らしいことだ・・・。
ノア、固定さえ入れれば高速周回できる世界。
こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 64.2 MB ・バージョン: 3.7.4 |