【モンハンワールド】旅の拠点を実機で解説! 装備の強化方法など新情報盛りだくさん!【TGS2017】
カプコンより2018年1月26日に発売予定のPlayStation4用ソフト『モンスターハンター:ワールド』のステージイベントのレポートをお届けします。
この情報は9月22日(金)に開催された東京ゲームショウ2017(TGS2017)で発表されたものです。
旅の拠点「アステラ」と施設が公開!
ハンターの旅は常にこの調査拠点「アステラ」から始まります。
ところどころ高い位置に船らしき形の場所がありますね。これにも理由があるみたいです。
ステージでは、実機を使ってアステラでハンターを操作する様子が見られましたよ。
最初に訪れたのはこちら。
討伐したモンスターがここに置かれるようです。クエストで部位破壊などをすると、その状態も反映された状態で置かれるようです。
次に訪れたのは「生態研究所」。
ここではモンスターの情報をチェックできます。討伐した時の報酬などもわかるようです。
モンスターの痕跡を集めるほど、見られる情報が詳しくなっていきます。
有効な武器などの情報もわかるようです。
次に訪れたのは「加工屋」。ハンターならどの作品でもお世話になってきた、武器や防具などの装備を作る場所です。
今作では、1つの装備に必ず1つスキルがついていてそのレベルを上げていくというシステムが採用されています。
画面の右下です。
また、装備は全て試着が可能です。
装備を生成する映像は今回もカッコイイ!
そして驚きだったのが、武器の強化分岐をいつでも簡単にチェックできること。
以前は、作ってみないとわからないことが多かったので、素材を無駄にしないためになかなか思い切りよく武器を作れなかったという方も多いですよね。
今作では自分の思い通りに武器を強くしていけます。
さらに、武器の「退化」も可能です。素材が返ってきます。ですから、武器をどんどん強化していくことにリスクがほとんどなくなったのです。これは嬉しいですね。
TGS関連情報はこちら
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 仕事効率化 ・容量: 64.7 MB ・バージョン: 2.0.5 |
©CAPCOM CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.