【パズドラ攻略】ドットブラキオス 評価・考察
この記事は、「ドット・大花龍ブラキオス」の評価記事です。
ステータス詳細やリーダー・サブとして使用する場合、参考にして下さい。
※ライターによる考察です。1つの意見としてご覧下さい。
目次 | ||
---|---|---|
ステータス詳細 | リーダー評価 | サブ評価 |
おすすめの潜在覚醒 | おすすめの覚醒バッジ | 総合評価 |
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
ステータス詳細
ドット・大花龍ブラキオス
属性 | 副属性 | タイプ | コスト |
---|---|---|---|
木 | – | ドラゴン/バランス | 20 |
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
最大Lv99 | 2,928 | 1,281 | 326 |
各+99 | 3,918 | 1,776 | 623 |
スキル「ガイアブレス」 | Lv.最大 |
---|---|
2ターンの間、木属性の攻撃力が1.5倍。敵全体に攻撃力×20倍の木属性攻撃。 | 4ターン |
リーダースキル「大花龍の底力」 |
---|
木属性の攻撃力と回復力が2倍。木を6個以上つなげると攻撃力が上昇、最大5倍。 |
付けられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リーダー評価
適性 | ○ | LS系統 | 攻撃/回復 倍率 |
---|
木属性の高速周回パーティにオススメ
ドットブラキオスはリーダー・フレンドで組み、木属性かつ6個以上の木ドロップを繋げて消せば、最大100倍の火力が出せます。そのためディオスのように全ドロップを木に変換、アスタロトのように特定のドロップを木ドロップに変換するスキルが欲しいところ。
また、木ドロップを繋げて消すことでリーダースキルが発動するので、パーティを木属性強化に寄せればさらに火力上昇が見込めるでしょう。
リーダーで使うならバインド対策は必須
ドットブラキオスはバインド耐性を持たないので、リーダー運用するならバインド対策が必須になります。そのため、木属性かつ「バインド耐性・バインド回復」の覚醒スキルを持つモンスターを最低1体は編成したいところ。
十分に運用できる火力を持っているので、バインド対策さえすれば高難度ダンジョンでも活躍できます。
サブ評価
適性 | ○ | スキル系統 | エンハンス・ブレス |
---|
チームの強化ができる
クエストやプレゼントガチャなどで簡単に入手できるため、ステータスは低めに設定されています。しかし、チームHP強化・チーム回復強化の覚醒スキルでパーティ全体を強化できるところは大変魅力的です。木属性でチーム回復強化を持つモンスターはかなり少ないため、回復力を底上げしたいときに編成してみましょう。
ダメージ無効貫通を上手に使おう
ドットブラキオスはダメージ無効貫通の覚醒スキルを持っています。発動させるには3×3で木ドロップを消す必要があるため、大量の木ドロップを生成するモンスターをサブ編成するか、ドットブラキオスにスキルアシストしてみてもいいでしょう。
通常盤面で3×3の木ドロップを作るのはなかなか難しいので、7×6盤面になるリーダースキルを持つフレンドと組み合わせたいところ。
おすすめの潜在覚醒
潜在 | オススメの理由 |
---|---|
![]() |
自身のダメージ無効貫通を発動させるために、パズルの補助として操作時間延長がオススメ。 |
![]() |
ダメージ無効貫通を発動できれば攻撃力が2倍になるので、さらに攻撃強化もアリ。 |
![]() |
今が旬の悪魔キラーを付ければ、三位一体で活躍することも。 |
おすすめの覚醒バッジ
リーダーで採用するならバインドバッジを付けて、バインド対策をしておきたいところ。バインド攻撃が無いダンジョンなら、操作時間延長を付けてダメージ無効貫通(木ドロップ3×3)を楽に組めるようにしておくのも吉。自身にチームHP強化の覚醒スキルを持っているので、HP強化でさらにHPを伸ばすと耐久力が上がります。
覚醒バッジ一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
総合評価
木パーティのリーダーで運用しよう
フレンドもドットブラキオスで組めば最大100倍の攻撃力が出せるので、リーダーで運用したいモンスターです。劉備を持っていなくても木属性の高速周回パーティが組めるので、初心者から上級者までどんな人にもオススメできます。
今まで攻略に時間がかかっていた「ミル降臨」などは、ダメージ無効貫通により高速周回が可能になるので、ダンジョンによってほかのモンスターとうまく使い分けましょう。
こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 64.2 MB ・バージョン: 3.7.4 |