【FGO】もらっておきたい星4おすすめサーヴァントは誰?【1,000万DL記念】

【FGO】もらっておきたい星4おすすめサーヴァントは誰?【1,000万DL記念】

アプリ『Fate/Grand Order』で9月24日(日)18:00より、いよいよ星4サーヴァントの無料配布がスタートします。

【FGO】もらっておきたい星4おすすめサーヴァントは誰?【1,000万DL記念】


対象サーヴァントが42騎もいるので、どれをもらうかでまだ迷っている人も多いのでは?

そんな初心者マスターに向けて、知っていると選びやすくなるかもしれない……ならないかもしれない(笑)情報をお届けします。

1,500万DL突破記念版のおすすめ
【FGO】星4配布の役割別おすすめサーヴァントまとめ。攻略班の選択例も【1500万DL記念】

【覚えておきたいこと1】スト限サーヴァントが存在する

『FGO』にはストーリーをクリアするとガチャ「ストーリー召喚」に追加されるサーヴァントが存在します。

【FGO】もらっておきたい星4おすすめサーヴァントは誰?【1,000万DL記念】


ほとんどの人は「ピックアップ召喚」を全力で回すことになりますし、ピックアップされることも少ないので、ストーリー限定サーヴァントの入手難度は高いです。

もし、スト限の中で一目惚れしてしまったサーヴァントがいるなら、配布でもらうことで出会いを早められますよ。

ストーリー限定サーヴァント一覧

セイバー
アルトリア〔オルタ〕 序章クリア後
ネロ 2章クリア後
ガウェイン 6章クリア後
アーチャー
トリスタン 6章クリア後
エミヤ〔オルタ〕 新宿クリア後
ランサー
アルトリア〔オルタ〕 4章クリア後
李書文 5章クリア後
キャスター
メディア〔リリィ〕 4章クリア後
エジソン 5章クリア後
アヴェンジャー
ゴルゴーン 7章クリア後

【参考】筆者の宝具レベル一覧

参考までに、筆者の宝具レベルを紹介します。実装時期が遅かったサーヴァントは当然として、概ねスト限の宝具レベルが低いです。

ちなみに具体的な数字は伏せますが、筆者の課金額は毎月○万〜○○万円ですよ。

クラス 名称 宝具レベル
アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕 5
ガウェイン 3
ジークフリート 5
シュヴァリエ・デオン 4
鈴鹿御前 3
ネロ・クラウディウス 4
ラーマ 5
ランスロット 5
アタランテ 5
エミヤ 5
エミヤ〔オルタ〕 3
トリスタン 1
アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕 2
ヴラド三世〔EXTRA〕 3
エリザベート・バートリー 5
フィン・マックール 4
メドゥーサ 3
李書文 2
アストルフォ 2
アン・ボニー&メアリー・リード 5
マリー・アントワネット 5
マルタ 5
エレナ・ブラヴァツキー 5
ギルガメッシュ 5
トーマス・エジソン 5
ナーサリー・ライム 5
ニトクリス 1
メディア〔リリィ〕 3
エミヤ〔アサシン〕 5
カーミラ 5
新宿のアサシン 2
ステンノ 5
不夜城のアサシン 2
茨木童子 5
エルドラドのバーサーカー 0
タマモキャット 5
フランケンシュタイン 5
ベオウルフ 4
ヘラクレス 5
ランスロット 4
ゴルゴーン 1
新宿のアヴェンジャー 2

【覚えておきたいこと2】サーヴァントによって再臨難度がまったく違う

サーヴァントを再臨(限界突破)させるためにはエネミーからドロップするアイテムが必要です。アイテムの中にはある程度ストーリーを進めなければ手に入らないものもあります。

そのため、強いからといって実装時期が遅めのサーヴァントを選んでしまうと、6〜7章以降まで進めないと育成ができない、なんて事態に陥ってしまうことも。

▼ストーリー後半で手に入るアイテム。
【FGO】もらっておきたい星4おすすめサーヴァントは誰?【1,000万DL記念】


今から『FGO』をインストールして始める場合は、育成のしやすさにも注意が必要です。

ただし期間限定イベントではレアなアイテムが大放出されるので、次回のイベント内容によっては再臨難度が高いサーヴァントも育成できます。

▼特にボックスガチャはヤバイですが……当分こないでしょう。
【FGO】もらっておきたい星4おすすめサーヴァントは誰?【1,000万DL記念】


【再臨難度】

※各難度は『FGO』を今から始めたと仮定して、修練場だけで素材が手に入る場合=低、6〜7章で手に入る素材が必要=中、1.5部で手に入る素材が必要=高、という基準で設定しました。

・セイバー

名称 再臨
難度
備考
アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕 低+ 修練場ですべて用意できるが、逆鱗はドロップ率が低め。
ガウェイン 再臨3〜4で大騎士勲章が必要。6章まで進めないと育成が止まる。
ジークフリート 低+ 修練場ですべて用意できるが、逆鱗はドロップ率が低め。
シュヴァリエ・デオン 修練場ですべて用意できる。
鈴鹿御前 最終再臨でスカラベが必要。6章まで進めないと育成が止まる。
ネロ・クラウディウス 修練場ですべて用意できる。
ラーマ 低+ 修練場ですべて用意できるが、蛮神の心臓と精霊根のドロップ率が低め。
ランスロット 再臨3で大騎士勲章が必要。6章まで進めないと育成が止まる。

・アーチャー

名称 再臨
難度
備考
アタランテ 修練場ですべて用意できる。
エミヤ 低+ 修練場ですべて用意できるが、蛮神の心臓はドロップ率が低め。
エミヤ〔オルタ〕 再臨2で6章で手に入る愚者の鎖が、最終再臨では新宿で手に入る魔術髄液が必要。黒獣脂は修練場でも手に入るがドロップ率が低め。
トリスタン 再臨2で6章で手に入る大騎士勲章が必要。6章まで進めないと育成が止まる。

・ランサー

名称 再臨
難度
備考
アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕 低+ 修練場ですべて用意できるが、心臓と逆鱗はドロップ率が低め。
ヴラド三世〔EXTRA〕 再臨2で6章で手に入る愚者の鎖が必要。6章まで進めないと育成が止まる。
エリザベート・バートリー 低+ 修練場ですべて用意できるが、逆鱗と爪のドロップ率は低め。
フィン・マックール 低+ 修練場ですべて用意できるが、爪のドロップ率は低め。
メドゥーサ 再臨2で必要な追憶の貝殻は修練場でも落ちるが、確率は低め。最終再臨には7章で手に入る万死の毒針が必要。
李書文 低+ 修練場ですべて用意できるが、爪と逆鱗のドロップ率は低め。

・ライダー

名称 再臨
難度
備考
アストルフォ 低+ 修練場ですべて用意できるが、爪のドロップ率は低め。
アン・ボニー&メアリー・リード 低+ 修練場ですべて用意できるが、凶骨の要求数が多めで爪のドロップ率が低め。
マリー・アントワネット 修練場ですべて用意できる。
マルタ 低+ 修練場ですべて用意できるが、爪と逆鱗のドロップ率は低め。

・キャスター

名称 再臨
難度
備考
エレナ・ブラヴァツキー 修練場ですべて用意できる。
ギルガメッシュ 再臨3で7章から入手できる原初の産毛が必要。
トーマス・エジソン 低+ 修練場ですべて用意できるが、黒獣脂のドロップ率は低め。
ナーサリー・ライム 修練場ですべて用意できる。
ニトクリス 再臨3以降は6章で入手できる素材が必要。
メディア〔リリィ〕 修練場ですべて用意できる。

・アサシン

名称 再臨
難度
備考
エミヤ〔アサシン〕 低+ 修練場ですべて用意できるが、血の涙石のドロップ率(遭遇率)は低め。
カーミラ 低+ 修練場ですべて用意できるが、爪と心臓はドロップ率が低め。
新宿のアサシン 修練場ですべて用意できる。
ステンノ 低+ 修練場ですべて用意できるが、心臓と逆鱗はドロップ率が低め。
不夜城のアサシン 再臨2で7章で手に入る素材が必要。再臨3以降も高レア素材が必要。

・バーサーカー

名称 再臨
難度
備考
茨木童子 低+ 修練場ですべて用意できるが、爪と心臓はドロップ率は低め。
エルドラドのバーサーカー 修練場ですべて用意できるが、血の涙石と精霊根のドロップ率が低め。
タマモキャット 低+ 修練場ですべて用意できるが、爪と心臓はドロップ率が低め。
フランケンシュタイン 修練場ですべて用意できる。
ベオウルフ 低+ 修練場ですべて用意できるが、逆鱗はドロップ率が低め。
ヘラクレス 低+ 修練場ですべて用意できるが、爪、心臓、逆鱗はドロップ率が低め。
ランスロット 低+ 修練場ですべて用意できるが、爪と逆鱗はドロップ率が低め。

・アヴェンジャー

名称 再臨
難度
備考
ゴルゴーン 再臨2以降で7章で手に入る素材が必要。
新宿のアヴェンジャー 再臨3以降で6章・7章・新宿で手に入る素材が必要。

【覚えておきたいこと3】高レアはいなくても特に困らない

筆者の実体験として、『FGO』はすべてのクエストを星3以下、配布の星4、フレンドのサーヴァントだけでクリアできます。ストーリーや一部の高難度であればフレンド以外レベル1でもOK。

FGO6章ストーリー攻略


どんなに難しいクエストであっても同じで、サービス開始から2年以上が経った今でも、筆者の場合同じ条件でクリアできなかったクエストは存在しません。

ちなみに、だいたいはフレンドがレベル1でもクリアできますが、「超高難易度」や特に「超絶高難易度」の一部クエストはフレンドも利用しないと厳しくなります。

【覚えておきたいこと2】でお伝えした再臨のしやすさについては、フレンドに頼って第1部をクリアしてしまえば解決するので、実はそこまで気にしなくてもいいかもしれませんね。

【筆者の結論】誰を選んでも問題ない!

誰を選んでもゲーム的に詰むことはないので、「好きなサーヴァントを選べばいい」が筆者の最終的な結論となります。

好きなサーヴァントをもらって、すべてのスキルレベルを10にして、聖杯を使ってレベルを100にして、絆レベルも真っ先に10にして……といった感じで愛情を注ぎ、自分なりのプレイを楽しむのも『FGO』の魅力です。

▼筆者の聖杯転臨サーヴァント1。
【FGO】もらっておきたい星4おすすめサーヴァントは誰?【1,000万DL記念】


▼筆者の聖杯転臨サーヴァント2。
【FGO】もらっておきたい星4おすすめサーヴァントは誰?【1,000万DL記念】


▼筆者の聖杯転臨サーヴァント3。
【FGO】もらっておきたい星4おすすめサーヴァントは誰?【1,000万DL記念】


【9/24 18:13追記】筆者の選択はこうなりました。

【オマケ】各クラスの中で筆者が選ぶなら

最後に再臨難度を一切考えないとして、筆者だったらこれを選ぶ、というサーヴァントをクラス&宝具別に紹介します。1騎に絞ろうと思いましたが、役割が全然違いますし手持ちでも様変わりするので無理でした。

周回性能よりも「いかに負けない戦いができるか」を重要視する個人的な好みの関係で、皆さんとは若干違う選択になっている恐れがありますのでご注意ください。

・セイバー

宝具 キャラ名 コメント
単体 ランスロット
【FGO】もらっておきたい星4おすすめサーヴァントは誰?【1,000万DL記念】
スキルが自己完結しているため扱いやすく、雑に扱ってもそこそこ活躍できる。宝具前の強化がA性能アップ(1T)なので汎用性が高く、NP効率も上がるため非常に優秀。生存能力の低さはマシュでカバー可能。
全体 ネロ
【FGO】もらっておきたい星4おすすめサーヴァントは誰?【1,000万DL記念】
生存能力が段違いに高いセイバー。高難易度になればなるほど第3スキルの3回ガッツと防御力無視宝具が役に立つ。負けないための戦いをする時に便利。第2スキルは高倍率だが失敗する可能性があるため、運に左右されるところが玉に瑕。

・アーチャー

宝具 キャラ名 コメント
単体 エミヤ〔オルタ〕
【FGO】もらっておきたい星4おすすめサーヴァントは誰?【1,000万DL記念】
トリスタンと迷った結果、ダビデがいるのでこちらを選択。スキルがどれも強力(特に1と3)で、宝具が単体防御力無視。スキルと宝具回転率を上げられるキャスター玉藻の前と組ませると無類の強さに。ただし素材は厳しい。
全体 エミヤ
【FGO】もらっておきたい星4おすすめサーヴァントは誰?【1,000万DL記念】
スキルが2回強化されて非常に使いやすくなった。宝具も全体防御力無視宝具なので、超高難易度で活躍。クリティカル威力アップ、回避、カードバフと必要なものがそろっている汎用性が高いアーチャー。

・ランサー

宝具 キャラ名 コメント
単体 ヴラド
【FGO】もらっておきたい星4おすすめサーヴァントは誰?【1,000万DL記念】
パーティによっては単体宝具から味方を守りつつ生存できるメインアタッカーに。アーチャーとバーサーカーに使うと考えれば、悪特攻&無敵貫通宝具の使い勝手も○。
全体 槍オルタ
【FGO】もらっておきたい星4おすすめサーヴァントは誰?【1,000万DL記念】
宝具に防御力無視と宝具封印効果があり、封印が決まれば相当強い。「魔力放出」の倍率も高く、第2宝具と言えなくもない「最果ての加護」で全体宝具持ちでありながら単体への火力も申し分ない。

・ライダー

宝具 キャラ名 コメント
単体 アン&メアリー
【FGO】もらっておきたい星4おすすめサーヴァントは誰?【1,000万DL記念】
恒常の単体宝具持ちはアン&メアリーのみ。スキルが完成されており、クリティカルアタッカーとして非常に優秀。スキル強化クエストが未実装なので、今後のさらなる活躍にも期待できる。
全体 マルタ
【FGO】もらっておきたい星4おすすめサーヴァントは誰?【1,000万DL記念】
スキルで全員の全デバフを即時に解除できる唯一無二の存在。敵の強化状態も解除できて、防御力も下げられるいぶし銀の仕事をしてくれるサポートライダー。持っているととても便利。

・キャスター

宝具 キャラ名 コメント
全体 ギルガメッシュ
【FGO】もらっておきたい星4おすすめサーヴァントは誰?【1,000万DL記念】
スキルがすべて高倍率で優秀。宝具で全体の防御力を上げ、敵全員の防御力を下げられるためクエストが難しくなればなるほど頼りになる。
サポート メディア・リリィ
【FGO】もらっておきたい星4おすすめサーヴァントは誰?【1,000万DL記念】
貴重な回復特化キャラ。パーティに入れると耐久の質が変わるが、攻撃能力は皆無。

・アサシン

宝具 キャラ名 コメント
単体 不夜城のアサシン
【FGO】もらっておきたい星4おすすめサーヴァントは誰?【1,000万DL記念】
カーミラと迷った結果、不夜殺に。周りの2騎に3ターンのQバフを付与できる貴重なアサシン。パーティをサポートしつつ、宝具後の高倍率なクリティカル威力アップ効果でメインアタッカーをこなすことも可能。
全体 なし なし

・バーサーカー

宝具 キャラ名 コメント
単体 ヘラクレス
【FGO】もらっておきたい星4おすすめサーヴァントは誰?【1,000万DL記念】
殿に置いておけばだいたいのピンチをどうにかしてくれる火力と単騎性能を持つバーサーカー。絆レベル10でもらえる礼装が非常に強力だが、なくても十分強い。
全体 ランスロット
【FGO】もらっておきたい星4おすすめサーヴァントは誰?【1,000万DL記念】
恒常の星4バーサーカーとしては唯一宝具後に行動不能にならない。宝具レベル1の時の宝具威力は過信できないが、宝具後のスターとスキルを利用したクリティカル攻撃は第2宝具と言える。

・アヴェンジャー

アヴェンジャーは2騎しかいないので1騎に絞りました。

宝具 キャラ名 コメント
単体 新宿のアヴェンジャー
【FGO】もらっておきたい星4おすすめサーヴァントは誰?【1,000万DL記念】
スキル宝具ともに非常に優秀で、対ルーラー用のアタッカーとして使いやすい。ゴルゴーンの運用は若干難しいので個人的にはこちらがおすすめ。恒常なので宝具レベルを上げやすいところも○。

『FGO』の情報だけを集めたアプリができました!

『FGO』の最新情報を毎日お届けするニュースアプリをリリースしました! よろしければ、ぜひご活用ください!

『FGO』攻略・最新情報まとめ  by AppBank ・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ニュース
・容量: 14.5 MB
・バージョン: 1.0
※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。
20180725_fgo
Fate/Grand Order ・販売元: Aniplex Inc.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ゲーム
・容量: 208.7 MB
・バージョン: 1.48.0
※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。

(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す